☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.07.15
XML
カテゴリ: ツルビニカルプス


くそ蒸し暑い日は、爽やかな白刺の小型サボテンでもいかがです。

016.jpg

キリン団扇接木の精巧殿( Turbinicarupus psedopectinatus f.
5頭になっていたのを3頭立てに2つをもぎ取って
別台木に接木した。綺麗な櫛刺の大疣系の優良個体。

019.jpg

上の掻き仔を竜神木に接木

017.jpg

小疣系精巧殿
上と同じ昨年実生置き接ぎ苗
成長点が故障したのか、仔吹きして群生苗に成りそう。

013.jpg

マミラリア・テレサエ( Mammillaria theresae )(正木苗)
花の綺麗な、根が太る気難しい本種。
保険で掻き仔を接木した苗も有るが・・・疣が間延びした様に
なり本来の姿とは歪になるが、綺麗な花は沢山咲く。

010.jpg

マミラリア・白刺カルメナエ
累々と仔吹きするモンスト化したものの様です。
小さい掻き仔を挿し木した4個植え鉢。発根は容易な人気種。

014.jpg 005.jpg

エビテランサ・かぐや姫(左)と月世界( Epithelantha micromeris ) (右)
かぐやは掻き仔繁殖。月世界は自家結実の実生繁殖。

009.jpg

クラインジア 月光殿( Krainzia guelzowiana var .)
ふわふわ毛刺のマミラリア近縁種。右下の花柄
は結実させてあるのだが採取はもう少し先か。
5月29日開花姿

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回 ポチ を・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.15 08:58:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: