☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.08.25
XML
カテゴリ: クラッスラ


クラッスラ・紀ノ川( Crassula cv. Moon Glow )は稚児姿×神刀
( C. deceptor var. arta ×C. perfoliata var. falcata )の交配種。

DSC_2339.jpg

紀ノ川( Crassula cv. Moon Glow
肉厚の三角葉を交互に対生して塔状に育つ。この株を分割した。
切り取った仔は挿し木する。ファルカタが親なので丈夫。

DSC_2340.jpg

胴切りと仔を外した苗、下葉を2枚外した状態。
葉を茎から綺麗に剥がせると葉挿しができる。

DSC_2342.jpg

胴切りした紀ノ川
先端の2葉から仔吹きして双頭になる。

DSC_2346.jpg

稚児姿( Crassula deceptrix
紀ノ川と同じ様に胴切りや仔を外すことで増殖できる。
紀ノ川の交配親にあたる。暑い時期は苦手な様です。

DSC_2345.jpg

クラッスラ・キムナッキー( Crassula cv. Kimnachii
緑塔と神刀の交配種。片親は紀ノ川と同じですが本種は
暑さに弱いので胴切りは涼しくなってからが安全。

DSC_2348.jpg

Crassula ‘IVORY PAGODA'(アイボリーパゴダ)
玉椿×神刀の園芸交配種らしいです。
下葉が枯れ倒伏するようになれば茎を切り取って更新する。

DSC_2349.jpg

クラッスラ・シルバースプリングタイム( Crassula 'silver Springtime'
神刀 (C. perfoliata var. falcata) ×ルペストリス( C. rupestris )の交配種。
先端から開花するとその後、自然に双頭に仔吹きする。繁殖は
1頭ごとに切り離して挿し木すれば良い。本種は丈夫。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
 応援には1日1回 ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.25 07:13:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: