☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.01.12
XML
カテゴリ: エケベリア


11日の最低温度-2.6℃でした12日~18日も氷点下の恐れが・・・
寒気が早く通りぬけてくれることを祈るのみです。
ウオーキングはまだ続いている。

本日の記事はレッドエボニー交配と一緒に入手したエケベリア2種を
DSC_4708.jpg

エケベリア・モンロー
下のラウリンゼとよく似ている。葉が丸くだるま型に詰っている。
カットした際に下茎が枯れてしまった「ラウイ」の変わりに購入。

DSC_4711.jpg

エケベリア・ラウリンゼ(ラウイ×リンゼアナ交配種)
モンローと大きさは同程度の葉挿し苗。葉が上向きに包みこむようにロゼットを
形成し大型に育つ。大株はボリュウムがある。葉挿しが容易なのは有り難い。

DSC_4709.jpg

エケベリア・グスタストリクチ
青白い白粉エケ。赤いポッチが印象的。得体が知れない小型種。

DSC_4712.jpg

エケベリア・デレノリバー( Echeveria cv. Derenoriver
赤いポッチも有って、小さい時期は意外と可愛い。

DSC_4710.jpg

エケベリア・クリスマス-イブ
アガボイデス×花うららの交配園芸種。だんだん尖がり葉に成っていくのか。

DSC_4714.jpg

エケベリア・七福美尼
ミニマの赤爪が出ている。この葉色は魅力。

DSC_4713.jpg

エケベリア・キャッシーズ( Echeveria‘Cassyz'
短い巾広葉は紫色を帯びる。赤爪も有ってなかなかの品種。
下茎から仔吹きするので繁殖も容易。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.12 06:51:41 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: