☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.01.22
XML
カテゴリ: エケベリア




DSC_4866.jpg

切り取った頭の発根状況
エケベリア・マリンサンセット( E.  Marin  Sunset )(左上)
パーティドレ(2つ)とジュリア(右下)。発根を始めた。

DSC_4867.jpg

切り取ったパーテードレスの下茎
小さい仔が葉腋と茎からも複数以上出ている。

DSC_4871.jpg

エケベリア・アーリーライト
茎からちっちゃい仔が出だした。

DSC_4868.jpg

マリンサンセット( E.  Marin  Sunset
下茎には既に仔吹きしていた2つをを外した。切り口下の仔は胴切
りした後から出た仔。茎だけになったもう1つも小さい仔が出だした。

DSC_4872.jpg

エケベリア・ジュリア( Echeveria gigantea
切り取った直下の葉腋から1つ仔が出ている。

DSC_4880.jpg

ジュリア( Echeveria gigantea
切り取った頭部の発根苗。これは秋9月に実施した胴切り頭部。

DSC_4864.jpg DSC_4878.jpg

エケベリア・相府蓮( E. agavoides var. prolifera
とブルーライト( E. cv. Blue Light ) (右)
11月23日に実施のテグスカットの下部分。
仔が沢山出来てきた。相府蓮は日光が当たるように頂部の
葉を少しもぎ取った。ブルーライトも葉腋から沢山の仔が・・

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.22 08:43:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: