☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.02.24
XML
カテゴリ: セダム



潅水をしようと思っています。セダム・薄化粧( Sedum palmeri )ほかの様子です。

DSC_5409.jpg

セダム・薄化粧( Sedum palmeri
ひょろひょろっと茎立ちし、株下から仔が出て格好良く群生する。
あまり多肉質でない葉は軽いために容易に直立するのでしょう。

DSC_5411.jpg

セダム・薄化粧( Sedum palmeri
日照条件が悪い場所に居た為、葉縁が色付いていない。
花は成長天から花茎を伸ばして黄色の可愛い花が咲く。

DSC_5406.jpg

セダム・薄化粧( Sedum palmeri
まだまだ日光不足です。紅葉すると外葉がグラデーション風に
色付き、品種名が納得できる葉色になり、とても綺麗ですよ・・。

DSC_5403.jpg

エケベリア・紅化粧( Echeveria cv. Victor
名前関連で登場させました。名称は葉縁が赤く色付くためでしょうか?
茎立ちするエケベリアには「紅葉の里」や「ミニベル」等があります。
何故か、暴れた背高苗を欲しがる人が・・・寄せ植え材料にするとか。

DSC_5396.jpg

セダム・八千代( Sedum allantoides var
茎を途中で切っても仔が出るので、仔吹いて株立ちする。
姿が万人向きするようで、人気種なのだが、成長が遅い。

DSC_5397.jpg

Sedum Alice Evans
仔吹き枝は横に広がる。色の白い「ロッティ」もこの様な育ち方をする。
徒長させないように、春~秋まで屋外栽培が格好良く育てるコツです。

DSC_5402.jpg

セデベリア・ファンファーレ( Sedeveria 'FAN FARE'
古株は茎立ち群生する。伸びすぎたら頭を切り取り挿し木更新する。
青白く柔らかい密生葉は綿虫に注意。1本毛が特徴の「シルバースター」
は茎が伸びないが分頭したり仔吹きもよくするので株分けで。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.24 07:58:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: