☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.03.12
XML
カテゴリ: セダム



朝から残りのハウスに水遣りの予定ですが、13日は雨模様なのでどうしよう。

DSC_5638.jpg

セダム・八千代( Sedum allantoides var .)
枝別れした枝先端の成長天から花茎が伸びて花が咲く。
重さで垂れ曲がっている。花は薄黄色であまり目立たない。

DSC_5646.jpg

八千代( Sedum allantoides var .)
茎が伸びて林立する。棍棒状の葉と独特の株立ち姿の人気種。

DSC_5639.jpgDSC_5648.jpg

セダム・緑亀の卵( Sedum hernandezii
卵型の葉は古くなると表皮がひび割れたようになる。花は短い
花茎に薄黄色の花が纏まって咲く。葉挿しも出来るが成長は遅い。

DSC_5647.jpg

セダム・ロッティ( Sedum 'Rotty'
プリプリ葉っぱでロゼットを形成する。日光によく当てると
白く締まった姿に育つ。寒さに弱い、0℃以下は危険。

DSC_5649.jpg

セダム・春萌( Sedum 'Alice Evans')
ロッティの緑版。肥培すると大きく成り過ぎ本来の特徴が出ない。
徒長厳禁でイジメ栽培で詰ったロゼットに育てるのがコツ。

DSC_5640.jpg

セダム・リトルジェム( Sedum 'Little Gem'
姿の割りに大きな花茎で黄色の小さい花が集まって咲く。
花茎が隣のエケベリアに侵略して覆い尽くしている。

DSC_5650.jpg

セダム・プロリフェラ( Sedum 'Prolifera'
ランナーで仔吹きして、一部が花芽に変わるようです。掻き仔で増や
せるが葉挿しがお勧めです。画像の苗は秋に葉挿しした3個植え苗。
過保護よりもイジメ栽培がより可愛く成る人気者。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.12 08:20:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: