☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.08.06
XML
カテゴリ: セダム

セダム・乙女心、春萌、ロッティは昔からあるポピュラーな品種ですが最近
あまり見かけないのは普及してしまった為なのでしょうか・・それとも・・・。

DSC_7652.jpg
DSC_7660.jpg DSC_7661.jpg

セダム・乙女心( Sedum pachyphyllum
この時期は緑色をしているが秋、寒さにに合うと紅葉して葉先が赤く色付く。
下左はカット後に芽吹きした苗、下右は春にカット挿しした苗。
夏は直射日光を避け遮光が必須、鉢内を高温にすると株元が枯れる。
春と秋は屋外でも良いが発根したては加湿に注意、根張りが良いと丈夫。

DSC_7662.jpg

セダム・ロッティ( Sedum 'Rotty'
白粉セダム、夏場は屋外の風通しの良い所で徒長させ
ない様に。寒さには以外と弱い、0℃以下は危険。

DSC_7658.jpg DSC_7659.jpg

セダム・春萌( Sedum 'Alice Evans'
肥培すると大きく成り過ぎるのでイジメ栽培が良い。「乙女心」と「ロッティ」
は葉挿しが難いが本種は容易。紅葉しないので面白さに欠ける。

DSC_7657.jpg

セデベリア・ハンメリー( Sedeveria 'Hummellii'
乙女心の交配種、色んな名称(スノージェイドなど)で葉の長さが
違う似たものが多い、年中屋外で栽培可能な丈夫な品種。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
1日1回 応援 ポチを・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.06 08:17:09
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: