☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.08.18
XML

京都に大雨洪水警報が出た16日、KSC例会にほぼ1年ぶりに参加してきました。
4月に宇治植物公園で有った展示即売会以来の京都です。今回は秋の植え替え
作業のスライド説明と談議・・・品評会テーマは有星類でした。

DSC_7784.jpg DSC_7788.jpg
(1)           (2)
品評会表彰株2品・・目の保養にどうぞ
(1) アストロフィツム・偉鳳玉( Astrophytum capricorne var. crassispinum
(2) アストロフィツム・恩塚ランポー( Astrophytum myriostigma 'ONZUKA'
他には、ハオルチア・ニグラの大群生株、ガステリア・恐竜の巨大株等々でした。

交換会持ち帰り品
DSC_7802.jpg
(3)
アロエ・レッドドラゴンHyb(左)、デルトイデオドンタHybだるまタイプ(中)
モナデニウム・ルベルム( Monadenium montanum var. rubellum )(右)
ケニア産の塊根モナデ、寒さに弱そうなので冬期は室内管理か。

DSC_7803.jpg
(4)
サボテンは南米種5種と赤花スーパー兜の6品でした。
スルコレプチア・SP (後中)、ロビビア・SP(前左)ネオポルテリア・多彩玉(前右)

DSC_7804.jpg DSC_7805.jpg
(5)          (6)
(5) ユーベルマニア・フラビスピナ( Uebelmannia pectinifera ssp.
flavispina
)。ペクチニフェラの金刺変種。探していた今回の目玉品種。
(6) サブマツカナ・麗髪玉。奇仙玉の仲間。濃い緑の艶肌でアレオーレから
根元が黒い飴色曲刺種、同属花は長い花筒でどんな花色か興味津々。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
1日1回 応援ポチを・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.18 09:09:29
コメント(0) | コメントを書く
[クラブ例会(セリ会)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: