☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

MAY3557 @ Re:紅篭の花やヒントニーと怪竜丸(06/29) New! サボテンに咲く色鮮やかなピンクのお花🌺 …
ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.02.05
XML
カテゴリ: ハオルチア

ハオルチア・コンプトニアーナ( Haworthia comptoniana
(寿)系ハオルチア。葉頂面は三角で半透明に成っていて分厚い葉の内部まで
太陽光線が届く仕組みに成っている。

IMG_1821.jpg IMG_1827.jpg

コンプトニアーナA型
オーソドックスタイプでコンプトでは小型の部類。右苗は成長天を虫に食わ
れ3頭になった。半透明窓に葉脈白線が入る。コンプトは時に自家結実する。

IMG_1816.jpg

スコットコンプト(特網)
KSC例会での交換苗。葉脈白線が網目にくっきり入る優良種。
昨年仔吹きの掻き仔が1つ外せて育っている。

IMG_1817.jpg IMG_1820.jpg

コンプト実生(だるま)(左)
丸みのあるコンパクトタイプの艶葉で上面は透明度が高い。
コンプト実生(レツーサとの交配)(右)
右苗は京都府立植物園での即売会苗。外せそうな仔吹き苗がある。

IMG_1825.jpg

ハオルチア・レツーサHyb錦
業者のセリ会に参加した際、トレーに2つ入っていたチビ斑入りの1つが
極上斑苗に育った。仔吹き株に育ったもう1つはバラして独立させたが・・
神戸と京都に貰われて行った。派手斑の1つは我が家にまだ居るが・・。

IMG_1823.jpgIMG_1826.jpg

レツーサ交配2種。
右苗は銀世界との交配?。実生からはバラエテーに富んだ顔
つきの品種が色々有るが、レツーサ系は全て丈夫で育て易い。

IMG_1833.jpg IMG_1829.jpg

ハオルチア・バディア交配(左)
バディアは尖んがり三角葉の上面は透明度が高い。レツーサ系に比べて
栽培は難しい。この苗は、たにっくん苗のHybで雑種は強いようです。
ハオルチア・コレクタ実生(右)
コンプトと交配した(コンコレ)に網目模様のはっきり出る優良種が多い。
コレクタ自体は拗れやすく綺麗に育てるには注意がいる。特に夏は過湿
に成ると下葉が枯れ込やすい。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.05 08:04:43 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: