☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

MAY3557 @ Re:紅篭の花やヒントニーと怪竜丸(06/29) New! サボテンに咲く色鮮やかなピンクのお花🌺 …
ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.05.26
XML
カテゴリ: エケベリア

今週は最高温度が30℃を上回り暑い日が続きそう。前回水遣りからそろそろと思って


IMG_3684.jpg

エケベリア・ブラックナイト(左)
夏咲種で花茎の葉で昨年葉挿しした仔苗を独立させた。それに
してもぶっとい茎をしている。
キャッシーズ(右)
頭を切取って仔を出させた、仔苗を3つ外した。下画像を参照。

IMG_3686.jpgIMG_3688.jpg

茎より捻り取った仔3つ。茎は切り取らず親茎より上手く外すと
仔苗は既に根が出だしている。このまま3鉢に植付けした。同日実施した
のは「パールフォン・・」、「マーガレット・・」、「ルンヨニー」も。

IMG_3682.jpgIMG_3683.jpg

キリン団扇接木のユーベルマニア・ペクチニフェラを接ぎ降ろした。

IMG_3603.jpgIMG_3605.jpg

エキノカクタス・太平丸も接木解消。
今回は6個実施。即植付けしたのが右画像。
サボテンの実生も発芽を始めた、実生接ぎに間に合わす為、
台木の養生を、切り取った元台木から仔を出させて使用する。

IMG_3691.jpgIMG_3679.jpg

屋外多肉のエケベリア・ブルーライト(左)
カランコエ・不死鳥錦(右)
ライトは花茎が3つ出ている、交配用とあと2つは花茎挿しに使用予定。
不死鳥錦は日光サンサンの方が茎が締り葉茎の斑色の発色がよいよう。

IMG_3680.jpg

エピテランサ・月世界綴化
小さいピンクの花が咲いて自花結実した。花より鞘の方が目立つ。

開花サボテン2種
IMG_3689.jpgIMG_3690.jpg

エリオカクタス・金晃丸( Eriocactus leninghausii )(左)
かなり大きく成らないと花は咲かない。5年は植替えしていないのに
今年も花が咲いた。「英冠玉」や「金冠」も丈夫な大型サボテン。
クラインジア・月光殿( Krainzia guelzowiana var )(右)
鉤状中刺の麗光殿(赤刺)、薫光殿(金刺)の中刺欠如種。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.26 07:24:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: