☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.07.22
XML
カテゴリ: 実生

昨年秋に開花したリトープスやフォーカリアの自家産種子による実生苗
の現状です。既に2葉から本葉が出始めた。植替えは何時しようか・・。

IMG_4751.jpg

リトープスMIX
例年1年放置して翌年秋に植替えしたが今年はどうしよう。

IMG_4752.jpg IMG_4748.jpg

リトープス・日輪玉(左)リトープス最強最大種
この混み具合では1年放置すれば盛り上がってしまうので
今年秋10~11月には植替えしよう。
フォーカリア・怒涛(右)
成長の早いフォーカリアは8月末頃から植替え予定。

IMG_4749.jpgIMG_4750.jpg

フォーカリア・怒涛タイプ違い(左)プレイオスピロス・帝玉(右)
帝玉は春咲。これらも8月末から植替えする予定。

IMG_4753.jpgIMG_4760.jpg

フィーカリア・富士波と菊波(右)
富士波は白斑に成り易いピンク色はちゃんと育つか。
肉刺が無い菊波も8月末に・・。

IMG_4761.jpg

シンニンギア・断崖の女王
頂いた1鞘から出てギュウギュウ状態に成っている、植替えが必要だが
連れ合いにやってもらおう。上海の女王が結実しているが収穫はまだ。

IMG_4759.jpg IMG_4762.jpg

アロイノプシス・唐扇
早春咲種、右が先に蒔いた、2週間後に左を蒔いた。サイズは殆ど変わらない。
早春咲のギバエウム・無比玉はやっと種を収穫して7/21に種蒔した。

IMG_4757.jpg IMG_4758.jpg

ユーフォルビア・スーパーバリダ(♀)相手は誰だったか忘れた(左)
葉っぱが大きいのはビグエリー3つと倒伏しいているのはオベサ凡天(右)
この後にスーパーバリダを4鉢と右のは2鉢を3号鉢に植え替えた。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.22 07:27:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: