☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.12.01
XML
カテゴリ: セダム

ぷりぷりのセダム・ロッティやトレレアセイ、茎立ちする薄化粧は紅葉と早春に
咲く黄色い花も見ものです。他に、八千代と緑亀の卵の人気セダムの面々・・。

IMG_7516.jpg IMG_7520.jpg

セダム・ロッティ( Sedum 'Rotty'
綺麗に群生するセダムはこの種が1番か・・実は頭部を切り取って挿し木増殖した
下部なのだが、直ぐに仔が出て折り合いが付いて群生する。本種と春萌は肥培すると
大きく成り過ぎて別物に成ってしまうのでイジメ栽培が良い、以外と寒さに弱い。

IMG_7519.jpg

セダム・トレレアセイ( Sedum treleasei
ころころ葉っぱを重ね茎立ちする。この3鉢は掻き仔取り用
の親苗、切り頃の仔を切って挿し木する。

IMG_7521.jpg IMG_7526.jpg

トレレアセイの掻き仔挿し苗と発根後見頃の苗。
流通名「天使の雫」と言い寄植に最適、勿論葉挿しも簡単。

IMG_7515.jpg IMG_7518.jpg

セダム・薄化粧( Sedum palmeri
細い茎が株立ちする、紅葉すると葉縁が赤く色付く。成長点から
花茎を伸ばし咲く黄色い花も可愛い。右苗は2つに株分けした。

IMG_7522.jpgIMG_7527.jpg

セダム・八千代( Sedum corynephyllum
茎立ちセダムの代表種。伸び過ぎた茎はカット挿しする事で
仔が出るし株元からも仔が出て群立する。右は枝挿し増殖。

IMG_7523.jpg

セダム・緑亀の卵( Sedum hernandezii
葉の形状と表面の凸凹かさかさが卵を連想する・・本種にピッタリな名称。
成長は遅いがカット挿しで増殖、葉挿しは遅々として大きく成らない。

IMG_7525.jpg IMG_7528.jpg

セダム・プロリフェラ( Sedum 'Prolifera'
セダムの人気種、葉色が青白からピンクまで変化する。成長期は
ランナーを出して姿が乱れる、葉挿しから鉢びっしり育てるとグー
セダム・ヒントニー( Sedum hintonii
産毛のセダム、花が咲いた後湿潤に注意が入るがそんなに弱いと
思わないが・・夏はセンペルと同じ扱いで夏越し可能。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.01 08:50:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: