☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.11.26
XML
カテゴリ: アガベ
11月25日は晴れて3~14℃でした。あまり寒さを感じなかったの
はこの時期の気候に慣れた為か・・、多肉達はどうなんでしょう。
本日は、アガベ・笹の雪の仲間たち他です。

IMG_4879.jpg

アガベ・笹の雪(
Agave victoriae-reginae
丸葉矮性白ペンキの特優良個体。もっと葉数が増えれば
凄い姿になるのだが・・寄る年波に植替えが億劫に。

IMG_4873.jpg


ロッキー'白山'(
Agave.
victoriae-reginae variegata)は新雪山と
同じもののよう。同じ覆輪斑でも、並んでいると区別は明らかです。


IMG_4869.jpg
IMG_4870.jpg

アガベ・輝山(
Agave victoriae-reginae 'Kizan'
笹の雪覆輪斑の園芸種で葉が短くコンパクト、斑色も鮮明。
斑色は輝いてはいないが命名意図は分かる気がする。


IMG_4874.jpg

アガベ・ロッキー(新雪山=ローッキー白山)
同色斑の「雪山」は斑色が汚くなるが本種は成らない。
よく仔吹きする丈夫な笹の雪。この苗は掻き仔の幼苗。

IMG_4880.jpg

アガベ・氷山
ピンキーと並び称される超レアな品種。葉数が順調に増えている。
あと2・3年栽培すれば更に素晴らしく成ってくれることでしょう。

IMG_4867.jpg
IMG_4868.jpg

アガベ・王妃笹の雪A型
笹の雪のコンパクトな姫性種、B・C型も有るよう。白覆輪種は
「ピンキー」と言って超高額の希少種。メリクロン培養で繁殖され
ている。この苗は親の根腐れから茎まで腐っていた。その茎に
付いていた仔で2つだけが発根してくれた。

IMG_4877.jpg

アガベ・マクロアカンサ錦の掻き仔
仔が出難い品種。親株の鉢底から出ていた仔で五色万代
同様にランナーで仔吹きするのかも知れない。

IMG_4881.jpg

アガベ・メリコ錦(
Agabe sp. f.variegata )の掻き仔稚苗
(王妃吉祥天覆輪斑)のことで産地のメキシコが鈍った呼び名らしい。
親の垂れた葉の隙間に窮屈そうに出ていた仔を外した。

IMG_4875.jpg

アガベ・鳳凰
雷神系白黄色覆輪斑の掻き仔。雷神より薄葉だが葉縁の
歯牙は小さく優しい。形良いロゼットを形成する。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.26 08:49:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: