☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.10.15
XML
10月14日今日も鬱陶しい空模様です。当地は稲刈りの
時期、 朝からコンバインの走り回る音が・・雨の降ら
すきまを狙っての作業のよう。
本日は 、アストロフィツム・ルリ兜とルリ兜錦です。
IMG_1383.jpg
IMG_1389.jpg
​大疣ルリ兜( Astrophytum asterias "nuda"
白点の有る兜に比べ芸の無いルリ兜の改良は遅れて
いた・・今では、より大疣のルリ兜の改良が進み凄
大疣も出来ている。​
IMG_1384.jpg
ルリ兜 ( A.ruri asterias "nuda ")
大疣連星系の大球。濃い緑肌のルリ兜は端正で飽き
こないと思う。白い兜に混じっていると良く目立つ。
IMG_1386.jpg
​大疣ルリ兜( Astrophytum asterias "nuda ") 
疣の毛玉はポンポンのよう。1度拗れて腰折れしてい
のに復活してきた。鉢下に敷いた人口芝の湿度保
良かったよう。​
IMG_1394.jpg
IMG_1391.jpg
 ルリ兜錦
​​​ 刷毛斑の ​極上苗と極上派手斑の接木苗。
実生からの斑の出現率が高い品種。小さい内に斑が
確認できても後に全斑になるものが多い。1年苗以降
の地味斑のものの方が有望です。​
IMG_1392.jpg
大疣ルリ兜錦 
​​ 斑入りの花粉を大疣ルリ兜に結実させた実生接木苗。 ​​
IMG_1385.jpg
ルリ兜錦 正木苗
自家産実生苗の内、極上に成る個体を選別した。 
斑入りは白点の有る兜よりも矢張りルリ兜です。 ​​
IMG_1395.jpg
中国兜(亀甲ルリ兜)
ごつごつした複隆を有する兜で中国で出現した変種。
もらった種からの実生苗で亀甲模様が出るタイプ。 ​​
IMG_1396.jpg
中国兜錦 上と同じ実生苗から出現
中国兜はモンスト化した変種のようで斑入りや綴化に
成るものが出る。無地と斑入りとモンスト斑の3頭に。

・・・・・・・・
​​​​​​​​
御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.15 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: