☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.06.07
XML
カテゴリ: エケベリア実生
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 梅雨入り発表された6月6日は終日雨で18~21℃に。
当地の水田に田植え水が欲しい時期、水源域からの降
雨で水の供給があり今年はスムーズに進みそう。

本日は、自家採取のエケベリ春蒔き苗の様子とギムノ
カリキュウム・海王丸の自家産実生苗などです。


エケベリア・野生コロラータ( Echeveria colorata
コロラータ類はリンゼアナの調子が悪くエレガンスと
の交配苗が少し育っている。



エケベリア・コロラータ-ブレンディティ
Echeveria Colorata fa. Brandtii )タパルパは
全滅でラパエルも結実しなかった。メキシカンとの
交配苗は順調でした。


エケベリア・アガボイデス-シリウス
Echeveria agavoides 'Sirius' )今年は、​エボニー
-ルネの調子が良かったので幾鉢も生えている。


エケベリア・ラジョヤ(Rajoya)の交配種。

は結実しなかった。
-- -- --
ギムノカリキュウム・海王丸( G. cv.kaioumaru


自家産実生の選抜苗。

強刺優美型選抜苗
数年前良型作出を目指し実生していた、優良苗
の出現率は低く一応の成果が出た選抜苗です。


海王丸 ある程度大きく成ると刺の太さは
変わらないので球体とのバランスが崩れる。


親に使った海王丸、立て刺の大型に成るタイプは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.07 06:30:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: