☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.07.29
XML
カテゴリ: クラッスラ
台風が接近していた28日 夕刻奈良全域に暴風警報が
出た。台風対策は外多肉の一部を収容したのと、開口
部を一部だけふさいだ程度で運を天に任すことに・・
本日は、丈夫な星型クラッスラ、夏でもカット挿し
殖をしている。他にギムノカリキュウム・守殿玉
サボちゃんです。
​​

ギムノ・​ 守殿玉 ​(Gymnocalycium stellatum)Hyb
刺が長いので何かとの交配種
、成長点が横長に分頭
or
綴化するのか?様子を見よう。手前はキリン団扇
接ぎの
メタボ黒牡丹。

守殿玉 ​ 自家産実生苗
自花受粉して種が出来る。トンボ型の刺は肌に添って
出す、触っても縦刺で無いので苦にならない。

-- -- --

クラッスラ・​ 星の王子 ​( Crassula conjuncta
暴れまくっているのでばらしてカット挿しに


先端を切取って5本づつ位を1鉢に挿し木。

クラッスラ・​ ルペストリス ​( C. rupestris
変種の「愛星」は肌色や葉縁に赤味がある。

舞乙女( Crassula mernieriana
ジェイドタワーは対生葉が多少左右にずれる。

南十字星 ​( C. perforata var. variegata
個体差が有るようで、葉の斑が鮮明で黄色味を帯びる
タイプはちょっと葉厚が薄いが綺麗な個体も有る。


桜星 ​( Crassula 'Sakurabosi'
星型クラッスラの園芸種。
黄緑葉で葉縁が桜色に。


クラッスラ・​ パステル ​( Crassula 'Pastel'
小米星の斑入り種、暑い時期下葉が枯れ上がる。
遮光と通風で涼しく過ごさせる。

姫星/小米星( Crassula 'Tom Thumb'
小型星型クラッスラ、最近のカット挿し苗。


クラッスラ・​ ファンタジー
Crassula marnieriana f.variegata
数珠星
の斑入り種 パステルよりは育て易そう。

-- -- --
         今日はここまでです。
御覧頂き有難うございました
2つの
​​
ランキングに参加しています
下矢印
​​
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。
​​
下矢印 下矢印
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
にほんブログ村



caパキポディウム かわいいグラキリス 7.5cmポット
多肉植物 パキポディウム コーデックス
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.29 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: