☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.22
XML
カテゴリ: メセン
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 1月21日は曇りで3.5~9.4℃、22日は同程度で23日
は放射冷却で氷点下に成りそう。そんな 21日に3号 
ハオルチアハウスに一斉潅水した。

本日は、塊根メセンのアロイノプシス・唐扇と実生苗
他に、帝玉と無比玉です。


​アロイノプシス・唐扇( Aloinopsis schooneesii )​
鮫肌でブツブツのある葉っぱは日光で赤味を帯び

紫掛かる。葉の間に蕾が出来ている。

アロイノプシス・唐扇
地中に塊根が出来ていて段々と塊根が露出してくる。
親戚のチタノプシス・天女(Titanopsis calcarea)似の
同属種が有るが塊根の出来るのは本種のみ。

唐扇の別苗、真ん中禿に成ったのを抜いて分割した。
塊根部分は虫に食べられ穴が空いていた。根を破棄し
て5鉢に挿し木。

昨年実生の唐扇 5月蒔きで9月頃植替えたのを
2つ
づつ再植替。成長は1年足らずでこの大きさに。
​来春には開花するものも出る。​


​プレイオスピロス・帝玉​ ​( Pleiospilos nelii​
​合着した葉が開くと割れ目から蕾が出る。​元気が
良ければ1球から複数の花が見られる。1花の寿命

は長く1週間は大きな花が楽しめる。

 昨年実生苗を秋に植替えて、2つづつに再植替え。
球形メセンの大型種で成長も早い。開花は3年目から

​ギバエウム・無比玉( ​​ Gibbaeum dispar ​)
ギバの実生は帝玉の大きさに成るには2年以上は

掛かるので、株分け繁殖の方が手っ取り早い。

​無比玉の開花。​
ビロード状産毛のメセン、この苗はカット挿し。
無比玉は
​早春咲 、お尻の銀光玉は春4月咲。​ ​​​​​​
​-- -- --​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​ ​御覧頂き有難うございました
​2つの ​​
​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村

多肉植物ランキング ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


swアロイノプシス 唐扇 7.5cmポット 多肉植物


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.22 06:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: