☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.15
XML
カテゴリ: サボテン
11月14日、曇のち晴、最高17℃、最低は朝16℃
で夕刻から温度は6℃まで下がり、明朝は4℃程に
なるらしい。
​-- -- --​
本日は、将来期待の持てる、ロホホラ・銀冠錦等
の小さいサボちゃん達の
様子です。
​-- -- --​

銀冠錦 やっぱり斑が有る苗は育ちが悪く小さい。
派手斑が多い、良さそうなのを来春接木しよう。

銀冠錦  このくらいの斑まわりは接木する方が
良さそう。


​疣銀冠 朝霧閣接木。昔はロホホラ接ぎは、
ステノケレウス​に接ぐ
方が良いとされた。袖ケ浦も

可能だが成長が遅いのが良いのか?

碧ラン・"エイリアン"実生3年苗  先の南大阪サボ
テンクラブ例会に参加した際に、
所望した実生苗。
出現率は低いらしいが、来春接ぐ予定。


碧ラン兜錦(自家産実生)
碧ラン兜×ルリ兜錦から出た斑入り種。
竜神木接ぎ、今まで病的な斑は有ったが、鮮明斑に

成りそう。更に丸く成ってゆく筈、期待大です。

​中国ゼブラスーパー兜​ 赤斑兜を貰った方から、
​中国輸入のセブラ苗を貰った。​稜間の谷に刺が有る
​我が家のゼブラスーパーと交配する。​


​スーパークラシスピヌム×スーパー兜​
昨年実生のキリン接ぎ苗。スーパー白点の有刺
大鳳
兜。刺がだんだん短くなってきたのが気になる。


​紅葉亀甲碧ラン​ 今年の実生なえ。
紅葉に成るのは小さい時期だけで、大きく育つと

消えてしまう。色落ちしない個体は無いものか?

​複隆白条盤石​ キリン接ぎ苗
​何か良さげな個体。大きく成るとどうなる。​


黒牡丹 正木の苗との交配した花柄。結実したよう
来年5~6月赤い鞘が出てきたら種蒔きする。
​​ -- -- --
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​とうございました。​ ​​ ​​ ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
ブログ村
​​​​​


RR-GE25-G トヨトミ 石油ストーブ 対流形ストーブ
 コンクリート9畳/木造7畳「電源不要」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.15 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: