☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.19
XML
カテゴリ: ツルビニカルプス
おはようございます .--(﹡ˆᴗˆ﹡)-​​-​ ぺろり
​​
2月18日、曇で3~8℃に、寒さも19日
までで20日以降は10℃超の日が続く。

本日は、蕾が出だしたツルビニカルプスの 精巧殿
やバラ丸と交配種、早春咲の可愛い
サボちゃん。
​-- -- --​

​精巧殿( Turbinicarpus pseudopectinatus )​
​赤花大疣の実生キリン接ぎ下し苗。​櫛歯刺の代表種


​バラ丸( T.valde zianus クラゲの様な綿毛刺
の小型種。径1㎝位でも早春に咲いてくれる。

​アランソイ×バラ丸​ 展示即売会での購入苗
花色はアロンソイの紫紅花、大型のアロンソイの

影響でどこまで大きくなるか、刺は平凡だが・・

有刺 ​精巧殿交配種​ 精巧殿の面影は無く成り
ツルビニでは無いような姿。黒い中刺が出てきた

今後どのように育つか楽しみ。

有刺​精巧殿交配種​ 上と同様の交配だと思うが
​綿棒で花粉を付けまくったので相手は分からない。​


​昔に出来た我が家の交配実生苗​。 ​大きく成る
姣麗玉​の
実生苗だったと思うのだが、永年居る
のに3号鉢サイズで大きく成らない


​ツルビニカルプス・ラウイ( T. laui )​
​掻き子の接木苗。​花色は紫係ったピンク。


ツルビニの何でしょう?自家産実生の接ぎ苗。
花は今年初年度、どんな色の花が咲くのでしょうか。

精巧殿Hyb 刺のたつ有刺精巧殿との交配だが、
​殆ど精巧殿型​。区別は出来ない。

​-- -おまけ- --​

​マミラリア・夕雲雀(M. elongata ssp. echinaria)​
エロンガータ(金手毬)の亜種で、胴太く刺色は

白っぽい。花色は同じ。
​​-- -- --​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​とうございました。​ ​​ ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村
下矢印下矢印



サボテン:サボテン:ツルビニカルプス アロンソイ*幅4cm




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.19 08:36:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: