☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.22
XML
カテゴリ: 球根類
​  おはようございます .--(﹡ˆᴗˆ﹡)-​​- ​
​​
晴の 21日は1~15℃のポカポカ日和に、
この陽気に、
雑居ハウスに一斉潅水した。

   本日は、室内越 冬組の一部をハウスに   
   戻した多肉と、他に、球根多肉達を。   
​​-- -- --​​


冬季室内管理していた、寒さに弱いと思われる
モナデニュウム達。名前の分からなかった斑入り種
とリチエイ似の名無し苗。色々調査してみたところ
​ルガルディアエ錦とスタペリオイデスのよう。​


左はリチエイ似の頭部、右は枝を外して挿し木
してあった斑入りの名無しは(ルガルディアエ錦?)
斑入りは国華園で。
左のホムセンで購入苗は
(スタペリオイデス?)ではないかと。


​グエンテリー​ ​( Monadenium guentheri​
和名=紫紋竜。我が家に昔から有ったモナデニウム。
ホムセン購入苗はこの苗に似ているけど、葉の跡の
疣突起や葉の形が違う。
​​-- -- --​​
自宅越冬組のアデニュウムたちはまだ自宅管理。
​-- -- --​

​トリコフィラ( ​Lachenalia trichophylla ​)
1枚葉の球根種、中心に花茎が見える。クリーム色

の芳香花がもうすぐ見られそう。

​​ポリキセナ・エンシフォリア( P. ensifolia )​
秋に開花した花茎の跡が残っていて、種鞘が2つ、
でき
ている。採取出来れば株元に蒔いて置こう。

​マッソニア・プスツラータ(Massonia pustulata)​​
​年末に花が咲き、自花受粉して種が出来ている。​
​種蒔きは秋に行わないと生えてこない。​


​アルブカ・ナマクエンシス(Albuca namaquensis)​
早くも蕾が出来ている。花が咲いた後に。休眠して

が枯れ落ち球根だけに成る。夏場はナメクジに球根
を食べられないよう盛り土して埋める。


アルブカ・スピラリス-フリズルシズル
Albuca spiralis 'Frizzle Sizzle' )フリズルは
まだ花茎が出ていない。開花後の葉は全部枯れず

少し残った状態で夏越しする。ナマク同様埋める。

 ​
​アルブカ・コンコルディアナ( A.concordiana )​
葉はツイストして出る。左の親球根は葉が出だしに

ナメクジに皆食べられてしまった。新たに葉が出て
きた。今度は食べられないように吊鉢にしている。

​​オーニソガラム・コンコルディアナム
Ornithogalum concordianum )​​​アルブカとは
別種、葉は巾広でツイスト具合は少ない。こちらも
ナメクジの餌食に成り易い。
​​-- -- --​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​とうございました。​ ​​ ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村
下矢印下矢印



多肉植物 osアルブカ コンコルディアナ おもしろ多肉植物







​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.22 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: