☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.28
XML
カテゴリ: サボテン
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​おはようございます .--(﹡ˆᴗˆ﹡)-​- ウィンクぺろり
​​
2月27日曇4~9℃に、明日は温度が低いが、
3月に入れば日差しも有り 暖かく成りそう。

本日は、予定通りサボちゃんハウスに一斉 潅水と
ハウス内の小型モンストと複隆と
亀甲ランです。
​​​-- -- --​​
気温は4~9℃と低め、時折アラレがパラついて  
いた。明日も同程度だが、日差しがありそうなの
で、予定通り実施した。



​白刺カルメナエモンスト​ ボカサナのモンストとの
説が有るが、高砂モンストにはフレッドが有るので

カルメナエ刺で白刺なのでこの方が分かり易い。
​​​-- -- --​​​
水を遣っても直 ぐに吸水する訳ではない。休眠覚醒
には先ず湿度を
​高める事で目覚めさせる、そのため
の水遣り。​


​マミラリア・カルメナエ​ ​(Mammillaria carmenae)​
黄色刺で花も黄色。赤刺カルメナエは刺に赤味がある

赤刺に似たマミラリア・ビクトリアは刺の感じが少し
違うので別種のようです。


​ツルビニカルプス・長城丸モンスト​  正木苗、
子吹き性でボコボコ成長点が分かれる石化や獅子化
と言われるタイプ。
​​ ​​​-- -- --​​​
目覚めは小さい苗から動き始めるのと、接木苗は台
木の
根が丈夫なので、初潅水は小苗と接ぎ苗にたっ
ぷり
と行った。

​複隆碧ラン袖接木苗​ 更に亀甲に成れば良いのだが。

​白条亀甲碧ラン​ 白雲系ちょい亀甲タイプ

​亀甲ヘキラン​ キリン接ぎからの下し苗

​亀甲ヘキラン キリン団扇接木​

​複隆ランポー玉​  ​背高に伸びたので、途中で胴切り
して発根させた。​
我が家の複隆ランポーのルーツ株
​​複隆作出は、この株の実生苗から始まった。​
​-- -- --​
先ずは丈夫なサボちゃんから多めに遣り、大きい
正木株や高温度好
​​き品種にだんだん広めて行く。​
​​

​2つの ​​ ​ランキングに参加しています  
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村




亀甲ランポー玉【割】 サボテン

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.28 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: