☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.08
XML
カテゴリ: パキポデューム
スマイル おはようございます .--(﹡ˆᴗˆ﹡)-​- ​​ 大笑い
​​
3月7日晴 0~17℃、朝薄氷が張っていた。8日
朝は雨で昼には止むので、ハウスの水遣りを

本日は、パキポ・エビス笑いの当歳苗を植替え
パキポ達の様子。他に今日の作業からです。
​...........................................................​

パキポディウム エビス大黒とデンシフロラムと
両種の交配苗(右)。手前は交配苗の2年目苗。

昨年貰った種を蒔いて発芽した当歳苗
エビス×ホロンorエビス×エビスのいずれからしい。

1鉢に2~5つに植替えて9鉢にした。
根は切らないように植え付けしたのでかなり
難しかった。

エビス大黒×デンシフロラム交配苗に結実した種
を蒔いたもので相手も多分、同じ兄弟苗と思う。

​実生2年目苗 成長開始で蕾らしいのが出来ている。​
​-- -- -- --​

今日の作業から

エスポストア・リッテリー冠
横に広がって折れ曲がり2列に成った苗。

根部を破棄して6つに切り分けた。
石灰を塗して、しばらく乾燥する。

白蛇丸と玉牡丹とテロカクタス・春雨丸
白蛇丸は双頭に縦に伸び倒伏の恐れがあったので
切り分け乾燥中、春雨丸はキリン接ぎの掻き子。

マミラリア・白蛇丸2つとキリン接ぎ下しの玉牡丹
白乳系マミは丈夫なので乾燥は浅めで乾いた用土に
置いた状態。接ぎ苗は台木を用土に挿した。
​水遣りは1週空けて次回からに・・。​


ヘキルリランポー玉
背高に伸び腰折れ状態だったので鋸で胴切り、下部
は破棄した。切り口が大きいので1か月は陰干し。
​​ ​​..................................................​​ ​​​​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
  応援のポチを、励みに成ります。 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村




パキポディウム 白花 恵比寿笑い 実生
ブレビカウレ 7.5cmポット



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.08 06:30:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: