☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.04.11
XML
カテゴリ: 多肉植物
スマイル ​​ ​​​​​おはようございます .--(﹡ˆᴗˆ﹡)-​-- ​​クール
​​
4月10日も晴 7~15℃、明11日は 3~12℃で
夜半から崩れ、12日は雨に、13日は大荒れに

本日は、メストクレマの塊根メセンの植替え
と、中国兜系の亀甲兜などの様子、他です。
​---------------------------------------------------​

​メストクレマ・ツベローサム( Mestoklema
tuberosum
)輸入された現地株とはまるで別種。
​​この苗は 勝手に種が落ち発芽した苗。​枝が伸び
易いので整枝を繰り返す。​


​植替えの際、地中の根を少し出して植え付け。​

​2つ植え替えて整枝。枝は葉の付いていた部分から
出るが、古く成ると出ないので、
剪定位置に注意。


​アストロ・亀甲ルリ兜 中国系​
実生苗からの出現率は低く、亀甲の親からの種子

蒔きでも亀甲に育つのは少ない。

​亀甲ルリ兜斑入り​
花が咲いているがこの苗に関しては結実しない。
花粉は他苗に使えるか試してみる。中国系は斑入り

に成るものや綴れに成るものも出る。

​ルリ兜錦 中国兜系​

​亀甲ルリ兜綴化苗からの子吹き苗、発根管理中。​

​中国兜実生から出た綴れ苗。​
​この苗は綴化苗に咲いた花に結実した種から出た。​


​中国亀甲ルリ兜実生苗​ 今のところ亀甲に成る気配
​が無い。大きく成ってから、出てくる場合がある。​


​疣兜​ 兜の交配種の接ぎ木古苗。瑞鳳系と交配
した苗。なんか病的な姿、種子にバイラスは移ら

無いので交配してみよう。
チェコスロバキア産の亀甲兜の実生苗を貰った。

まだ小さいので花が咲けば・・。

​​-- -おまけ- --​​

​ナバホア・飛鳥( Navajoa peeblesiana )​
蕾が出来て花が咲きそう。ツルビニの花とは矢張り

違う様。
​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​....................................​​​ ​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
  応援のポチを、励みに成ります。 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村

多肉植物ランキング​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
【現品】メストクレマ・ツベローサム
 3.5号【選べる観葉植物】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.11 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: