☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.02
XML
カテゴリ: ツルビニカルプス
スマイル​​ ​​​​​​ おはようございます ​.​--(﹡ˆᴗˆ﹡)-​-​ クール
​​
6月1日 曇17~27℃、湿度14:00で68%に。

本日は、ツルビニカルプス・スパポダエと精
殿交配種など。他に碧盤石モンストなどです。

​----------------------------------------------------​

​ツルビニカルプス・スパポダエ​
(​ Turbinicarpus swobodae ​)ちっこい花が
咲いている。ストロンボカクタス・菊水に肌色は
違うが
雰囲気が似ている。

スパポダエ自根苗。上苗は接ぎ下しで膨れて いる
本来はこの様な姿が普通で、より菊水に似ている。

1鞘種鞘が出来ている。

実生スパポダエ 2.5号鉢2個植えの小苗
なのに花が咲く。

​スパポダエ​ 菊水がこの大きさに成るには
何年
​掛るでしょう。​


​ツルビニカルプス・ラウイ​( T. laui
疣は丸目で白刺は細く若干長い。何の変哲も無い

ツルビニだがちょっと大型。花はピンク。

​ツルビニ・精巧殿交配​ この苗との交配実生が下
で。この苗の父親は誰でしょう。


2017年実生 ツルビニ属とは思えない風貌。
難物のエキノナスタス属に有りそうな姿。

精巧殿交配 昨年実生苗のキリン接ぎ。
この苗は櫛歯刺に成っているので精巧殿と
戻し交配したよう。

 ​
​碧盤石モンスト​ 実生苗のキリン団扇接ぎ ​4頭に
成った苗を切り分けた1つ。​綴れではないよう。


​キリン団扇接ぎ下しの亀甲碧ランモンスト​
成長点が分れ双頭に成るのか、ボコボコモンスト化

するのかまだ分からない。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​ ​​​....................................​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
 応援のポチ を、励みに成ります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物ランキング​


サボテン:ツルビニカルプス アロンソイ*幅4cm
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.02 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: