☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.27
XML
カテゴリ: 実生
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​の​ニク・サボ​​栽培​​​ にようこそ^^​​​​​​​​​​​ ​​
​​
9月26日、曇、20~24℃、湿度14時で70%に。 
27日以降晴れて、寒暖の差が大きく成るらしい。
多肉たちにとっては、温度差は有難い。    
​​
本日は、パキポ・エビス大黒の実生苗と、ミラク
ル兜などのサボちゃんの実生苗です。     
​​

​​
パキポ・エビス大黒 自家産種子蒔きの当歳苗。
2本鞘の片方だけが結実。20個以上が発芽した。
​​

​​
エビス大黒の根部、ちゃんと塊根が出来ている。

来春までこのままで4月以降に植え替える。   
​​

​​
​2018年実生のエビス大黒​ 2年目苗
​​

​​
種親の(エビス大黒×デンシフロラム)
実生苗はこの苗とエビス大黒の交配。
​​

​​
​パキポ・エビス笑い​( Pachypodium brevicaule)
2019年貰った種を蒔いたもの、エビス大黒に比べ成
長は遅い。
​​------------------------​​


​​
​2019年蒔きのミラクル兜​。 全てがミラクルに
成る訳ではない、更に優良個体を選抜して行く。
​​

​​
大西ミラクル×自家産実生接ぎのミラクル兜
優良個体同士の実生苗。ほぼミラクルに。
​​

​​
​スーパー兜2019年実生苗​
​​

​​
​メロカクタス・マダンザナス​(朱雲)
Melocactus matanzanus )​開花年齢に成れば
花座が出来る。8cm位で花座が出始める小型種。
​​

​​ ​​
​ユーベルマニア・プセウドペクチニフェラ​
​( U. pectinifera v.pseudopectinifera )​
黄色っぽい自家結実するタイプの当歳苗。
​​ ​​
​​ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
 応援のポチ を、励みに成ります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
​​にほんブログ村​

多肉植物ランキング


パキポディウム エブレネウム 実生 多肉植物
コーデックス 7.5cmポット




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.27 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: