☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.03.05
XML
カテゴリ: 南米種
​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)​​​​​​
​​
3月4日、晴後曇、1~16℃、明5日はまた雨に、
以降晴雨は交互のやってくるらしい。
​​
本日は、南米の刺ものサボちゃんとマミラリア
の小型サボちゃんの様子ほかです。
​​

にほんブログ村
​​

​​
黒冠丸
Neochilenia paucicostata
現在はエリオシケ属。実生苗の竜神木接ぎ苗

​​


​​
彩玉Hyb( E. nidus var. multicolor
旧ネオポルテリア属、もうちょっとで開花しそう。
​​

​​
旧 ​​ローデントヒラ​​(エリオシケ)名称不明
南米チリ原産の刺ものサボちゃん。大型に成る極光丸
のエリオシケ属の小型タイプで一時期別属だった。
​​

​​
​入手先は上苗とは別だが同一品種か?​
​​


​​
​マミラリア・ルエッティ​
(Mammillaria luethyi​)
白雲閣に接ぎ木した苗で一時ナメクジに殆ど食べられた
僅かに残った部分から復活した。花は紫桃色で底白の
​滅茶綺麗な花が咲く。​
​​


​​
マミラリア・ルエッティ冠​
Mammillaria luethyi
​ f. crist​ )​正常と綴れの
混合苗。肉質は軟弱で接ぎ木苗でもよく枯れ死する
更にナメ公に好かれているので、保険苗を幾つか
作って置かないと。
​​
​​​

​​
​テレサエ​
(​ Mammillaria theresae ​)
高山性の塊根マミラリアで栽培は難しい。
掻き子を竜神木とキリン接ぎしたもの。疣腋に蕾が
確認できる。花は紫ピンク大輪で綺麗です。
​​

​​
マミラリア・​明日香姫​
M. vetula ssp.gracilis 'Arizona Snowcap'
銀手毬のモンスト種。この苗は袖接ぎ下ろし苗。
​​

​​-------------------​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​

良かったらポチお願いします。


ユシエウイ ​​​​





​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.05 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: