☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.04.13
XML
カテゴリ: サボテン
​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)​​​​​​
​​
4月12日、晴後曇、7~22℃、13・14日は雨が 
降りそうだが、13日は午前中で14日は降水確率
20~40%らしい。
​​
本日は、ルーシー綴化に花が咲いていた他、サボ
ちゃんの開花とエイリアンヘキランの様子です。
​​

にほんブログ村
​​


​マミラリア・ルエッイティ綴化
​疣腋咲で綴れ面の側面から咲いている。



​ルエッティ (Mammillaria luethyi)
この苗は子吹き性のモンスト種。


​​
​ルリ兜錦
交配相手は中国ルリ兜と行った




​4月4日に袖接ぎした3種に糸外しを行った
鮮明ゼブラスーパー兜の掻き子​と紅葉碧ラン
​手前は白ラン兜の亀甲タイプ。
団扇接ぎは紫太陽綴化で、もう少し糸掛けで。



​白ラン兜亀甲タイプ 金平糖に成る因子を持った
白ラン個体と兜の交配実生苗から出た​もの。



掻き子の紅葉エイリアンを
貰ったもので、
4月4日接ぎで、同様に糸掛けを外した。



​エイリアン掻き子の自根苗
発根して生長点付近の肌色が緑色を呈してきた。



​マミラリア・レプタカンサ
​(M. leptacantha)
暴れる長刺の小型マミラリア、黄色の刺色違いの
個体もある。
​​​
​​
​小さい掻き子のレプタカンサ​

​掻き子苗にも蕾が付いている。​
​​​​​​​​​​​​​​
​​-------------------​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​

良かったらポチお願いします。


マミラリア レプタカンサ*幅5cm​ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.13 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: