☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.18
XML
カテゴリ: アガベ
​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)

5月17日、雨、20~28℃、湿度90%。16日に
梅雨入り宣言、梅雨前線が停滞し以降も雨模様

本日は、昨日の疲れも有り、雨模様で作業をす
る気になれず、ハウス内をうろうろしていた。
そこで、アガベ・笹の雪類色々の様子と開花の
​​​​​​ サボちゃんです。


にほんブログ村



​アガベ・姫笹の雪
日本で出来た、極小型の笹の雪。



​王妃笹の雪A型とB型とB型薄中斑。
巾広短葉の笹の雪。ピンキーは
A型 の白覆輪斑苗。
A型は ​​​ 小さい時期が見頃。



​笹の雪と王妃笹の雪A型
左の笹の雪は濃白ペンキの矮性極優品タイプ。​
上の王妃苗はこっちの親からの掻き子。



スーパーワイド笹の雪

(Agavevictoria-regiae'SuperWide')
アガベ・プミラとの交配らしいので、下葉が
同様によく
枯れる、葉の枚数が増えない。



​氷山 ピンキーと双璧の高級種。ピンキーの
栽培は難しいが、氷山は至って丈夫。​



​アガベ・氷嶺 氷山と同じ白覆輪の散り斑種。



アガベ・​輝山

(Agave victoriae-reginae variegata '
Kizan')
笹の雪の黄覆輪斑の優良選抜種。短葉でダルマ型の
鮮明斑種、子吹きは割合よくする。

​​
​​​​​​​

​アガベ・フランシスアイボリー
黄覆輪の小型種で、葉縁にノギが少し出る。

----------------------​



フエロカクタス・黄鳥丸

(F. cylindraceus var. chrysacanthus)
​黄刺の鯱頭、竜神木接ぎ下ろし。赤刺系フエロは難
しいが、永年接ぎ木栽培で育て昨年接ぎ下した。

​​ ​​

​エキノケレウス・紫太陽​

​(Echinocereus rigidissimus v.rubrispinus)
​北米の花サボテン、紫刺密生でピンク花は底白。

​------------------------​

​ご覧いただきありがとうございます。​​​
​良かったらポチお願いします。​
多肉植物ランキング


多肉植物:アガベ 笹の雪*S 幅9cm


​​​​​​​​​​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.18 18:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: