☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

MAY3557 @ Re:紅篭の花やヒントニーと怪竜丸(06/29) サボテンに咲く色鮮やかなピンクのお花🌺 …
ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​​​ ^^

6月2日(木) 晴、14~30℃、湿度38%。
3・4日もはれて日差しもサンサンでサボテ
ンハ
ウスのサボちゃんは機嫌が良さそう。 

本日は、ハオ・だるま竜鱗の植替と短刺
刺無しの象牙丸、他に、アガベ・アリ
ゾニ
カなどです。


​にほんブログ村 ​ 



​ハオルチア・だるま竜鱗
半硬質のハオ​、鉢の周りにランナーで子吹
いたお子がいっぱいできている。



​だるま竜鱗​

​外して2つづつにして植替​



ハオルチア・鬼瓦

ニグラ(nigra) x コエルマニオーラム
(koelmaniorum)の交配園芸種。
​ランナー子はニグラの性質で鬼瓦も沢山出す



短刺象牙丸 キリン接ぎ

頭でっかちになったので接ぎ下す



短刺象牙丸
左が今回のキリン下ろし。右は、
新ヶ浦台木の下ろしで発根管理中。



​刺無し象牙丸 先の業者訪問で
群生分割で乾燥中​だったのを貰い受けて
​植付けしたもの。



​刺無し象牙丸 上苗の子を2つ竜神木
と袖ヶ浦に接ぎ木、成長してきた。

​-----------------​



​アガベ・アリゾニカ
手前の子を外そうとしたが、裏に
小さい子がいるので​、今後に延期。



​細葉アリゾニカ
和歌山の小島ガーデンに行った際に
購入した​もの。葉巾は
笹の雪並

​-------------------​



今日も黒王丸を接ぎ木

スーパー兜の群生苗を接ぎ下ろし、
バラした台木を再利用。

​​ ---------------​​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​
​​良かったらポチお願いします。​​
多肉植物ランキング


 象牙丸モンスト 3.0 プラ鉢





​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.03 06:30:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: