如月劇場

如月劇場

2010年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わかったよ書けばいいんだろう書けば。

なんてぼやいて筆を執る職をしてみたいもんだ。

気がつけば周りを取り巻く就職活動という嫌悪すべき風紀。私たちの生活には「ES」、「SPI」など新鮮な言葉が盛んに飛び交う。今は刺激的なこれらも一年後の今頃には「一生聞きたくないワードランキング」を「センター」、「赤本」、「ママ」などの強豪とともに上位を占めるであろう。

この中から一体、誰が最初に飛び出すかわからない、あの長距離走のスタート地点の「おまえどけよ」「おまえがどけよ」みたいな息苦しさにも似ているこのムード。

そして全国の高校生の実に97%が「口にしたことがある」という記録をたたき出した(当社調べ)、あの中間試験の当日、HR前集まりだす生徒同士の「お前勉強やった?」「いやしてねぇよ」「うそつけ」「ほんとだよ!」という会話。後一年後には「勉強」が「シューカツ」にすり替わること請け合いである。


しまいには「WE LOVE 就活」なんてT-シャツを着る輩が出てくるんじゃないか。日本の大学生がこれ以上阿呆になったら残された道は渡米しかない。アメリカン・ドリームに掛けるのだ。私の危惧は募る一方である。

不安で夜も眠れなくなったのでとりあえず自動車教習所に通うことにした。

この時期の教習所は非常に込むらしく、俗に言うストレート合格でも二カ月近くは必要とか。まだ一回目しか言っておらんので話のネタとしてはまだ未熟である。

しかし、この私が京都で自動車教習所に通うのだ。筆舌に尽くしがたいほどの面白い事が起きるに決まっている。起こらないほうがおかしいのだ。



と、謎に笑いのハードルを上げておいて、春休みを満喫したいと思う。
と思ってたらもうすぐ春休み一カ月たってしまう。なんて早いんだ。自重したまえ。


あぁ。誰か私に「こんな小説書いたらいいんだよ!」というずば抜けたアイデアを提供してほしい。でももし私がその役目だったらみんなに黙ってこっそり自分で書くと思う。よってそんな善人はめったにいない。仮にいたとしても絶対に「20・・いや、10パーでいいんだ」とかいってくる。絶対に利益奪いに来る。だって私ならそうするからだ。

よってやっぱいい。自分で考える。

こんなとき宗教者は神に頼るんだな。「御導きを」って。
絶対に神様も裏で10パーセント貰ってるだろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月16日 01時22分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

tomoyasu.com@ kitagawa 卒業おめでとー! なんとなく、気にな…
kisaragi@ re:れ らおう>あげるよ!昨日くらいに完成しま…
nya-@ Re:"Jesus Burns" 見てます。 バレンタイン渡せなくて ご…

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: