2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

早いもので天使が5歳になりました。な~んて可愛いんでしょう!!!!! 親ばかならず婆ばか!?
2010.10.30
コメント(10)

ヨチヨチ歩きながら私自身も起業して7年目。自分自身のあり方についてもっともっと深く考えてみたいと思いながらも目の前のことに忙殺されている自分自身に疲れや苛立ちを感じることも多く、魂のエネルギーを充電したいなぁ・・・と思うことが多くなりました。経営を経験してきた大先輩の話を聴くといいんじゃないかと思い、講演会に出かけてもいますが、継続的に誰かから学びたい、師匠が欲しい・・と思うようになり、経営塾をインターネットで探してみたり。。そんなこんなで“フロー経営”塾の天外塾に通い始めました。主宰者は天外司朗氏。サッカー前日本代表の岡田武史監督も学んだ経営塾として紹介されたことをきっかけに知り、内容についていけるかどうか、時間が取れるかどうかと色々心配でしたが、まぁ何とかなるさ・・と即申し込み。実現する時というのはこういうものなのでしょう。天外氏は元ソニー上席常務、工学博士。ソニーではCD・やAIBOの開発を主導なさった方。著書を読むと、運命・神秘・宇宙・・・と言う言葉が数多く目に入り、単なるHow toを学ぶ経営塾ではないことが窺えます。第一回目。質問はなるべくグジャグジャ。理路整然たる発言はダメ。装わない、カッコつけない・・・とホワイトボードに書かれてスタート。あれ?「繋がっている」と思いました。コーチング⇒NLP(かじっただけ)⇒ソリューションフォーカスと学んできた私の中で、一気に居心地の良さが広がりました。天外氏の経験と理論の中から出てきたちょっとしたコメントが、ぐっと深いところに響きます。学びたい時が学ぶ時。これから半年、とことん自分と向き合ってみたいと思います。
2010.10.22
コメント(2)

クーポンサイトで手に入れたチケットでBlue Note でJazz night!今夜はべーシスト、カイル・イーストウッドのステージ。クリント・イーストウッドの息子さんと聞き、興味を持ちこの日を選んでみました。お父様の監督作品の音楽も手がけているそうです。ベースという地味なパートですが、身体が大きいわりに繊細な指の動きで惹きつけ、なかなか心地良い音楽が聞けました。都会的でゆったりとお酒を頂く時のBGMにピッタリ。クリント・イーストウッド監督、モーガン・フリーマン、マット・デーモン主演の映画「インビクスタス―負けざる者たち―」でサウンドトラックを担当したそうです。残念ながら私はこの映画を観ていない。機会がったら観たいね。エレクトリック・ベース、アコースティックベース、もう一本大きなのはコントラバス?チェロ????よくわからないけど3本を使い分けての演奏。”硫黄島”はピアノとベースだけで渋く響きました。↓の「メトロポリタン」は故マィルス・ディビスの息子さんがプロデューサーの一人として参加しているとか。(説明書の受け売りです・・♪)新しいものに触れるとワクワクします。以前からのファンのようにちゃっかりサインを頂き写真も撮って頂きましたッ!最近はジャズ好き女子が増えているって何かで読んだけれど、そうかも。会場は女性客が多かった!聴きながらお父さんとどんな会話をするんだろう・・って色々と想像したり、苦労も多いでしょうが、心から好きなことを思いっきり出来るっていいなぁ・・って思ったり・・音楽は楽し。
2010.10.17
コメント(0)

連休第一日目は映画に・・。トム・クルーズとキャメロン・ディアスの”Knight and Day” を観ることに・・ストーリー展開は漫画チックで強引ですが、トム・クルーズの笑顔はやっぱり最高だし、キャメロン・ディアスも可愛い。あり得ない展開とテンポの良さでスカッとしました。帰りに以前から気になっていたカジュアルフレンチのL'ATELIER de Joel Robuchonで食事。お勧めの栗のスープやホロホロ鳥を美味しく頂き(付け合わせのマッシュポテトにはトリュフが添えてあり、自然の恵みを頂いている気分に・・)色々話を聞いていると私の大きな勘違いに気づき・・。このお店は“フォーシーズンズホテル”の系列だと思い込んでいたら、「フォーシーズ」という会社であること・・。しかもフォーシーズはピザーラを階展開している会社であること・・・あら?・・・そうなの・・・・・・・・・・・・・・。カウンター席が多数を占めるお店で、サービス担当者は気軽に話しかけてくれるし説明も十分感じが良い。お料理の味も美味しい。これはこれで良いと思うのですが、タイユバン・ロブションがなくなりジョエル・ロブションに変わったことだけを考えていたので、宅配ピザのブランドとの違いをどう受け止めたら良いか、戸惑った・・と言うのが本心でした。ところで戻ってフォーシーズという会社を調べたら、KUA AINAも、ご飯が美味しい寅福もイタリアンのTO the Harbs、そして料亭まであるのですね。ほ~~~~ぉ。どれもそれぞれのブランドが確立できていて凄いですね・・。
2010.10.09
コメント(2)

ウェスティンホテルで行われたthe Porsche VIP Summit 2011 に行ってみました。Boxter Spyder Cayenne 911turbo Sとにかく華やか・・ こんなケーキも頂いて・・・ため息ついて帰ってきました。色んな世界があります・・・・
2010.10.07
コメント(4)

あるブティックで行われたファッションショーにぶらりと行ってみた。何度かお店で観ていた洋服もモデルの方々が着るとこうなるのかーーーーー。な~るほど。。 モデルの方々は目があっても表情はピクリとも変わらない。といっても感じが悪いわけではない。私の方がドキドキして笑顔を返してしまう。(笑) こんな人たちがいつも周りに居たとすれば、見とれてしまって仕事にならないでしょうね~。まさに異次元体験♪♪♪ こんな日は試着をしてはいけません。。。。。
2010.10.03
コメント(2)

ピンクリボンキャンペーンで今日は東京タワーはダイアモンドヴェールのピンク。乳がん検診に行かなきゃね。写真の精度が悪いけど、本物はとても優雅なダイアモンドヴェールの紫がかったピンクです。
2010.10.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1