ミュンヘンのパッチワークファミリー

ミュンヘンのパッチワークファミリー

PR

プロフィール

此花朔耶

此花朔耶

お気に入りブログ

日々の贈り物・10月 New! ayakawa777さん

本番:O教会の日曜… ピカルディの三度THさん

月の神秘 TONO9784さん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
日記 グレースこびちさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
プティオのナチュラ… プティオさん
2004.04.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日のお昼は、久しぶりに社内のカンティーネ(いわゆる社員食堂ね)へ。
わたしは、普段は、一日5時間しか勤務時間がないため、ランチタイムはとらずに、持込のおにぎりとかサンドウイッチとかで、軽くすませているのです。

でも、なんだか今日は、ぱーっといきたい気分(社員食堂でぱーっともくそもあるもんかって?)になったので、別の部署のともだちのピア、アレックス、マリアを誘ってランチです。

話題はもっぱら、わたしが帰ってきたばかりということもあって、日本のことに。
桜の花がきれいだったとかなどのよもやま話がひととおり終わったあと。
わたしは、うちのおねえちゃんが「わたし、日本に住みたい」と発言したことに言及しました。わたしとしては、それで、彼女の、日本に対する熱い思いを表現したつもりでした。
そしたら、わたしより年は下なんだけど、社内のヨガのグループを設立したりするしっかり物の現実派、ピアが
「彼女は、日本のどんなところがそんなに好きなの?」
と聞きます。で、

と答えたら、
「あら、単純にマテリアルな理由なのね。じゃああんまり根は深くないから大丈夫。これが、日本のお友達と別れがたいとか、オーパやオーマとずっといっしょにいたいとかなると大変だけど」
と言われました。

どきっ。

今までそんな風に考えたこともなかったわたしは、ちょっとびっくり。
そうかー。そういえば、マテリアルな理由ばっかりだなー。心情的なものの、かけらもないよなー。
うちのおねえちゃんは、マリリン・モンローに扮したマドンナのように、マテリアルな少女だったのか・・・。

そういうわたしは、いま日本で買ってきた本を読み漁っていて、その中に、伊藤比呂美さんの「伊藤ふきげん製作所」があったりします。

彼女の本は、まだ遠い昔、わたしが大学生だったころ、中野駅北口アーケード(サンモールとかいったっけ)の2階のはるや書店で、ふと手に取り、かといって当時は読みもせず、そのまま数年の時を経て、ドイツに来てすわ妊娠! という状態になってから、はじめてページをくった「よいおっぱい、わるいおっぱい」が始まりでした。
合計3回の妊娠・出産のたびに、この本を読み返し、本に書いてあることと、わが身に起こっているできごとを比べては、なぜか安心する、という、本当に役に立つ本です。

その後、タイムラグはありつつも、「おなかほっぺおしり」「おなかほっぺおしり・・・そしてふともも」等を読みすすめ、長女で兄、姉がいないわたしは、比呂美さんを、一世代上のおねえさんを慕うような気持ちで、その一語一句をかみしめ、パワフルなその生き方に共感を覚えていました。


比呂美さんも、パッチワークファミリーだ!

なんて、単純に喜んでいるんですね、わたし。

これでも、まだわたしと比呂美さんのあいだには、タイムラグがあって、この本の内容は約5年前のことなんですね。ちょうど、上の2人の娘さんたちが、12歳、10歳と、思春期に入りかけでむずかしい年頃の記述です。
思春期って、それだけでもやっかいなのに、それに加えて、我が家でもいろいろ問題としているステップダッドとのこととか、なによりこどもたちが比呂美さんとがっぷり四つに組む日常の様子が描かれていまして、とても興味深い。

わたしも、そろそろ思春期の娘を持つ母。

どんな服を買うとか、どんな本がほしいとか、おねえちゃんのマテリアルな部分にしか、注意がいっていなかったかもしれない。
これからは、もっとおねえちゃんの内面に心をむけていかないといけないなあ。
と、反省した母、朔耶でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.23 01:26:47
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マテリアル・ガール?(04/22)  
makischan  さん
こんにちは~
また遊びに来ちゃいました~(^^

此花朔耶さんのページ読んでて、ドイツでの子育ての大変さがひしひしと伝わって来ました。
もしいつか自分がお母さんになる日が来たら、此花朔耶さんのページが育児書代わりになりそうです~。

ところで日記リンクして下さってありがとうございます!
私の方もさせていただきますねっ!
今後もどうぞよろしくお願いしま~す(^^ (2004.04.24 22:54:13)

Re:マテリアル・ガール?(04/22)  
ハワイ市場  さん
子ども達、可愛いですね~!
家の旦那様の家族はドイツからの移民。だから旦那もドイツ系の顔?かもしれません。

さきほど国際結婚リンク、に追加させて頂きました。一ページ目の一番下にあります。
どうもありがとうございました。 (2004.04.25 04:46:07)

Re[1]:マテリアル・ガール?(04/22)  
此花朔耶  さん
makischanさん
>こんにちは~
>また遊びに来ちゃいました~(^^

>此花朔耶さんのページ読んでて、ドイツでの子育ての大変さがひしひしと伝わって来ました。
>もしいつか自分がお母さんになる日が来たら、此花朔耶さんのページが育児書代わりになりそうです~。
   (朔)光栄であります。なんでも聞いてくださいね。お答えできる限りさせていただきますので。

>ところで日記リンクして下さってありがとうございます!
(朔)お伺いする間もなく、してしまってごめんなさい。どうぞよろしく。


>私の方もさせていただきますねっ!
>今後もどうぞよろしくお願いしま~す(^^
-----
(2004.04.25 05:58:01)

Re[1]:マテリアル・ガール?(04/22)  
此花朔耶  さん
ハワイ市場さん
>子ども達、可愛いですね~!
>家の旦那様の家族はドイツからの移民。だから旦那もドイツ系の顔?かもしれません。
   (朔)ドイツ人も、北と南で、顔つきも、新生児の平均身長もちがいます。ハワイ市場さんの旦那様の家族は、どちらのほうの出身かしらね?


>さきほど国際結婚リンク、に追加させて頂きました。一ページ目の一番下にあります。
>どうもありがとうございました。
   (朔)こちらこそ、ありがとうございました。
-----
(2004.04.25 06:01:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: