ミュンヘンのパッチワークファミリー

ミュンヘンのパッチワークファミリー

PR

プロフィール

此花朔耶

此花朔耶

お気に入りブログ

日々の贈り物・10月 New! ayakawa777さん

本番:O教会の日曜… ピカルディの三度THさん

月の神秘 TONO9784さん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
日記 グレースこびちさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
プティオのナチュラ… プティオさん
2004.07.14
XML
夕方6時半。
マンションの下見の時間であります。
プッチーとわたしは、まずはわたしの起業にともなう用足しで郵便局へ行き、その足でダーリンを会社近くまでお迎えに行き、3人そろって(おねえちゃんとおにいちゃんはむこうのパパのところにいるので)線路むこうの物件の方向にむかいます。

いつもそうなんだけど、今日もやっぱり、この線路の下の、狭いくせに車がばんばん通る道を通るのは、なんとなーくやな感じ。
バーガー・キングに行くのに、たまに通るのはいいとしても、毎日の通遠路になるのはちょっとなあ、などと思いながら、バギーを押す朔耶であった。

果たして物件の中身はどうなのか?
この線路下の道路を毎日通ってもいいと思わせるぐらいに、いい内容なのか?

結論を申し上げますと、内部のつくりはなかなかよいのです。85平米ながら、むだのない3LDKができております。

ただ、ベランダがやっぱり狭い。5平米だから、小さめのガーデンテーブル椅子2脚をおいたら、もういっぱい。鉢植えもろくろく置けませんわ。


で、間取り図では21平米と記されている居間が、思いのほか狭苦しいの。
いまはまだ、現在の持ち主の方が在住なので、家具なんかもまだ全部入っているのですが、ソファーセットとチェスト何点かで、もういっぱいになってる。これではとても、わたしの夢のグランドピアノはおろか、アップライトも置けるかな?

ドイツで21平米っていうと、けっこう広く感じるけど、日本式にいえば、6畳ちょっとですか。なら無理もないわね。

わたし個人的には、もう半年近くもお部屋探しにあけくれていて、仕事用の場所もほしいし、早く決めたいところではあるのですが、ダーリンも計算機を片手にパチパチやって、どうもいまいち、うかない顔。
「もし、あの部屋が賃貸だったとして、いくらなら払う?」と聞くので、
「そうねえ、900ユーロかな?」
「ぼくなら800だな」

つまり、ダーリン的には、あまりコストパフォーマンスがよろしくないということなのでしょう。

下見からの帰り道に、線路下を通るのがいやなので、別の、とはいっても、やっぱり線路はくぐるのですが、人と自転車だけ通れる静かな道を通って帰ってくると、途中で、3月に9割決まっていて、最後の瞬間にとんびにあぶらげさらわれた感のある物件のそばを通りました。

ダーリンは未練たらたら。

入り口のネームプレートを確認して、「この人が買ったんだなあ」なんて、眺めています。



男の人って、ときどき不可解です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.16 01:27:14
コメント(0) | コメントを書く
[Patchwork Family パッチワークファミリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: