語学力がなくても海外個人旅行!

語学力がなくても海外個人旅行!

プロフィール

じぇんジーズ-

じぇんジーズ-

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.29
XML
ホテルから徒歩約9分ほどのところにある「Kaufland」というスーパーへ買い出しへ。
チェックイン時のトラブルで3時間ほど無駄にしてしまったので、この買い出しをするのがやっとの気力だった。

とはいえ、スーパー内に入るとテンションはアップして楽しく過ごせた。
ミュンヘン、アウクスブルク、シュトゥットガルトと移動してきたが一番種類が多くて他よりかなりお買い得価格の商品が多いスーパーな印象。
陳列が箱ごとど~んと置いてあったり、中には自力で箱を開封して商品を引っ張り出さなければならなかったり新鮮な体験だった。

スーパーの入口付近に怪しげな人がうろうろしていたり、金くれさんがいたりで写真を撮れる雰囲気では無かったのが残念。

観葉植物や園芸商品まであったのにビックリ。

ところどころに商品が入っていた箱やケースが転がっていたりちょっと散らかっていた。

乾麺タイプのパスタがかなりお買い得価格で並んでいる。

グルテンフリーのパスタもロングパスタとショートパスタそれぞれかなりの種類があってどれもこれも欲しくなる…

パン用、パスタ用、ピザ用等々小麦の種類もたくさんあって使い分けしやすいようになっている。

カップのパスタ、焼きそば、ラーメンがずらりと並んでいる。
ビーガン系も勿論あった。

味は似て非なるものだが出前一丁さんのインスタントラーメンも置いてあった。

カップの麺類はフォークでひと巻きできるくらいの長さで些かすすりにくい。

炭酸系のあま~いジュースの品揃えもかなりのもの!
自分で勝手にビニールを破って必要な本数を買うというちょっとワイルドなシステム。

ソーセージコーナーが過去1広かった気がする。
瓶詰めソーセージ、真空パック等々!
これが持って帰れたら最高のお土産になるのに…



魚介類コーナーはそこまで多くないがお肉コーナーは広くて広くて選ぶのに悩むくらい。

ソーセージやハムといった加工食品は見ているだけで楽しいかなりの種類。
日本で見かけたことのないようなものもあって面白い。

生肉は牛さん、豚さん、鳥さん系、うさぎさん等々あり。
写真に撮るのを躊躇う「まんま」のものもあってビックリさせられた。







牛乳やヨーグルトが常温で置かれているのを始めてみたときは衝撃だったな…

小パックがないのも見慣れてきた^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.29 12:11:47
コメント(0) | コメントを書く
[2024年9月~10月スペイン&ドイツ&台北旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: