語学力がなくても海外個人旅行!

語学力がなくても海外個人旅行!

プロフィール

じぇんジーズ-

じぇんジーズ-

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.25
XML
ホテルで一息入れた後、テレビ番組でやっていて行きたいと思っていた居酒屋さんを目指します。

最寄りの駅まで電車で行けるけれど歩いても行ける距離。
ライン川や愛の南京錠で有名な「ホーエンツォレルン橋」の観光も兼ねて歩くことにしました。

ケルン大聖堂の裏側をパチリ

望遠で撮った「皇帝ヴィルヘルム1世の騎馬像」
ケルン大聖堂の対岸辺りにあるようです。

「ホーエンツォレルン橋」は地元民だけでなく観光客がいっぱいです。

リバークルーズ船も何隻か通って行きました。
写真は停泊中のクルーズ船。


日帰り小型クルーズ船もよく通っています。

対岸に渡り見上げた「皇帝ヴィルヘルム1世の騎馬像」
かなり大きくて迫力がある!



やってきました「世界入り○くい居酒屋」ケルン編で紹介されていた居酒屋さん!
午後の部の営業開始は16:30から。
お店周辺には開店待ちのお客さんでいっぱいです。

少し早い開店と同時に並んでいた人が一気に中へ入っていく。
16:27頃。
その流れに巻き込まれ団体さん用スペースまで行ってしまい慌てて戻ることに。

通常スペースは既に満席。
相席が基本らしいので空いている席の人にお願いして二組めで相席OKが出たので着席。


ケルシュビールを運ぶ専用の「おかもち」を持った店員さんがコースターとビールをどんどん置いていく。
「ペフゲンケルシュ」というこのお店で有名なビール。

フルーティーな味わいのケルシュビール。
今まで飲んだドイツビールの中で一番飲みやすかった。

ごくごくごく・・・


このお店オリジナル「トミースペシャル」というケチャップ。
昔の店長さんが開発したものだそう。

どど~んとやってきた約のは2000カロリーという通称「電話帳カツレツ」。
「Kotelett Mit Pommes Frites Zwiebeln」
16:42頃には到着。
このお店に来たら是非食べたいと思っていたのでカロリーのことは忘れて注文。

このケチャップ、番組でも触れていたが出がイマイチ…
ブンブン降っても出てこず未使用のナイフ突っ込んで引きずり出す感じに(^o^;)

分厚いお肉だがじっくり揚げ焼き(約45分間も)されているらしく想像していたより柔らかい。
付け合せの玉ねぎも甘くて美味しいしお肉によく合う。
フライドポテトも外カリでパクパク食べてしまった。

残るかなと思っていたがペロッと完食!
グラスが空の場合、「これ以上は飲みません」という場合にはコースターで蓋をしないとササッと中身入りのグラスと交換されてしまうので蓋をしました。
ビール+お料理+チップで計22€。

おかわりしたかったけれどこれからホテルまで戻るまでにスーパーで買い出しもあるし電車にも乗る予定だし…泣く泣く我慢です。

ここのケルシュビール、暫く置いておくと苦味が出てくるので早めに飲んだほうがフルーティー。

相席になったオジサマが注文されていたソーセージ。
許可をもらってパチリ
かなり大きめ太めのソーセージで食べごたえがありそう。
こちらにもかなりの量のフライドポテトがついてくるようだ。

たちのみの方も。

人気店だからか人がどこにでもいる。

チラッとキッチンが見えた。
カツレツを作っているようで忙しそう…

簡易の屋根がついている外席エリア。
こちらもひとでいっぱい。

昔からの出入り口。

お店の外観。
開業当時から殆ど変わっていないみたい。
番組では天井の雨漏りの跡もそのままだと言っていたが、キレイに修復されていた。
流石に限界だったのかも。



17:55くらいには精算も終えて店外へ。
もっとゆっくりお店の雰囲気を味わいたかったが席が空くのを待っている人もいたし、ビールをお替りするわけでもなかったのである程度の滞在にしておきました。

機会があれば是非再訪して他のおすすめメニューも試してみたいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.25 09:10:03
コメント(0) | コメントを書く
[2024年9月~10月スペイン&ドイツ&台北旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: