はるな工房から

はるな工房から

2009年07月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




気温だけを見るとさほどでもないけれど、めっちゃ蒸し暑い!

空は暮れなずんで、降るほどのヒグラシの鳴き声。







こういう時は、佐渡旅行の話。って、無理やり?






佐渡の金山て、別に寄らなくても良かったけれど、〈洞窟系は苦手だし)
素通りするのもナンでしょう。

ということで、見学。

いやーなかなかの圧巻でした。



佐渡って言えば、島流しでしょう?んで、金山の穴の中で無宿ものが奴隷みたいに働かされて、食べる物も満足に与えられずに、鞭でピシピシ・・・なんて、

勝手にイメージしていて、失礼しました。
違ってた。


すごーく、細分化された分業制で、キチンと統制された鉱山として経営されてたんだなーって。明治になると国営になり、平成元年だっけまで採掘されていたそうで、へーー。。



なかなかにイメージ一新。やっぱ、体験してみないと解らないもんだ。






佐渡金山






お人形はあんまり好きじゃないけど、動くのよ。
穴は昔の坑道。まるで、アリの巣のように縦横無尽に掘ってある。




お土産に小判は買わなかったけど。。






白ホタルブクロ






佐渡で見たホタルブクロはどれも皆白だった。



取り留めないけど、ここまでだな。佐渡金山の巻。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月25日 19時12分51秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koubouM

koubouM

お気に入りブログ

すぎなのたより すぎな農園さん
灯屋社中 灯屋兆助さん

コメント新着

koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) 民眠さん >その木村さんってムツゴロウ…
koubouM @ Re:マメ・マメ・マーメ♪(06/16) 灯屋兆助さん >>家庭菜園用の本 > …
民眠 @ Re:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) その木村さんってムツゴロウさんみたいな…
灯屋兆助 @ マメ・マメ・マーメ♪ >家庭菜園用の本 ではないが 「自然…
koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) メディカルエンターテイメントさん お…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: