全2件 (2件中 1-2件目)
1
カナダ在住の長女から再三「カナダに来ないの?」と誘われてはいる。「往復チケットだけで良いのだからおいでよ」と言われて有給を気軽に取れる環境ではない。これは自分の問題。誰にも咎められないけど営業って数字がチラつく。職種が違えばまた気持ちも違ってたよね。どうせ行くなら2週間ぐらい滞在したい。なんなら1ヶ月ぐらい?来年は還暦。その記念に行こうかな。明日、死んだら悔やむだろうし。(笑)そんなこと思ってたら長女より「12月から年始にかけて帰国できるかも!」とLINEが入る。今度は夫婦で。ムコ君は初来日となる。転職したばかりなのに1ヶ月も休めるってすごいよね。我が家に泊まるのは良いのだけど高額で悩んでるガスコンロも交換しなくてはいけないわ。断捨離を本格的にしないとスーツケースが置けない。多分3つは持ち帰るだろうし。それだけで4.5畳の部屋が埋まる。寝室は空いてる6畳ですね。布団に寝てもらいましょう。マットレス捨てちゃったしまた買うのか?なかなか楽しみだけど用意が大変ね。12月に暇な社会人はいない。きっと平日休めないしケチケチ長女は旅行にお金はかけないだろうしやりたいことたくさんだろうしなかなか大変だわね。実家に夫の実家に親戚やら友達やら会いたい人も多いだろう。どこに行きたいのかリストアップすることを伝えた。食べたいものリストもくるだろう。料理してないから作れるかな?(笑)末娘夫婦やや長男夫婦とも温泉には行きたいので早めに予約取らなくては。きっと直ぐに12月になり今年も終わりそうね。
2023年09月12日
コメント(2)
しばらく前からピーピー音が鳴り続けてる。出所は冷蔵庫でドアはしっかり閉まってる。キッチンとリビングって1mの距離。 YouTubeを観ててもドラマを観ててもピーピーが気になる。取扱説明書はどこにあるか不明。ググってWeb上で説明を読むけど該当した問題点が見当たらない。製造されて17年ですってよ。今朝、冷蔵庫を開けたら水滴だらけでぬるい。ドアにある庫内の温度が17度!今日も真夏日ですの。お魚、お肉はもう食べられないね。牛乳も危険な状態だ。仕事は山場。休めない。幸いにも冷凍庫は機能してる。冷蔵庫だけが何をしても温度が下がらない。仕方なく仕事へ。合間に2軒の大型電気屋を調べる。道を挟んでY電機とKジマがある。もちろんライバル店で規模も大きい。在庫が限りの大売出しの冷蔵庫が予算内。昔買った時の2倍の金額に驚愕した。今の大きさと性能だと30万円を超えてる。あの時は食べ盛りの子ども三人がいたからスリムタイプでも大容量にした。家族4人になって初の大出費。(学費は除く)今回は1人暮らしだけど真夏日、猛暑日の記録更新してるし調味料もお米も冷蔵庫へ保存してる。スリムタイプからさらにスリムタイプへ。グレードも下げた。先に行ったチラシのお店では白は売り切れ。 茶色の冷蔵庫しかなくリビングから丸見えなのに嫌だった。オジサン担当者は親切じゃなくて暇なのに面倒臭そうなのよ。「茶色は合わないんです」に「今どきのキッチンはダークブラウンも人気ですよ」(プロなので、知ってます)(我が家は今どきじゃなくて築26年なのよ)サヨナラ〜。もう1軒へ急いでも車で2分。同じものがあったけど 白も在庫があったけど4万も高い。 担当はわかーいお兄さん。「えーと、お安くはなりますか?お隣はこの金額でしたの」チラシと現物の写真を見せる。「上の者に相談してきます。」待つこと5分。やったー!チラシの効果!もう1軒よりも少しだけ安くしてくれた。ありがとうございます!4万円。大切に使います。ドン・キホーテで猫のごはんを大量購入して新米を買った。
2023年09月05日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1