全28件 (28件中 1-28件目)
1

2022.2.26 椿 小磯少し花が痛んでいますが……一か所でこんなに咲くのは初めて。沢山咲くとうれしいです(*´▽`*)2022.2.27 朝採れ野菜朝プランターの野菜を収穫しました。新鮮で香りがいいです。韮は卵焼きに、勝男菜は味噌汁に。2022.2.27 朝食卵焼きは二人分。向こうは相方分です。我家は納豆は容器のまま食べます('_')ヌメヌメで食器を洗うの大変でしょう。水の節約で、エコ活動の一環です(笑)Amazonprimeで途中迄見てたイ・サン。昨日から見れました。午前中2本。お昼はスパゲティー。午後は3本。73話から最終の77話迄一挙上映(笑)これで心置きなく他の仕事ができる。最初にする仕事は、確定申告(笑)夕食はトマト鍋豚ロース・豆腐・春雨・エノキ等の野菜。一寸甘かったですが、兎に角簡単です。フランスはブイヤベース。イタリアならアクアパッツァ。日本は『トマト鍋』なんだと実感(笑)相方2回目は煮なくていいと言い、普段する鍋は2回目を煮るのですが一度煮ただけです( 一一)今朝、セロリを摘んで来てスープにしました。袋には、オムライスの文字があった?おじや風にしたらそんな味です(*^▽^*)
February 28, 2022
コメント(2)

2022.2.26 ローボウルの整姿 伸び放題のローボウルの、花柄摘み。一寸手入れすると綺麗になりますね。先日Nさんが花柄を摘んで下さった。動けずにほったらかしだった庭仕事、少しずつ始めました。あれやらこれやらに液肥もあげました。量るのが面倒で、色?で量りました(笑)デジカメのマクロで丁寧に写真を撮り、梅と朴半椿と雪柳を2軒に届けました。一月以上会ってなく、安否を確かめ…お花は喜んで下さいます。2軒目でお茶に誘われ、2時間お喋り。煮豆に始まり文旦の甘煮に金柑の甘煮。最後は、豚味噌(*´▽`*)手作りの珍しい物を出して下さいます。本を良く読まれる方で本の話題になり、武雄には2年間行ってないし、今度、春日か久山に行ってみようかと、誘ったが遠くは行けないと90歳です。本を各家に届けてくれる市もあるとか。福岡は、そんなサービスはないですし、本は古いし、少ないし……何処でも車で行ける内はいいけれど、動けなくなったら、はたと困ります。文化的な生活は出来なくなるのかな?やっぱインターネットが不可欠かな?菜の花からブログと日記の話になって、前日の事が思い出せないと笑われ……夜は、テレビが見られないと仰るので、テレビだけならタブレットで見れると、持って行って、ご紹介しました。地デジはネットでなくても見れます。鶏飯とタンカンをお土産に頂きました。帰って、お昼はラーメン。午後、朝撮ってた写真の整理をして、切り取って貼りつけたけれど出来ず、折角撮った写真が、消えてしまった。夕食は味噌汁と残り物と鶏肉を焼き、白葱と搾菜も一緒に焼いて終り。
February 27, 2022
コメント(4)

2022.2.25 梅 青軸1 2022.2.25 梅 青軸2随分開いて来ました(^^♪ほんのりと香ります。昨日は太郎くんちに筑前煮の配達に。煮て直ぐのを鍋毎持って行ったので、車の中は、お煮しめの香りで一杯(笑)幸せを感じ乍らの30程の行程でした。おやつはさやえんどう余り塩辛くなく、美味しいですよ(^^♪ランチを食べて、木の花ガルテンで、野菜を買って帰宅。友人宅に届物をしたらお茶にに誘われ、夫婦二組でのお喋りが、楽しかった~。相方は初めて上がらせて貰って……2022.2.25 ブイヤベース 夕食はブイヤベース。イタリア語ならアクアパッツァ?(笑)鯛と海老があったので作りましたが、一寸煮詰めすぎたかしら(*´▽`*)友人宅で頂いたプチべールが美味!!上の濃い緑の分です。固いと仰っていたけど、味の内です。
February 26, 2022
コメント(2)

2022.2.24 クリスマスローズ ステルニーシルバードーラー今年は蕾を沢山つけてくれました。昨日は夫婦で病院通い(*´▽`*)相方は高血圧の治療で血液検査等。Gママは膝蓋骨骨折のレントゲン。膝蓋骨骨折後、36日経ちました。黒ずんでいた所が白くなっていて、ずれはないとの事。骨がくっついた訳ではないらしい?一月後のレントゲン予約をしました。それで終わりかな?相方が戻る迄、車で1時間待ち。昨日は、内科は多かったそうです。2022.2.24 お鍋の残りでおじや お昼はおじや。あまおう添え(笑)ガス代の㎥単価が高くなりました。変動の様で2年前も高かったです。2020年冬は69.49円位でしたから安くて有難かったですが、2021年11月は 84.00円 12月は 86.78円2022年 1月は 90.43円 2月は 99.34円2月は昨年より㎥ = 29.85円アップ。160㎥使用で4,710円UPです"(-""-)"重油が上がっているからとの事。エネファームは電気を作るので、電気代は安くて助かります。12月 74kWH 2,492円 1月 100KWH 3,066円ビデオが見れなくなったせいかな?最近、テレビはなるべく消します。時間によってはタブレットで見ます。ささやかな節約と工夫です(*´▽`*)ガソリン代も上がっていますが、ハイブリッドなのでさほど変わらず。2022.2.24 筑前煮夕食は久しぶりに筑前煮。里芋は時々硬いのに行き当たるけれど、この花ガルテンで買うと、間違いない。薄味で美味しかった~~。緑の物を入れる前でした"(-""-)"
February 25, 2022
コメント(2)

2022.2.21 椿 小磯 この椿の遠景に百道浜が見えるのです。高くなると見えなくなるので切ります。ですから上の方は花が咲かずです(笑)月曜夜、ラインで太郎君から写真が。日曜日にMVPカップを頂いたとの事。『凄いね~』と送ると、『いや~それほどでも』と帰って来て、と言う訳で、苺ショート持参でカップを見に行きました。12チームのトーナメント戦で、MVPカップは、チームで一人だそう。2点入れたので選ばれたようです。名前呼ばれれて『どき!ってした』そう。『誰かがアシストして……』と言うと、『こぼれ球』と、はにかんでいました。こぼれ球の行方に、気を配れるわけで、それをゴールするのも実力のうち(笑)じぃじばぁば馬鹿ですお許しを(*´▽`*)浜勝でランチを食べて、この花ガルテンで新鮮野菜を買って、近所のスーパーで、色々買って帰宅。ランチが、ボリュームあったので、夕食は鍋の残りに色々足して終わり。昨日は、天皇誕生日でしたね。ご誕生のニュース小学校6年の時校内放送で『親王』と、『御母子ともにお健やかであります』との発表があったのを記憶しています。バスケットを持った『なるちゃん』が、愛らしいと思っていたんだけれども……ひと回り違いだったのですよ(笑)
February 24, 2022
コメント(2)

2022.2.21 クリスマスローズ1かき分けて下から撮りました"(-""-)"2022.2.21 クリスマスローズ2真っ直ぐで撮りやすかったです(笑)昨日ブログの下書き途中で削除して、再度書いたのをまたうっかりと削除。と言う訳で途中迄は3度も書いた('_')寝不足の影響が出てるかな?で一昨日は久しぶりに12時前就寝。目覚めは6時過ぎ。トイレに起きず。最近6時から『こころ旅』があります。7時迄2本ありますので見ごたえあり。大好きな要素が一杯あるのですが…特にお手紙に心打たれます。昨日分のブログは、予約でアップして、朝食後から当日分を書いてます(^_-)-☆午後はAmazonprimeお楽しみ映画。おばあちゃんの家韓国2002年 胸がきゅ~~んとする映画です。この時の子役がユ・スンホ くん。今はどんなかな?と探したら……羽生結弦くんにそっくりでした(^^♪NHKBSの仮面の王で見ていました。膝蓋骨骨折後ひと月と2日過ぎました。3分位の郵便局迄気にせず歩けました。22,200円引出すとメモをしてたのに、22,000円引出していて、注意力散漫。1万円からお釣りを貰う羽目に( 一一)はなちゃんが学校帰りに寄ったので、車で送って行きました。ブレーキも、用心すればもう大丈夫。2022.2.22 牛肉と玉葱セロリ人参炒め夕ご飯は、牛肉を、玉葱、セロリ、人参と炒め、味醂を少しと、醤油に塩をパラっと。セロリを炒めたのは、始めてですが、かなり美味しいです(笑)2022.2.22 玉葱の芽 春収穫の玉葱の芽が出始めました。春を感じる時ですね(*´▽`*)早く食べてしまわないと育ちます。まもなく新玉葱が出るでしょう。
February 23, 2022
コメント(4)

2022.2.20 メジロ1 寄ってこないで~~2022.2.20 メジロ2蜜柑が新しくなっとる(^_-)-☆2022.2.20 メジロ3誰も来ないよね!2022.2.20 メジロ4誰もいないかな?2022.2.20 メジロ5写真撮りよると?と言ったかな(笑)寄れないのでiPhoneでは綺麗に取れず、デジカメを出してズームで撮りました。以前から何故か撮った写真が見れず、写真の削除もできなかったのですが、差し支えはなく、そのまましてて(笑)メジロさんを写した後花を撮るのに、マクロが作動せず、録画も作動せず、MENUも開かず設定初期化も出来ず。昨日、ニコンカスタマーセンターに電話しました。電池を外して、眼鏡拭きの様なもので、金属部分を拭いて下さいとの事ですが、何処も変わらずで、設定変更が出来ず。修理しかなく、15,000円位と送料('_')持込みすると修理料金は分かるけれど、福岡は無くなっていて大阪と東京だけ。iPhoneで撮るから!と諦めましたが、物は試しで電池を外し何度か磨いたら、一部を除いて、動き出しました(笑)フラッシュ・自撮り・マクロ。録画。これだけ出来れば文句はない(*´▽`*)使わないから、ストライキだったか?久しぶりにマクロで花を撮りました。午後、Amazon primeで、あなた、その川を渡らないでを見た。韓国の田舎で仲睦まじく暮らしている、結婚76年目の老夫婦に密着取材した、2014年のドキュメンタリー映画(^^♪主人公は98歳の優しいおじいさんと、89歳の可愛くてお茶目なおばあさん。何気ない生活が、美しい季節を廻り、おじいさんを見送る迄を描いてあり、心が温かくなりました。あなた、その川を渡らないでウキペディアよりテレビを消してパソコンでみると、電気代の節約にもなるかな~(笑)
February 22, 2022
コメント(2)

2022.2.18 ラベンダーたろうくんちのラベンダーです。ほぼ1年中咲いています(*´▽`*)「原発処理水は安全」国が学校にチラシ被災3県、配布見合わせもチラシ裏面河北新報 2021/2/20(日)どさくさに紛れこんな事していた!!汚染水を薄めて放出するのは許せぬが、子どもを洗脳するのは、もっと許せぬ。指図した部署もチラシを作った部署も、よそ事で自分には関係ないと思うから、こんな事が平気で出来るのです。流した汚染水でプランクトンが育ち、それを小魚が食べ、中型の魚が食べ、それを大きな魚が食べ、人が食べる…食物連鎖で、何年かして忘れた頃に、鮪や鰤の大型魚は、濃くなるかも?汚染水と言わず処理水と言い換えた?産地偽装の根源にもなりそうな…だから、国のする事は信じられない。思い起こせば水俣病は原因発生から、究明される迄に38年かかったとか。安全と言い乍ら…今回はどうなるのか?夕食は、太郎くんちから届いていた、あごだし鍋旨辛鍋豚バラと豆腐と家にある野菜で完成。簡単で美味しいです(*´▽`*)
February 21, 2022
コメント(2)

2022.2.18 椿 胡蝶侘助 たった一輪咲いています。他には花芽がありません"(-""-)"花が終わったらすぐに切らないとね。『北京オリンピック』終わりました。選手達の頑張りに感動を貰いました。選手全員が、感謝の言葉を述べられ、楽しんだという言葉も多かったです(^^♪昨日はフイギュアのエキシビションが愉しかった。カーリングは声掛けが可愛かった(笑)、想定外の決勝進出で頑張りましたね。小泉孝太郎さんが、中継の最後 に、『胸を張って帰ってきて欲しい…』と言ったのです( ;∀;)ウッ ナニコレ 選手全員に向けて?胸を張れないような気落ちした人に、かける言葉であって、頑張った多くの選手への言葉ではない。使い方がおかしく違和感がありました。始めてで仕方がないのか?と思ったら、リオオリンピックからの『MC』だと。その前に、言いたかった言葉があって、忘れたか?省いたか?か分りませんが、大事な締めだったのに…一寸ねぇ~~。
February 21, 2022
コメント(0)

2022.2.18 金冠甘煮昨日、Nさんが、届けて下さいました。以前は煮ていましたが最近は作らずで、久しぶりで美味しかった。大好きです。Nさんとは園芸の趣味で気が合います。気が合うのをもう一つ発見。BSの山本周五郎のドラマを見てたとか。6日間あったのかしら?だれかに話したくなる…日替わりドラマとキャッチコピーが出ていました(*´▽`*)Gママ、時代物が好きですね。藤沢周平葉室麟佐伯泰英佐賀の武雄図書館は本が揃っていて、小説は一度に5冊位借りていましたが、コロナ過以来行っていません( 一一)本が読みたくなった……ネットで本が読めるのがありましたね。申し込もうかな?ブログが滞るかな(笑)友人(男性)のご訪問がありました。70になり3月で仕事を辞めるので、その後の相談等……土曜は奥様が仕事で掃除はするけど、ご飯の支度ができるのを待っていたら、奥様のご機嫌が悪い日があったとか…留守番は食事の支度をしとかないと、と言うと、『分かった!』と(笑)今までにも何度か言いましたが(^_-)-☆『気が晴れた』と言い帰られました。女性は、お茶のみで気が晴れますが、男性はそんな機会がないですからね。相方、お昼に台所に行きます???ビーフン作ろうかと始めましたよ。隣で、野菜を切りながら指導(笑)『なんて書いてある?』と尋ねると、『適当でいい』と機嫌悪し。『適当にした事は一度もない』と言うと、説明を見乍ら作りました。面倒な事をするのが惚けない秘訣(^^♪『出来ない』ではなく『しない』です。出来上がるのを待ってるのは、幼い子供と一緒じゃなくって?台所は女の仕事なんて言うのは古い。こんな楽しい事始めたらハマリます。
February 20, 2022
コメント(4)

2022.2.18 肥後椿 那古井の春 開き過ぎない前日位がいいですが…2022.2.17 鍋の後のおじや朝は昨夕の豆乳鍋のスープでおじや。一日おきにおじやをしています(笑)簡単で美味しくて温まります(#^.^#)15日から0Amazon prime video鑑賞。10年位前か、途中から見た「イ・サン」前の方を見始めたらあらすじが分かり面白くて止められなくなりました。今再放送があっていますねイ・サン72時間迄は、無料で見れるのですが、77話を見るのにはどだい無理な話で、70話で見れなくなりました(#^.^#)また7日後から見れるとか??と言う訳で、ブログ滞っていました。ようやく追いつきましたが、フォト蔵さんが、メンテナンス中で、写真アップが出来ず、先に進みません。そんな状態なのに、何時もと変わらず、多くの方にご訪問を頂いていました。心からお礼を申し上げます(*^-^*)お昼は、朝のおじやが残っていて、相方が温めてくれました。昼過ぎに、たろうくんちに、すき焼きと預かってたチョコお届け。買物をして帰宅。6時前、ももちゃんを体育館まで送り、夕食は、チンするだけでいい鰆と赤魚。鍋の残りのスープと出来合いコロッケ。冬季オリンピックの、女子フィギュアスケートですが……ドーピング疑惑のコーチの言葉かけが、パワハラ?だと巷の話題になってます。余程怒りつけているかと思ったけれど、Gママは厳しくは感じませんでしたが…報道もコメンテーターも言いたい放題。微に入り細に入りあ~~だこうだと…こんな事ばかりしていていいのかな?今の日本、一億総お気楽なのかしら?他に、考える事があろうにと思う毎日。カーリング決勝に進みましたね(^^♪
February 19, 2022
コメント(2)

2022.2.17 雪昨日は、少し雪が積もっていました。ももちゃんのママはバス🚌で行ったそう。何時もは車だから、寒かったでしょうね。2022.2.16 シチューでおじや 朝は前日のシチューで作ったおじやです。シチューでお雑煮をした事はありますが、お雑煮は勿論ですが、おじやも天下一品。冷やご飯でいいし、お試し下さい(^^♪ご飯は、冷凍していたそぼろご飯"(笑)2022.2.17 ハッシュドビーフお昼は、すき焼きと交換したハッシュドビーフ。ももちゃんが玉ねぎを炒めていたそうで、まあ、それはそれは美味しかったです。午後ももちゃんから『ばぁば足痛い?』と電話があって、苺が食べたいとの事。『大丈夫だから』と買って届けました。はなちゃんと食べるのよと言ったけれど、どうもみんな食べたらしい( 一一)2022.2.17 豆乳鍋 夕食は豆乳鍋。豚バラと豆腐白菜エノキ人参春菊葱等。鍋の素は味があって美味しいですね。次女が『じぃじでも作れるよね』と、届けてくれたけれど、じぃじせずで(笑)お茶碗を洗ってくれるから💮ですかね。
February 18, 2022
コメント(2)

写真を撮りに庭に出ましたが寒いです。転ばないよう突っかからないよう用心。2022.2.12 赤花万作 赤花万作が開いてきました。昨日水曜は、スーパーのお肉の特売日。牛肉は半額。豚肉はグラム178円です。美味しいお肉がたっぷり食べられます。銀行以外は何処にも寄らずに帰宅(^^♪お昼はお饂飩。午後は、Amazon primeでvideo視聴。このことは後日書きますね(#^.^#)2022.2.15 すき焼き夕食はすき焼き(^^♪白菜の芯を切り糸蒟蒻に包丁を入れチン。余分な水分は捨てますし、温めることで、煮る時間が短くて済みます。沢山出来たので、ももちゃん所の分あり。ハシュドビーフを作ったそうで交換(笑)
February 17, 2022
コメント(0)

2022.2.12 春菊と勝男菜プランターで元気に育っています。少しだけど青みになります(*´▽`*)雨の日はAmazonprimeでビデオ鑑賞。お昼はスパゲティー。午後も、Amazonprimeでビデオ鑑賞。夕食は鯛の煮つけに、蕪のシチュー。鯛は脂がのっていておいしかったですよ、旬は3月~4月との事ですがもうすぐ3月。蕪は皮の内側に筋があって…"(-""-)"味はまぁまぁでしたがとろみが薄かった。
February 16, 2022
コメント(0)

2022.2.12 薔薇 サマーモルゲン花の形は余り良くはないのですが、冬は花色が濃くなるのはなぜかしら?2022.2.12 春菊と勝男菜我家のプランタでも、結構育ってて、ちょいちょい切っては使っています。肥料をあげたら、もっと増えるかな?12時過ぎ、ご飯を作ってばっかりだねと台所に。丸天入りで野菜たっぷりお饂飩。お饂飩、週に2回は作ってるかな(笑)午後、重い腰を上げて買い物に。何時もの必需品に、ビール等を購入。昨日は公立高校の推薦入試の発表。『合格内定者課題』の封筒を抱えた、笑顔の写真が、ラインで届きました。おめでとう。ばぁばも嬉しいです。昨日、何度ラインを見た事か(笑)ほかの生徒さんは3月8日が一般入試。受験勉強中で最後の追い込みですね。一月弱の学力の差も出てくるでしょう。あくまで内定ですから、生活を正して、大事にこの時期を過ごして欲しいです。何はともあれ良かった良かった(*´▽`*)一応?買って行ったプリンアラモード…『美味しすぎる~』ってでした。何処のケーキでも美味しかったよね(笑)じぃじに、バレンタインチョコレート頂きました。Gママの分も生チョコが入ってた(^^♪たろう君とえいじ君のも預かっています
February 15, 2022
コメント(4)

2022.2.12 寒あやめ可愛がり方でこんなに違うもの?深く掘って植えなおし、水を切らさぬ様にしてるだけですが、花が次々咲いてきます(*´▽`*)庭の花が次々と咲き始めます。一日一枚ずつご紹介しますね(笑)2022.2.12 斑入り姫翌檜 玄関ポーチの植込みの中に植えてあり、地面を這っていて、背が高くもならず、何だろうか?と思いながら何年も経ち、調べましたら、斑入り姫翌檜(あすなろ)先日料理を盛る時使いました(*´▽`*)お昼は、冷凍スパゲティー。初めて見た種類で、量が多かった~。これって二人分あるよねと思い乍ら、結局みんな食べました(笑)トマト味で塩分が薄かったようです。値上げをせずに新種類に交替かも?午後はAmazonprime。夜はテレビ(*´▽`*)
February 14, 2022
コメント(2)

2022.2.7 椿 西王母西王母の一番花。色も形もあくまでも優しいです。2022.211 スープ 前日のじゃが芋の茹汁作ったスープ。納豆とポテトサラダで朝食(^^♪傘立てが届きました。2022.2.12 かさたてロックワイド左に傘をたて、右半分は剪定道具。倒れずにスッキリと仕舞いやすい。かさたてロック購入したのはこの型のワイド版です。プレゼントの、1,000ポイント使わせて頂きました。楽天ポイントも結構溜まっていて、2,500円位で買えました(*´▽`*) 2022.2.12 ビーフン お昼はビーフン(*´▽`*)野菜たっぷりで美味しかったー。午後は、Amazonprimeで録画を何本みたか?夕食は野菜炒めとポテトサラダ。野菜たっぷり(*´▽`*)一日遊んでいたら、あっという間に過ぎていきますね。膝蓋骨骨折ですが、歩き出す時気にならなくなりました。
February 13, 2022
コメント(2)

久しぶりの庭仕事。花を愛でながら丁寧に水遣りをし、2022.2.11 都忘れ1 枯葉を取って綺麗に!左半分完了。2022.2.11 都忘れ2花が咲いた時一層綺麗になる様に…これが結構あり中々はかどりません。あちこちの目立った所も致しました。写真も撮って、動いても大丈夫(^^♪お昼はあったかお饂飩。丸天&卵入り。午後は、テレビを見たり、AmazonprimeでⅤideoを何本も続けて見たり(笑)2022.2.11 ポテトサラダ3時からポテトサラダ作り(^_-)-☆我家だけで食べるには山ほどあり(笑)2022.2.11 鶏肉の塩胡椒焼き塩胡椒をした鶏肉を、ロースターで焼き2022.2.11 牛肉牛蒡人参炒め牛肉牛蒡人参炒めの残りもありました。北京オリンピックみんな頑張っていますね~。
February 12, 2022
コメント(2)

2022.2.7 梅 青軸漸く梅が開きました。2022.2.10 梅 青軸植えて直ぐの頃、剪定しようとすると、相方が枝を伸ばして切らねばならぬと…譲ったばかりに姿が悪い事この上ない。思う様にすれば良かったと後悔の一つ。絶対おかしいと思っても……譲ってたあの頃の私。そして今がある。枯れたら植え替えようと思ってるけど、思いが届いているのか枯れません(笑)昨日は整形外科受診。膝蓋骨骨折後のずれはないそうです。2週間後の受診になりました。借りていた、ニープレスと松葉杖は、一週間位しか使ってなくて、10日位からは、出かける時使用で、最近1週間は、全然使わずと言うと、返却を受け付けて下さいました。この1週間は、膝が少し曲げられて、お風呂やトイレの時、少し曲げられ、車の乗降時の痛みも、薄らぎました。久しぶりで買い物を沢山して帰宅。昨日は、少し早めに夕食の準備を。牛蒡と人参の肉巻と思っていたら、解凍した肉が、ほろほろになって、巻けないので切って炒めました(笑)糸蒟蒻も足すと中華鍋に一杯出来て、相方がももちゃん所に配達。パパが、在宅勤務だったそうです。ほーれん草の胡麻和えをして終わり。
February 10, 2022
コメント(4)

2022.2.8 豚汁長く立っていられる様になったので、昨日は食べたかった豚汁にしました。大山農協のこの花ガルテンで買った、大きな赤芽の里芋が美味しかった事。また買いに行かねば(*´▽`*)余り長く立っていると腰に来るので、午前中は、材料を準備する迄で終り、炒めて煮るのは午後からにしました。お昼は、2年点検の時に籤で当たったラーメン。茹でて湯を捨てるのはひと手間ですが、太麺で美味しかったです。午後、近所のNさんが、ワクチン接種3回目の申請お願いします!と来られ外でスマホで手続をしました。2/20位から申込できるようです。多くて直ぐ出来ない会場もありました。夕方ももちゃんちの豚汁が出来上がり、ママとふたりで、お鍋持参で来ました。ももちゃんが、『ばぁば駄目だった』と言いますが、深刻な顔もしてなかったし……(笑)『嘘ばっかり!』と言うと、『なんで分かると?』といいます。超難関校を受けた訳ではないので、私立が落ちる事は、ほぼないから…散歩から帰ったじぃじに同じ事を言い、『なんで分かると?」と(*´▽`*)嬉しそうに落ちたって言うんですもの。乗ってあげればよかったかな(笑)はなちゃんは久しぶりに登校したそう。ママは心配で仕事を休んだそうですが…ばぁば娘の時より落ち着いたものです。私立が受かれば一安心ですね(*´▽`*)公立に受かってくれれば嬉しいけれど…この時期、どちら様も一喜一憂ですね。今日は整形外科受診。ニープレスと松葉杖は、返してきます。レントゲンですがまだついてなかろう。
February 9, 2022
コメント(4)

2022.2.1 椿 覆輪燭光おしとやかな椿の感じですかね(笑)ももちゃんの面接に備えて、姿を良くするとって置きを授けました。姿勢を良くするのに背筋を延ばすよりも、いい方法があるのです……(*´▽`*)頭を天井から吊るす様にすると、姿勢が良くなるそうです…何処で見たか?ももちゃんが吊るしてみたってです(笑)歩き方や姿勢は、美しくなるための、基本なのですよね。頭に本を乗せ1本の線の上を歩くとか?これも何かで読んだ(笑)Amikaを愛読していました。文化出版局で1971年~1976年出版。ラテン語?で女友達の意味だったか?その本の中で記憶に残っているのが、京都 花脊の美山荘半世紀近く前です。保存してるかも?人気の宿で何年も待たねばならぬとか?NHKで四季其々の放映があってました。目の付け所がいいでしょう(*´▽`*)斜陽のママンのスープの飲み方(笑)伊丹十三の女たちよ!も影響受けた(笑)どうにかして美しくありたい…と思っていたのでしょうね。何処に書いてあったかと考えていて、記憶に残った本を思い出しました(^^♪ミセス休刊これって……知りませんでした。最近あれもこれもなくなって寂しい…何とかならないのかしら?
February 8, 2022
コメント(3)

2022.2.6 椿 朴半(月光椿) 日差しにつられて、庭に出ましたら、椿が次々に咲き始めてて…(*´▽`*)インパクトのある月光椿、一輪目です。昨日は、相方がリサイクルを出しに行っただけ。ブログアップした後はテレビのお守り。お昼はスパゲティーをチンしてくれて、2022.2.6 鍋の素先週鍋の素の差し入れがあり夕食は鍋。鍋ならお父さんでもできるでしょう?次女が言っていたけど…しませんね~。ま、簡単にできますしね(*´▽`*)鎌倉殿を見そこなってしまった。やっぱり6時から見ないといけません。
February 7, 2022
コメント(4)

2022.2.3 寒あやめ一度に五輪咲くのは新記録かも(笑)今年はよく咲いてくれます。昨日は10時前にディーラーへ。車の2年点検でした。作業内容は規定通りで、異常はなく、エンジンオイルや、フィルターの取替。フロント&リアワイパーのラバー取替。エアフィルターの取替。ポイールバランスとパーキングブレーキ調整。費用は、購入時に払っているので無料。1時間程で済み、2年半点検は8月。お客様大感謝祭中でケーキを頂いたり、籤引きで2等ラーメン(3色)が当たり、キッチンカーで、焼芋が安く買えたり、お楽しみイベントが、色々あっていて、あっという間に、点検は終ってました。焼芋を買い占め、太郎くんちに届け、お昼を済ませ帰宅。はなちゃんちにも届けたらお昼ご飯中。ももちゃんが2階から降りてきたので、月曜の公立高校入試の激励をして帰宅、午後からドラマやオリンピックを見て、常備菜と、美味しい焼き茄子で夕ご飯。先日テレビでトマトの旬は春・冬と言ったのですが、大きな茄子が、3本で98円でしたし、軟らかくてとても美味しかったので…茄子も旬かと思いました。調べたら、茄子の旬は夏でした(笑)野菜が安くて助かります(*´▽`*)
February 6, 2022
コメント(2)

2022.2.3 肥後椿 名古井の春 王冠の枝替わりだそうです。優しい色合いが大好きな椿です。肥後椿 王冠は覆輪(縁)が赤です。昨日は、ももちゃんの私立高校一般入試でした。発表は8日ですが大丈夫ですよね(^^♪ママが送って行き、その後用事があり、帰るまでの3時間ほど、はなちゃんは、一人でオンライン授業だったそうです。昨日、フォト蔵で写真のアップができず、ブログのアップに時間がかかりました。フォト蔵さん、頼りにしてますけど!?一昨日の整形外科受診を週末と思ってて、8日に変更して頂きました。レントゲン、毎週は要らないだろうと言ったけれど、却下されて3日だったのです(笑)結局、延びました(*´▽`*)お昼は皿うどん。添付のソースを水で解くだけでいいけど、全部入れたら辛かった~~。もやしは、水切りをしてて入れ忘れるし。最近、毎日ひとつは忘れていますが??午後はテレビ。夕方、近所のNさんからお届け物があり、菜の花(飾るの&食べるの)蜜柑・蒲鉾。蒲鉾は平戸名産『川内味つと』との事。スボで巻いてあり、懐かしかった(^^♪菜の花は、茶道では利休忌に飾ります。それまでは、飾らないお約束ですが……折角ですから飾りました(';')夕食は、皿うどんの具が沢山あったので、忘れていたもやしと頂いた菜の花を足し、野菜炒めがたっぷり出来上がり(笑)頂いてた摺胡麻でほーれん草を和えたら、胡麻が違うと味が一寸違いました(笑)今日は車の2年点検。行ってきます(^^♪
February 5, 2022
コメント(4)

フォト蔵が繋げません。写真は後程アップします。昨日は、はなちゃんの出張お預かり。9時から12時過ぎ迄。オンライン授業4時間分。着いた時、公民館についての授業があっていて、区に幾つあるか、部屋は幾つ位か?と質問があり、次々に答えがでます。はなちゃんは、マイクを切っていて答えません(笑)恥ずかしいって(*´▽`*)1時間目が済んだら。1時間お休みで、3時間目は工作。段ボール箱で、好きな物を作ります。大きな箱が二つと小さな箱が一つあり、『レオ君の家を作ると』と始めました。カッターも、危なげなくスイスイ使い、留まらずに、次々と切って穴を開けて、箱と箱とを、ガムテープで繋ぎます。レオ君とはなちゃんの家ができました。4時間目も工作で……中に入って一緒に遊ぶのだそうですが、小さくて、小さな箱を一つ足しました。題名名前工夫した所写真や動画で撮る先生に送る。送るのは、家の方が帰ってからでもいいとの事。出来た家で、レオ君と遊ぶと言うので、壊れたら困るので写真は撮らせました。驚いた事一つ目。先生とのやり取りで、後ろに見せたくないものがあるけれど、背景を変えるの忘れましたと言う子が。驚いた事二つ目。オレンジの鳥が来てるよとはなちゃん。杏にiPhoneを構えましたが逃げて行き、『ジョウビタキ』と思うけどと言うと、『鳥・お腹がオレンジで検索してご覧』と言われました。2年生がここまで出来ているとは吃驚。PCや携帯は難しくて出来ないとか…聞きますが……大人も挑戦しなければ。置いて行かれぬ様に、頑張らねば(笑)昼過ぎ学校からももちゃんが帰って、出張お預かり終了。相方が迎えに来て、恵方巻を買いに行き、夕食にと、おでんを買って帰りました。夕方、2022.2.3 差入れの鯵フライ ママから鯵フライを買ってるとラインが。線切りキャベツをして待っていました(笑)おでんを少しあげ、鯵フライを頂きました。流石、デパートの鯵フライは美味(^_-)-☆郵便局とセブンで送金するはずでしたが、おでんだけ買って送金は忘れてました(';')今から行ってきます(笑)
February 4, 2022
コメント(0)

2022.2.1 沈丁花蕾の先の色が薄くなりました。開花迄あと一寸……10日ぶりに買物に。勿論一軒だけ。牛乳・卵・納豆・そして野菜色々。冷凍食品色々に、お菓子色々(笑)車の乗り降りも少し時は楽になって、店内ではカートに捕まり歩きました。膝は痛くなく大丈夫と思ったけれど、夕方、膝の裏と脹脛が、攣りました。変な風に筋肉を使うからかしら?午後、垣根の外から覗く、坊ちゃんがいて、近所のR君。三兄弟の三番目の年長。お互い手を振って、『久しぶりね。元気~』『うん』『今日休み?』『休み』『お兄ちゃんたちは学校?』『家』『タブレットで勉強ね。何だったけ?』『オンライン授業』『お母さんは?』『仕事』『家で?』『出かけた』家で仕事するのなんだったけ『在宅』『リモートワーク』ばあちゃんは言葉が出てこない( 一一)英治君と同じ年。もう直ぐ卒園の子。懐いて来るので可愛い子です(^_-)-☆2022.2.2 親子丼 夕食は、前日卵を入れる前迄していた親子丼。美味しかった。二日掛りだったから?食後横になり足を延ばすと攣ります。床に座り足を延ばしテレビを見ました。車の乗り降り以外、膝は全然痛くなく、凝りはお風呂で揉むとよくなりました。お湯とマッサージは効果あるのですね。これを繰り返してよくなるのかしら?
February 3, 2022
コメント(2)

2022.2.1 椿 玉之浦我家で3番目に大きな椿です。①肥後椿 熊谷 ②チューリップタイム…昨年、相方が上を切って仕舞ったので、花芽がなく、上の方は花が咲きません…もう少し伸ばして大きくしたい(*´▽`*)長崎しま旅行こう に、ヤブ椿の突然変異種。濃紅地に白覆輪のコントラストが美しい五島の名花と記載があります。つばきのしまだより 今頃、島は椿一色で綺麗でしょうね。昨日は、恐る恐る花の写真を撮りに出て、何枚か撮ったけど……もひとつ(笑)ブログアップした後、洗濯物を干して、テレビを見てたらあっという間にお昼。2022.2.1 汁ビーフンお昼は汁ビーフンにしました。同封のスープの素を、みんな入れたら、一寸辛かったですが、まぁまぁでした。緑や赤がないと美味しそうではない(笑)ビーフンは、炒めたほうが好きかな?夕食は、親子丼を作っていた途中で、届け物をした相方が夕食を頂いて来て、親子丼は途中で止めて翌日回し(^_-)-☆2022.2.1 ひじきと色々煮物頂いた煮物を肴に飲んでいる間に、2022.2.1 シチューシチューが温まったかな?と行ったらば、炊いてる途中のご飯の火が消えてて吃驚。相方が、湯が沸いたのでガスを消したと。再度の自動設定で旨く炊けたのに又吃驚。全て美味しく頂きました(*´▽`*)シチューが食べたいと思ったけれど、ジャガイモを、玄関のロッカー下から、引張り出すのが面倒で、親子丼だった。きっと、ママに伝わったんだネ。
February 2, 2022
コメント(2)

2022.2.1 クリスマスローズ ステルニーシルバードーラー元旦に蕾の写真を撮っていましたが、漸く一輪だけ開きました。雨に濡れて、なんだか嬉しそう(*´▽`*)昨日、相方に銀行の用事を頼みました。2件ありましたが勿論メモはしません。何だった?とキャッシュカードの残高確認を忘れ、着いて電話があり、暗証番号は?と(笑)スーパーに行き何を買うんだった?と。下したお金は別件で使う為だったので、買わなくていいというと怒る"(-""-)"カードも持って行ってないし、『買物は今度でいいね』と、出る前に話したのは、何も聞いてない。ま、行ってくれるだけ有難い(*´▽`*)昨日お昼、夢中でテレビを見ていたら、相方が、何か作り始めガスをつけた様。台所に行くと、焼きそばを作るといい、ベーコンを炒めてたけど野菜が少なく、玉葱を切って貰い、エノキをを足して、そばをチンして開き、ソースも切って、お好みソースとウスターソースを足し、『もう少し炒めてね』と、後は宜しく。テレビの続きは街角ピアノでした(笑)焼きそばは、野菜が少なめでしたから、麺が水っぽくなく、美味しかったです。3人分ありますから夕食に残りました。午後は、テレビを見ながら寝てしまい、目覚めたら薄暗くなってて5時半(*_*;『あ~~良く寝た』というと、『鼾をかいて寝てた』と相方が( 一一)『鼾は言わんでもいい!」と言いました。相方は散歩もお風呂も済ませてました。湯を沸かし、飲む準備は完了でした。夕食は、お昼の残りに、常備菜に、焼きそばの残りにインスタントスープ。冷凍ご飯は、一人分だけのを解凍して、Gママはパンを焼きました(*´▽`*)テレビの面白いのはないし、そうだ、クーポンの期限が今日迄で、お風呂の前に傘立て探しをしました。傘たて ロックワイド アンブレラスタンド ホワイト楽天市場1,000円クーポンが届いて、傘立てを探しました。価格はお店により1,000円程違います。スリムでもよかったけれど、高枝鋏や枝切鋏も入れるからワイドに。5,000円以上で1000円offクーポンに、溜まっていたポイントで購入。支払いはコンビニ前払いにしました。支払いが済んだら、届くでしょうネ。「Simple Life Lab.」便利な物が色々あり楽しいサイトです。我が家にも、幾つか買っています。これ何?と思った「テレビ上&裏ラック」近年雑多なものが沢山あるのですよね~。知恵を絞って考えられたのだろうと……ちょっと笑っちゃいました。
February 1, 2022
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


