全30件 (30件中 1-30件目)
1

見当たらないお財布ですが、月曜に伺った…バーガートウカさんかも?と、行きました。ご主人がお財布を…と出して下さいました。トイレに忘れていたそうでうす。お釣りの小銭を入れたのがトイレだった?財布をバッグに入れずに置いたか?"(-""-)"バックに入れていて、食み出したか?です。ほっと一安心ですが…最近、忘れ物多いです。困ったものですね。2022.6.29 バーガートウカ ハンバーガーハンバーグをお願いしました。大きなトレーに乗ってきたのは……それはそれは豪華で楽しいセットでした。美味しかった~~。材料は吟味されて揃えられているとの事。2022.6.30 バーガートウカ アイスコーヒー右の窓からは木々と空だけが見えます。緑に囲まれた素敵な空間です。2022.6.29 梅雨明け1帰りの都市高速道路から。積乱雲ですかね?2022.6.29 梅雨明け228日梅雨明け。1951年の統計開始以来、6月の梅雨明けは初めてで最も早いとか。2022.6.29 ミートローフ,玉葱,ズッキーニ,人参,モロッコ隠元炒め 頂いたズッキーニがあったので炒めました。塩・胡椒にたらっと醤油を足しただけ(^^♪きょうも明日も炒めものに昨日が加わる(笑)
June 30, 2022
コメント(2)

6時半起床。2022.6.28 街路樹花壇の花柄と歩道の草 街路樹花壇と歩道車道の草抜きと掃除。あちらの草を抜けばこちらの草が伸び(‘;’)気が抜けません。朝食まで1時間。その後、庭の水遣り。7時半から朝食。こころ旅を見て腰が痛いので仕事はせず、パールバックの大地パールバックの大地の映画を見る。舞台は中国だけどアメリカ映画で英語(笑)どんな話か良くわからず…知識ってこんな?パールバックは、大地でノーベル文学賞を貰ったそうです。お昼はスパゲティー。午後も横になってテレビ。見ながら居眠り。財布が見つからず。昨日落としたか?(‘;’)2022.6.28 牛肉牛蒡炒め煮夕ご飯は、牛肉・牛蒡・人参・糸コンの炒め煮。
June 29, 2022
コメント(2)

2022.6.27 半夏生 バーガートウカの入り口近くで。6時半起床朝食後、8時から、歩道の小錦草抜きを1時間。9時過ぎIKEAと茅乃舎に。行きは下道。新宮の平田ナーセリーでアブチロンを購入。真っ赤で可愛い(*^-^*)花壇に植える花を吟味したけど見ただけ(笑)IKEAでは開店を待って入り、MALA モーラロール紙ホルダー 収納付きと、セールのクッション他購入。茅乃舎で瓶を返しておはぎを買って、(だしはあったので…おはぎは絶品です)久しぶりに篠栗金出の喫茶 陶花でランチ。2022.6.27 ハーブチキントマトソースハーブチキンのトマトソースが美味でした。お土産に買ったスコーンが、これまた絶品。バーガートウカで美味しいコーヒーを頂き、2022.6.27 ズイナ バーガートウカに活けてありました。帰りは、都市高速であっという間に帰宅。帰って先日お野菜を頂いた友人の所に,杏ジャムと、甘夏の砂糖煮を持参して、ご主人も交えお喋り。友人に送って貰う。夕食は、カマスの干物と、トマトとオクラのサラダ。
June 28, 2022
コメント(2)

2022.6.26 歩道の小錦草抜き1 6時半。曇りで涼しくて草抜き日和。2022.6.26 歩道の小錦草抜き230分後。2022.6.26 歩道の小錦草抜き31時間で200本は抜いたかな?街路樹1本の左右だけなのですよ。2022.6.26 歩道の小錦草2・3日置きに抜くけど撲滅できない(笑)朝食の時間になり、あとは次回廻しですが…何も無かったのに、あっという間に生える。お隣りさんとのお茶飲時机が届いた事を話し、何年生だった?と聞かれ3年生と答えました。そうなんです。3年にして初めての机(笑)ダイニングテーブルで勉強していて……プールも3年にして初めて。遠足は2年(';')お隣りさんとの話は、既成概念が変わったね。お葬式,お中元やお歳暮,冠婚葬祭他コロナ過以来、こうでなければがなくなった。ふたりとも歳を取ったのも関係あるかな~~2022.6.25 羽夏ちゃんの机1一昨日羽夏ちゃんの机を見てきました(^^♪乗っていたのは教科書や勉強道具ではなく、プラモデルやぬいぐるみが所狭しと並んで、2022.6.25 羽夏ちゃんの机2机の中は?と開けたらまたしてもおもちゃ。教科書が入るのは何時になるかな(#^.^#)昨日は、ももちゃんのバトンチームがフェスタ出場。乗せて行って貰い前席で演技が見れました。太郎君英治君とお母ちゃんも見に来てくれ、感動したと思います。自慢のお姉ちゃん。終わってお昼はと聞くと5人がマック(笑)楽しく食べ終り、まだ遊びたいというので、子どもは、ももちゃんちの車に乗って帰り、公園でおまけの水鉄砲で遊びビショビショ。37度だったか?暑かったからね~~(笑)夕ご飯は3年振りでスシローに行きました。お醤油の小皿を置かなくなったと記載あり。種類も少なくなった様ですが美味しかった。ももちゃんは子ども達の面倒を見てくれて、奇麗に食べさせメロンとパフェもあり(笑)別れる時に、ももちゃんのハグに照れる兄弟が可愛い。お疲れさん楽しい一日ありがとう(*^-^*)じぃじは、生ビール大ジョッキ2杯。で車庫には自分で入れるというのですが、飲酒運転だから勿論Gママが入れました。自分の方が上手と思っているのだ(/ω\)
June 27, 2022
コメント(2)

6時30分起床。街路樹花壇の花柄の掃除+草抜き。庭の水遣り。雨が降るらしいが……昨日は8時から羽夏ちゃんお預かり。2022.6.25 セミの抜け殻12022.6.25 セミの抜け殻2 垣根の根元の野菊に掴まっていました。今年初めての抜け殻。まだ鳴きません……羽夏ちゃん早速タブレットでユーチューブ(^^♪一緒に見たり、本を読んだり、居眠りも……お掃除は、ルンバとブラーバ任せにして、時に、エラーで呼ばれて動かしに行き…お昼前、タブレットの電池が切れたので、『レオ君を連れて来る』といいますが……『座敷でオシッコするからダメ』と言うと、ばぁばと一緒に、歩いて家に帰ってから、おもちゃを持って来ていいかと言います。2022.6.25 スパゲティー トマトソースお昼を食べてからねと、スパを茹でて、トマトソースは、味が薄いか余り食べず。バジルは、少ししか乗せてなかったけど…家に行きママにラインで聞きゲーム開始。時間が来たら、すぐにやめてました(^^♪一緒にビデオを見たりゲームをしたり。4時過ぎから、夕食を一緒に作ろうかと、玉葱や人参を切ってから鶏肉を解凍して、終わったらビニール袋に入れてた皮を出し、水を入れ、ままごとするのが好きらしい(笑)『美味しそうでしょう?食べる?』って(';')聞くけど……遠慮させてもらいました(笑)レオ君の散歩がてら、一緒に家に行って、南瓜を切り戻って豚ミンチと炒め一品完了。次は親子丼。炒めるのも、調味料を大匙で受けるのも、羽夏ちゃんの係で、卵を入れる前迄完了。完成させて、ママを吃驚させたいといい、ご飯を解凍し、お茶碗3個に次ぎ分けて、腰に手を当てて、考えながらしています。ママそっくり(#^.^#)ゲゲゲの鬼太郎を見ていたらママ帰宅。土曜と雨で、車が混んでいたそうです。羽夏ちゃんが作ったと早速報告です(^^♪おかずを羽夏ちゃんが皿に入れてくれ、ママに送って貰って帰宅後直ぐに夕食。じぃじは飲み始めていました。羽夏ちゃんが、『ばぁばとご飯作るの初めてだね』と。楽しい時間でした。毎週しようかね(笑)
June 26, 2022
コメント(2)

2022.9.23 擁壁の上の萱とヘクソカズラ 2022.9.23 擁壁上と草茫々の花壇2022.9.23 擁壁上の草抜き1コーナー右。2022.9.23 擁壁上の草抜き2 コーナー左。2022.9.23 擁壁上の草抜き3 アップです( *´艸`)草を抜いていたら、コーナーのブロックが動いていました"(-""-)"地震があれば落ちるかもですね。この団地は、入居が1990年で、32年経っています。あちこち危険個所があるかもしれませんね。区役所公園課に連絡しなければ。
June 24, 2022
コメント(0)

6時起床。2022.6.24 トマトとバシルのスクランブルエッグ 朝食は久しぶりにスクランブルエッグ。バジルが少なくて小さく切りすぎた(';')朝食後、こころ旅を見て、8時から甘夏の砂糖煮を作りました。上下半分に切り房の所で切り離し皮を取り、沸騰してタイマーを10分掛けて外に出る。2回目、隣との間の椿の剪定をしていたら、お隣りさんにお茶に誘われ2時間程お喋り。2022.6.24 甘夏砂糖煮 帰って甘夏のゆで汁を捨て砂糖を7割入れ、10分程、煮溶かしました。お昼はスパゲティー。相方が扇風機を下ろしてきて手間取ってる。翅を受ける螺子が見当たらず、使えない。掃除もせずに埃の付いたまま箱に入れてて、掃除すれば、分解するので、判るはずだが…相方、誰かが持って行ったのだろうと(笑)ももちゃんちも太郎くんちも濡れ衣”(-“”-)”もう1台あったと探せぞも見当たらず……昨年廃棄したのを忘れていたこれから記憶にない事が増えるでしょうね。4時前習字の日で羽夏ちゃんを迎えに行っていたら、1時間早く終わったとかで、途中で出会って、習字に送り、ランドセルは家に届けました。2022.6.24 お土産のドーナツママも戻っていて、3個も頂いた(*^-^*)夕ご飯は我が家だけ。鯛の塩焼きとサラダと常備菜(#^.^#)
June 24, 2022
コメント(2)

6時半起床。朝食は、目玉焼き・納豆・味噌汁・常備菜。こころ旅を見て、8時から、街路樹花壇の花柄の掃除と、歩道の草取り。2022.6.23 チェリーセージの花柄チェリーセージの赤い花柄は目立つのです。2022.6.23 抜いた小錦草1小錦草が大きくなっています。早く抜かぬと種(裏の粒粒)が落ちる。2022.6.23 抜いた小錦草250本くらい抜いたかな?2022.6.23 とりあえず草抜き終了 雨が続いて、歩道の草が伸びるの事。片喰は次回廻し。1時間抜いたから……Aさん宅の、お花や野菜を見せてもらって、四葉胡瓜に茄子にトマトに甘唐等を頂いて、紫蘇が出ないとの事で大きな苗を持参(^^♪昼前出かけて、ランチをして、図書館で返却。2022.6.22 ブックスタンドブックスタンドの上の本を借り様と外したら、スタンドは、段ボールで出来ていました(^^♪2022.6.22 きょうも明日も炒めもの次に置かれた本が『きょうも明日も炒めもの』我が家と一緒と、思わず手に取り借りました。2022.6.22 ホットポテサラのアレンジ夕ご飯は本の一品のホットサラダのアレンジ。マヨネーズ味に塩を振りました(*^-^*)2022.6.22 四葉胡瓜の塩もみAさんに頂いた、四葉胡瓜の塩揉みです。美味しくて2本分食べてしまいました。2022.6.23 頂き物の採れたて野菜夕食後、Yさんのご主人が収穫してこられたそうで胡瓜,甘唐,隠元,ミニトマト等頂きました。朝のAさんのお野菜も一緒です(*^-^*)豊作のようですね~~。
June 23, 2022
コメント(2)

6時起床。街路樹花壇の花柄の掃除と、周りの草抜き。2022.6.21 街路樹花壇と歩道の草抜き2022.6.21 歩道の小錦草before急に生えだした小錦草。10日で結実とか。抜かぬと種が落ちる。2022.6.21 歩道の小錦草after 雨の後は気持ちがよい程す~っと抜ける。2022.6.21 収穫?昨日の収穫?(笑)7時半朝食。味噌汁・納豆・常備菜。朝食後、玉葱大3個を微塵に切り、炒め乍ら、タイマーを5分かけては、庭木の剪定に行く。樫に梅に山茶花に薔薇。急に伸びましたから。腰の痛みが気にならないから、良くなったか?2022.6.21 玉葱炒め1しんなりしてきたが水分は飛ばず。2022.6.21 玉葱炒め2それを、3回繰り返しましたが、付いて混ぜるのと違い、水分たっぷり(‘;’)ミンサーを出して、ミンチつくり開始。2022.6.21 挽肉つくり12022.6.21 挽肉つくり2はじめはスムーズですがそのうち詰まり始め、カバーを外すこと3回。汗びっしょり(笑)筋が残るので切っておかぬといけないらしい。ま、前回に比べ少しはましだったかな(笑)昼食はシシャモを焼いて……午後から読書。3時から玉葱と肉を混ぜ合わせて成形(^^♪2022.6.21 ハンバーグ1軒分焼かないでいいとの事で、太郎くんちに配達。土曜に、ひいおばあちゃんがなくなられて、お葬式等で子どもたちが風邪を引いたそう。学校を休んだそうで病院に行っていました。お母ちゃんから体調崩したとラインがあり、余程悪いかと心配したけど、大した事はなく。『ハンバーグとゼリーとアイスありがと』と、夜、録音が届いていました。羽夏ちゃん所は、6時焼き上がり。キャベツと胡瓜と人参の千切を添え、お渡し。2022.6.21 ハンバーグGママ分手作りミンチで作るとさすがに美味しい。ミンチが上手にできれば申し分ないけれど。
June 22, 2022
コメント(2)

6時起床。朝食前パソコン仕事。朝食後、水遣りを始めたら…鉢植えのブルーベリーが、影も形もない。引っこ抜いたのは…相方しかいない"(-""-)"捨てたと言う。ゴミ袋を探すが見つからず。怒り心頭に発する。腸が煮えくり返る…先週も座敷前の、開花間近いの鬼百合と、グラリオサを抜き捨てているのを見たが…わざとかな?捨ててやるぞ~と思う時( `ー´)ノお隣りさんが来たので、庭でお茶のみ。暫くぶりで話があるある。昼前迄2時間程。2022.6.20 片喰抜きbefore 11時半から12時半まで片喰抜き。2022.6.20 片喰抜きafter全部抜くまでは止められません昼食は、ご飯とあるもので。作る気にはなりません。庭仕事もやる気がなくなった"(-""-)"午後は読書。2022.6.20 豚ロースと茄子の味噌炒め下準備18時から夕食の準備。2022.6.20 豚ロースと茄子の味噌炒め 片栗粉でとろみをつけました(^^♪茄子が柔らかくなって味加減もよかった。人参はピーラーで引きましたが目立たず。厚く切れる方で引くとよかったかな?IMG_2776茄子が嫌いなももちゃんも食べたそうです。美味しかったのかな?我ながらよくできていましたもの(笑)2022.6.20 BOUL ANGE クロワッサン美味しいお土産がありました。夕食の後に頂きました(笑)
June 21, 2022
コメント(0)

2022.6.19 室見川汽水域室見川が博多湾に流れ込む河口。川と海との境は分からず、島と空と……都市高速道路経由のバスからのシャッタチャンス。好きな風景です。開店を待って9日の忘物を取りに行き、バスを乗り換え博多駅に。2022.6.19 博多駅前地下鉄工事中の陥没箇所は少し手前だった?2022.6.19 博多駅 飾り山笠準備1 博多駅前には3年ぶりの飾り山笠の準備が。博多駅商店連合会の山小屋です。2022.6.19 博多駅 飾り山笠準備2 中には何もありません(笑)2022.6.19 博多駅 飾り山笠準備3前日の飾るのでしょうね。人形師さんが頑張ってある事でしょう。博多山笠の歴史はこちらから。企画運営は 山笠ナビ運営事務局。会議が済んで、天神までバスで。何処を通るか分からぬルートは面白い。デパートでお中元を贈ると続きを……ネットで送ると、2万円以上で1,000ポイント頂けるそう。ネットの窓口で、手続きをしました。食料品を買ってバスで帰宅。2022.6.19 父の日の韓美膳 彩り膳 2022.6.19 中津からあげ 吉吾 相方、Gママの父ではないですが……父の日の夕食はお惣菜(*^-^*)美味しかった~~。お中元も香典返しも早めに完了(*^-^*)
June 20, 2022
コメント(2)

土曜は羽夏ちゃんお預かり。ももーらんどに行く約束で、10時到着。搾乳も乗馬も午前中の部を申し込み、2022.6.18 エサやり体験2一番にエサやり。現地受付で餌を購入。山羊は草。ヒツジはキャベツが好み(^^♪羊さんが草を拒否するのですよ(笑)熱いからでしょうとの事でしたが…2022.6.18 搾乳体験2羽夏ちゃんはちゃんと搾れたそうです。搾ったのはたった3回だけでした"(-""-)"搾乳は、Gママも初体験。じーっとしてる牛さんが可愛そうで、『ごめんね~』と思わず言いました。IMG_2686IMG_2694IMG_2713 その後羽夏ちゃんは乗馬体験に行って、Gママベンチで休憩。大きな馬で、一寸怖かったそうです。メインイベントは終わって、羽夏ちゃんは一人でローラー滑り台。長~~い滑り台を、一気に降りて行き、息を切らして、坂を上っての繰り返し。休む間もなく10回程滑っては上り…きっと疲れたでしょう。お昼は約束していたマックで。満員でした(笑)買って帰り、家で食べました。食べ終った頃、太郎君一家ご訪問。じぃじに、焼酎を持って来てくれ、皆で、公園でサッカーをしました。1時間以上遊んでいましたが、次女が蹴ったボールが、羽夏ちゃんの顔に当たり泣いたそう。花壇の花柄取りや草抜きしたりで、気づきませんで、ママは居ないし、ばぁばは来ないしきっと悲しかったのでしょうね。ママにラインで珍しく拗ねていました。帰って『ばぁばはよその子と話しとった』とママに言ったそうです"(-""-)"2022.6.18 父の日のプレゼント 父の日のプレゼントは、焼酎と酒(^^♪何よりのものです(*^-^*)
June 19, 2022
コメント(0)

2022.6.17 夕陽夕陽を見るとアトランタを思い出します。映画は白黒でしたっけ?6時起床。街路樹花壇の水やりと、周りの草抜き。7時半朝食。味噌汁・納豆・サラダ・常備菜。朝食後、庭の水やり。北の角の電柱に、木通が這って上るので切り、北西側の垣根から食み出た白芙蓉に下野剪定。Nさん宅に、紫陽花とアガパンサスを届け、コーヒーをご馳走になる。リフォームして間もないシンクの下が匂い、シュールームでは埒が明かない。と言われ、帰って『お客様相談室』を調べて電話をする。アイフォンで話し乍ら、Nさん宅に行き交代。バルブの調整か?今日中に連絡があるとの事。お昼はスパゲティー。2022.6.17 サラダ用は分けて茹でる 100gは短く折りストレーナーに入れ茹でる。スパサラ用に頭を捻り考え付きました(^^♪2022.6.17 トマトソースにトマトを足す トマトソースは特売の時買っています。二人分で100円位かな。2022.6.17 トマトソースのスパゲティーソースを器に出しトマトを載せ90度でチン。茹で上がったスパゲティをトングで移します。ざるを洗わなくていいです(笑)先日相方の姪(姉)が、Internetとテレビで、15,000円と掛かる言ったのでチョット吃驚。そんなに掛かる筈がないと調べてから再訪。言ってないと言い張るが3人は聞いた(笑)結論は、10,000円弱で新聞代5,000円含む。電話は月2000円NTTと契約しているそう。実質3000円程高いけれど要らぬ世話だ(笑)ラッキョウを漬けるというので早々に帰る。買物をして帰宅。4時過ぎから、スパサラを作りヒジキを煮る。散歩に行くじぃじが、ももちゃんちに持参。麻婆豆腐と高菜の漬物に、杏ジャムが届き、塩焼き予定の鯛は、冷蔵庫に仕舞った(笑)物々交換でおかずが沢山で、『今日のご飯神―💛」と羽夏ちゃん喜ぶ。
June 18, 2022
コメント(2)

2022.6.12 紫陽花 アナベルUP2022.6.12 紫陽花 アナベル6時起床。PC作業。8時朝食。味噌汁・納豆・常備菜。朝食後、街路樹花壇の水遣りと花柄の掃除と草取り。Kさんが花壇の水遣りに来られ、お花談義。お茶にお誘いして、庭で一休み。少し前家で生った杏を沢山頂いていたので、甘夏砂糖煮と胡瓜佃煮をお土産に(^^♪10時、テレビにPCタイム。お昼はチャーハン。羽夏ちゃん分少しあり。チャーハンする時は少し多めにします(^^♪お昼からテレビを見てて転寝。3時からキャベツ・胡瓜・人参を千切りに。4時前、羽夏ちゃんを迎えに行き習字先生宅へ送迎。2022.6.16 コールスロー塩をしていた千切野菜を絞りコールスローに。夏は冷たいコールスローが美味しいです(^^♪この後、ハムを載せました(笑)写真を撮ったけどハムばかり目立って没"(-""-)"2022.6.16 牛肉と玉葱炒めポテト添え玉葱を切って牛肉と炒めて粉吹き芋を添え、夕ご飯準備完了。羽夏ちゃんが内で食べると言っていてけど?キャラメルコーンとかりんとうのお土産が。ご飯がススムをじぃじが喜んでました(^^♪2022.6.16 採れたて甘夏Kさんが頂いて来たと甘夏を届けて下さり、煮るのに大きくて奇麗なのを貰って来たと。夕ご飯分少しお届け。お一人ですから(^^♪
June 17, 2022
コメント(2)

5時半起床。ブログのコメントをしたりお返事したり。6:00 街路樹花壇の花柄の掃除に草取り。2022.6.15 街路樹花壇の下野 挿し芽開花 下野の2番花が咲き始めました。可愛い。昨年挿し芽をした分です(*^-^*)2022.6.15 街路樹花壇のアガパンサス昨年頂いて植えた短い丈の花(左)と、我家のを株分けして植えた(右)同時開花。2022.6.15 歩道の小錦草蔓延り始めました"(-""-)"7:00 家のさつきの花柄を取り、庭の掃除。7:45 こころ旅を見ながら朝食(^^♪8時、今日のブログを入力。途中フリーズ。何ら良くなっていない(笑)塩をして冷蔵保存していたスライス胡瓜を、しっかり絞って、佃煮にしました。最近胡瓜が豊作で7本で198円(笑)柔らかくならない金時豆を煮ること二日目…水曜はスーパーの特売日。お肉の他色々買物。お昼は相方だけラーメン。Gママはパン。午後は葉室麟。Nさんが、のがみの食パンを届けてくださり、甘夏の砂糖煮と胡瓜佃煮を差し上げ、2022.6.15 大蒜夕方Yさんが大蒜とお蕎麦を届けて下さり、煮豆と胡瓜佃煮を差しあげ、暫くお喋り。2022.6.15 豚ロースと白菜の重ね煮12022.6.15 豚ロースと白菜の重ね煮2夕食は、豚ロースと白菜の重ね煮と、焼き茄子。紫蘇の千切りを乗せたら美味でしたよ。
June 16, 2022
コメント(2)

昨日は、6時半起床。雨で外に出ず。雨で、朝食後は台所仕事の日(*^-^*)あるもので3軒分。頭を使う…これが楽しい。昨日は揚物に。アスパラ4本を豚ロースで巻き、きびなごもパン粉迄つけて、野菜は切って下拵え完了。2022.6.14 アスパラの豚肉巻のフライ下拵え2022.6.14きびなごのフライ下拵え次女に、『揚げとくよね?』とラインをすると、『揚げもおねがいします』と返事が(笑)生姜佃煮の写真も送ったら頂きますって。お昼はおうどん。昔揚げ玉が入っていたけど、無かった(笑)太郎くんちのフライと野菜天を揚げて、生姜佃煮と、前日の牛肉佃煮も少しお届け。2022.6.13 松井老舗長崎豊潤かすてら相方の姪二人に先週末デパ地下で買っていた、五三焼きかすてらと杏ジャムと新茶お届け。妹は、買い物に行っていてお礼の電話があり、足がむくむと、廃車にしたと言っていました。姉は人工関節の手術をして痛みはないけど、動きに制約があり、慣れるまでは大変だと。留守に〇〇ミを頼んだが美味しくないそう。姉は後期高齢者になりGママも8月です(笑)考え様では、生きている方が儲け物?(^^♪手作り干し柿と、ジャガイモを頂いて帰る。5時前にお暇し、太郎くんちに届け物色々。サッカーが中止になり帰って来た所との事。ユニフォームが似合っていました(*^-^*)帰って、ももちゃんちと我家分の揚物をし、出来上がった所に、車が止まりました(^^♪羽夏ちゃんが、芋天を加えてお持ち帰り。2022.6.14 フライ二種と野菜天ぷら 我が家分で、娘たちの半分くらいかな?久しぶりの揚物で、フライは美味しい(笑)何時も自分が食べたいものを作っていますが、揚物でも不思議と苦になりませんよ(*^-^*)2022.6.14 生姜佃煮生姜をスライサーで下ろし、7割の砂糖で10分程煮て、シロップは保存。生姜に酢2T醤油1Tで煮詰め、胡麻を振る。かなり美味しいです(笑)生姜シロップは水で割って氷を入れたら美味。生姜が出始めたらしますがこの時期は初めて。新ショウガは高知産で先日デパートで購入分。2022.6.14 ROYCE Chocolateお土産はROYCEの板チョコ。ラムレーズンは大人の味ですね(*^-^*)
June 15, 2022
コメント(2)

6時半起床7時迄テレビを見ました。普段は見ない(笑)7時から街路樹花壇と周りの掃除と草抜き。2022.6.13 ゴマダラカミキリチェリーセージにとまっていました。久しぶりに見たけれど奇麗ですよね。悪さをするのでしょうが……虫かごはないしそのままにして掃除。2022.6.13 メドウセージ・ヒオウギ檜扇の花が色づきました。左手前の朱色の粒粒の花です。7時半から、車庫のさつきの花柄の掃除。7時45分朝食。納豆・味噌汁・白和え・常備菜。8時から台所仕事。杏ジャムに砂糖を足し、2022.6.13 新生姜のスライス生姜スライスの量は、電池切れで測れず。期限間近の牛肉を、佃煮にしようと炒めて、キャベツを切り頭の方は線切り用で冷蔵庫。スケールの電池を買に行き、お尋ねをする。Windows11にアップグレードした後から、変換中に固まる現象が多発して困っている。10に戻すのは、10日以内しかできない事と、10をインストールし直すしかない事を聞く。富士通のサポートに聞いてみてくださいと。買物をして帰宅。お昼は海鮮巻き(*^-^*)昼食後、富士通の有料サポートに電話。10に戻すには工場送りで、20.000円必要。Windows10の回復ドライブで戻すけれど、10.780円で購入し、自分で戻すとの事。回復ドライブは、アップグレードする時、10を保存してなかった。DVD付属はなし。IMEが旨く機能していないのだろうとの事。自分で修復はしていたけれど、サポートは、IMEの入力言語を、日本語から他国に変え、日本語変換を削除して、再起動後、日本語に設定し他国を削除する。一日分書いたところでは固まりません(^^♪サポート料は2300円でした(*^-^*)Microsoftのサイトでは、10に戻す事も出来そうに書いてあるが…?夕食は野菜炒め。キャベツは午前中切っていてスイスイ(笑)2022.6.13 牛肉と舞茸の佃煮舞茸が安かったので二パック買ってきて、朝作った佃煮に足しました(*^-^*)鯵のお刺身を、ももちゃん所と分け分け。
June 14, 2022
コメント(2)

2022.6.12 未央柳 山茶花の垣根から覗いています(^_-)-☆花びらと蕊が、ホロホロと落ちます。2022.6.11 松の芽切り1ほったらかしの盆栽も丁寧に水を遣ると、見事に茂って、芽切りとやらをしました。2022.6.11 松の芽切り2ユーチューブで、新芽の切り方を勉強。1.伸ばしたい所は根元から切る。2.伸ばしたくない所は少し上から切る。3.昨年の葉は残し一昨年の短葉は取る。ここ迄終了。姿を整えるのはまだ会得してません(‘;’)2022.6.12 盛岡冷麺お昼は盛岡冷麺。800円の高級品が3割引で、即購入(^^♪麺が透明で腰があっておいしかったです。醤油味ではなくスープとキムチ味で頂く。胡麻と酢を入れ忘れましたが美味しかった。午後Amazonprimeで映画鑑賞。 サンダカン八番娼館 望郷1974年の日本映画。熊井啓監督。流石に熊井啓監督の作品です。語られることはないけれど、日本にもこんな時代があったのですね。心が締め付けられるようでした。田中絹代が見事でした。高橋洋子と田中健が初々しかった。小巻ちゃんが若かった。水の江滝子の存在感が締め括った……2022.6.14 金柑の剪定後夕方は金柑の剪定。一番右奥です。これも伸び放題でカーメン君で勉強して…3本に仕立てるそうですが4本あった(笑)2022.6.12 白和え夕食はイサキの塩焼きと白和え。Gさんから胡瓜のビール漬を頂く(レシピ有)薄味でカリカリしていておいしかった(^^♪
June 13, 2022
コメント(0)

2021.6.6 高砂芙蓉 蕾ができるけど花が咲かずに種になり、袋のような蕾は出来てたけど、種にはなってなかったと思ったけれど、高砂芙蓉…花が咲かずに種ができる昨年も種が出来ていました(笑)記憶のいい加減な事。2020.7.31 街路樹花壇の高砂芙蓉 花が咲き始めましたと写真があります。もう暫く待っとかないとですね(^_-)-☆挿芽で増やしましたが零れ種でも増えます。小さなうちに抜かないと木になります(笑)昨日は、ママは土曜出勤で羽夏ちゃんお預かり。じぃじが全然相手をしません。孫の相手くらいしないで何するの?と思いますが、言っても仕方ないです。山崩しをして、回り将棋を始めたけど、テレビ見ますから、お仕舞にして……そのうちアニメを見始めGママは庭に。お昼はスパゲティー。羽夏ちゃん、珍しく残さず食べました。3時頃、ももちゃんから買物依頼あり。ももちゃん分は届けて、帰宅後、それぞれ好きな事をして、羽夏ちゃんはユーチューブ。Gママは葉室麟。じぃじはテレビ。一番長く遊んだのはレオ君とお昼寝ごっこ。2022.6.11 ゼムクリップ繋ぎ ゼムクリップ繋ぎも集中していましたよ。一日何処にも行かずでは可愛そうです。来週はどこか連れて行こうかな?
June 12, 2022
コメント(2)

5時前起床。2022.6.10 5時24分 奇麗でした。外国ではありません(笑)2022.6.10 街路樹花壇と歩道の草抜き街路樹花壇の水遣りをして、草抜きも。コニシキソウを100本位抜いたかな(笑)野田市 草花図鑑 コニシキソウ(キッズ用)10日で結実と書いてありますから、途中切れたのもあるけど種は落ちない(^^♪朝食後水やりをしていたらお隣さんが……ハイポネックスとハイターを間違ったと。落し物の話をして午後からお茶に誘われ。2022.6.10 ワッキー主基の店 お弁当歯医者の後、玉葱を買いに。人気だそうで一下げしかありませんでした。手作りのお弁当が美味しそうで即購入(^^♪お昼に頂いて(*^-^*)2022.6.10 奄美のくろうさぎ1お隣さんに伺うとHさんからの差し入れで、可愛いお菓子を頂きました(*^-^*)2022.6.10 奄美のくろうさぎ2顔がかわいい。2022.6.10 奄美のくろうさぎ3 餡は白でした(笑)4時でお暇して夕食準備。2022.6.10 茄子の豚肉巻きと胡瓜ともやしの酢物胡瓜3本を2mmで下ろし塩をして置き、もやしを茹で、ハムを切り、胡瓜を絞り、味付けは酢4T醤油2T砂糖1T位かな?ごま油を香りづけに。拍子木切りの茄子を豚肉で巻き、炒めて、酒・味醂・醤油各2T位。少なめから加減し、蓋をし三分程煮た後、照りがつく迄絡まる。ももちゃんはこれなら茄子を食べます(笑)レーズン食パンのお土産があったけど……写真はありません。美味しかった~~。
June 11, 2022
コメント(2)

6時半起床。街路樹花壇の水遣りに行こうと外に出ると、Aさんが仕事前の、ワンちゃんの散歩時に、もぎ立ての玉蜀黍を持ってきて下さって、2022.6.8 玉蜀黍 Aさんより 「早ければ早い程美味しいので…」との事。早速、ももちゃんちに配達(^_-)-☆2022.6.8 玉蜀黍 チンしただけでいい匂い 朝食時に、チンしていただきました。一面甘い香りが漂い幸せな気持ちになり…甘くてそれはそれは美味しかったです(^^♪太郎くんちにも届け、おかずもついでにと、2022.6.8 すき焼き配達 糸蒟蒻を買いに行きすき焼きを作り配達に。外郎と葡萄を届けたけれ玉蜀黍を忘れ(バカ)この花ガルテンで買い物をして、帰り路、久しぶりにピエトロでランチ。2022.6.8 サラダメニューも変わりランチもお得だった(^^♪2022.6.8 デザート 一層美味しくなっていてデザートはケーキ!図書館で本を読んで借りて予約もして帰宅。帰って、本を読み始めて……時々ウトウト。5時からすき焼きを作り、ママが仕事帰りにお持ち帰りに(^_-)-☆2022.6.8 博多どうなつお土産の、焼いたどうなつ(*^-^*)
June 9, 2022
コメント(2)

2022.6.5 アルストロメリア頂いて30年近く植えたままで毎年咲きます。色が好きです(^_-)-☆黄色を、2軒隣のAさんが切って下さって、花瓶に挿していたら種が出来て干しています。何時もの駄目元ですが(^_-)-☆2022.6.7 街路樹花壇と歩道と車道の掃除クロガネモチの実がまだ落ちます”(-“”-)”草が出始めました。種が落ちぬ間に、座り込んで抜かないと!!2022.6.7 花壇の回りの掃除と花柄取りと草抜き女日芝とは違うかな?大株3株抜きました。母子草に似た草も20本は抜いたかな?2022.6.7 公園の花壇の花柄少し内側に植えると、外に落ちないけれど?なんでこんなに手前に植えるのかな?色々思いながらの早朝ボランティア1時間半。朝食。朝食後ブログアップ。2022.6.7 博多座昨日は、チケットを頂き、六月博多座大歌舞伎鑑賞。歌舞伎は久しぶりで豪華絢爛楽しみました。一、橋弁慶二、鷺娘(鷺の精 尾上菊之助)三、義経千本桜 すし屋牛若丸かかわいかった(^_-)-☆鷺娘は衣装の引き抜きが何回あったかな?菊之助は嫋やかで降る雪の中で美しかった。義経千本桜は三大名作に数えられる義太夫狂言。時に笑いが起こり菊五郎に芝翫(橋之助)に時蔵。大物揃いで見応えがありました。2022.6.7 ランチお弁当の販売がなくレストランで予約。幕間は30分ですから忙しい(笑) 2022.6.7 福岡アジア美術館 左隣のリバレイン7階で、アニメージュとジブリ展 7月10日迄展示。あちこちで買物をして天神迄歩きバスで帰宅。一張羅を着てのお出かけは…時にはいいです。
June 8, 2022
コメント(2)

2022.6.5 ランタナUP 2022.6.5 ランタナ2022.6.4 ランタナ今年はランタナが奇麗です。朱色の塊とピンクの塊と隣同士で華やか。2022.6.6 ツナサラダ朝食は、納豆とツナサラダと常備菜。プランターのサラダ菜色々とバジルに、ゴールドキウイを入れてみました。残りましたが、キウイはなかった(笑)2022.6.6 玉葱炒め新玉葱は飴色になるまで時間が掛かります。ここでやめて、肉を入れて炒めました。2022.6.6 お肉も炒め倍量は多いかと3個目は半分減らしたけど、よく炒めたら玉ねぎは倍量でいいですね。30分程で、ミートソースの下準備完了。ここ迄で、ももちゃんのママにお渡し(^^♪あとは、トマトを入れて煮込むだけです。ウトットしていたら洗濯物が干してあった。手毬型の紫陽花をお隣さんとHさんに届け、Hさんから奄美のもずくを頂いてきました。お昼は冷麺。卵の色が濃く若芽も入れたら、あまりに具沢山で、すっきりしません(笑)2022.6.6 天草晩柑Kさんが、天草の晩柑を届けて下さいました。見事。昨年5月に咲いた花から実ったそうです。杏ジャム-胡瓜佃煮-アルストロメリアをさしあげて、玄関先でしばらくお花談義。腰を痛められたとの事で…同年でした(^^♪Windows11にアップグレードした後から、変換がおかしくて途中で固まることが多く、ユーザー辞書を見てみましたが?????5時から夕食の支度。焼き肉用の鶏を、一口大に切り唐揚げに。ポテトの太切りとスナップエンドウを添え。2022.6.6 もずく素揚げHさんに頂いた奄美のもずくを揚げました。味噌汁に入れたり、揚げたりと仰ったので、2022.6.6 ご飯に乗せて衣をつけるのだったのか?と思いましたが、素揚げ使えます!!おつまみに最高です。水分を取っていないと油が跳ねますが……なかなか乙なもので、塩加減がいいです。たたみいわしみたいだなと思いましたが、モズクも干したらおつまみになりそう(笑)
June 7, 2022
コメント(2)

2022.6.4 透百合(白)2022.6.5 透かし百合秋に花終わりを買っていたのが咲きました。ピンクもあったのですが消えました。10時から買物。お昼は冷凍のお蕎麦。寒かったので温かい汁そばにしましたが、味が好みではなかった様です(笑)麺だけ買っても蕎麦は柔らかかったのです。忘れていたけど蕎麦を買わない訳が分かった。夕食は無印のカレー。一昨日のブログですがアップしたはずなのに、消えています。最近再々あるのですが???長時間かかって書いたのも消えました???今までこんなことなかったけれどなんで?よほどぼけているか?解決策は、下書きを残すしかありませんね。
June 6, 2022
コメント(0)

2022.6.4 定家葛up 花がプロペラの様に咲くのですが……蕾の筋は斜めですね~~。2022.6.4 定家葛 テイカカズラ式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく。との事。ウキペディアより6時起床。街路樹花壇の水遣り、花柄切り。花壇回りに、歩道・車道の掃除。少し早かったので、回り道をして、公園の花壇の、花柄取りと草取り。2022.6.4 花壇の回りの掃除と花柄取り 鉄道塵取り一杯(^^♪リコリスの枯葉取り、梅の収穫(^_-)-☆Kさんが、杏を収穫したからと持ってきて下さり、お礼にオリエンタルリリーを切って持参。郵便局に2度行って、帰りがけIさんと、通り掛かられたYさんも交え、お花談議。お昼は昨日もスパゲティー(笑)冷麺しようと思ったけれど胡瓜なくて…午後は遣り繰り算段に、写真の整理等……夕方、Sさんに甘夏と甘夏砂糖煮と杏ジャムお届け。夕食は、烏賊刺しとお米のグラタンは?ドリア(^^♪烏賊は最近は出て来たけど一時はなくて…相方棚からR国やB国の冷凍を探して来る。戻させるのですが…最近は、新しいのあれば買って2/3は冷凍します。風呂上がり『オッ』と喜び食べ始めたら、『槍烏賊が好き』と、仰いました(‘;’)これ、美味しいネと言うのではなく…大きかったから槍ではないと思ったか?R国やB国政を買おうかと言う人がね~。今度、甲烏賊かするめ烏賊買っておこうかしら(笑)それか身の薄い小さな烏賊買っておこうか?
June 5, 2022
コメント(1)

写真は5/20です。今頃は花盛りかな?2022.5.20 蝦夷紫陽花 トウエン2022.5.20 蝦夷紫陽花 ユキデマリ2022.5.20 山紫陽花 オウミ2022.5.20 シチダンカ2022.5.20 コガクウツギ 伊予桜
June 4, 2022
コメント(2)

前日4時前に寝たので6時半起床。街路樹花壇の水遣りと整姿。公園の花壇の草を抜いて……2022.6.3 公園のサツキの花柄落とし1もう終ったかと思いながら行ったら、沢山咲いていて、熊手を取りに帰り、5/20 1回目5/23 2回目6/ 3 3回目小まめにしないと、時間がかかります。iPhoneを取りに帰り(一度で済まない)2022.6.3 公園のサツキの花柄落とし2取り敢えず前回の所に集めています葉が虫に食われていたので薬を撒き、昨日完了。もう1回はしないとかな?高い所は何もせずで汚いけど仕方ない。7時半終了。朝ご飯は納豆と前日の牛肉と牛蒡炒め朝食後、庭に水遣り。終って、レストランのアプリの登録。お誕生月は、2割引きでお得(^^♪以前もしていたけれど解除になり?相方の登録は何故か時間がかかった。頼まれていた案内状の最終校正をして、送信。返事がないから見てないかな?住所の2本目の下線が消えてたよ……Kさん宅に、届け物に行っていた間に、お隣さんが来られたと相方が言い、頂いて来た、大手饅頭をお土産に伺う。ほぼ餡子のお饅頭。美味しかった~~。開けたてのアイスティーも美味でした。先週も誘いに来てくれたけど居なくて…ちょいとの間に話が沢山で12時でお暇。お昼はスパゲティー。麺300Gは多いけれど、残りはサラダ用。100Gは小さく折り茹でられたらいいが、同じ鍋で茹でるいい方法はないかしら?Yさん宅に、届け物に行ったけれど留守。午後テレビを見ていてお昼寝したかな?起きて、滞っていたブログを1日分UP。Yさん宅再訪。少しお喋りをして帰宅。帰って、夕ご飯は、イサキの塩焼きとスパサラ。昨日パパが5/5以来の帰宅。
June 4, 2022
コメント(2)

6時半起床。街路樹花壇の水遣りと花柄摘み。2022.6.2 野菜サラダ 7朝食は久しぶりのフレッシュサラダ。サラダ菜は、我家のプランターの物。頂いたドレッシングはおろし玉葱入り。格段と美味しかった(*´▽`*)雀の子1 一昨日、庭の端で動くものが見に入り雀の子?雀の子2巣から落ちた様でざるに布を敷いて入れて、検索した福岡県環境部自然環境課に電話。野鳥を保護した時の連絡先。福岡県環境部自然環境課 092-643-33676時半前だったか出て下さってよかった。野鳥は家では飼えないので、元に戻すと、親鳥が近くに居て見つけるかもしれない。命を落としても仕方がないとの事でした。口を大きく開けて餌を待っていましたが……真夜中心配になってみましたが寝ていた?朝は少し動いていて、水を指で与えました。初めから拾わずに、そのまましていた方が良かったのかなと……人間の匂いや餌を与えたりしたら弾くそう。昨日は、羽夏ちゃんの習字の日で、学校お迎えと、習字の先生宅への送迎です。送って後に午前中下準備していた夕食作り。牛肉と牛蒡・人参・糸コンの炒め煮(*´▽`*)習字から帰って、漢字の宿題を済ませたら、じぃじが埋めた、雀を見たいと外に出たら、あろうことか、また一羽落ちていたのです。通りかかりの方は、燕が巣を作っていて時々落ちる子がいるが、巣に上げても親が落とすと仰っていました。人間の匂いがすると駄目なのでしょう(‘;’)触ってもいけないのでしょうね……
June 3, 2022
コメント(2)

2022.5.31 未央柳黄色は庭が明るくなります(*´▽`*)2022.6.2 未央柳今日の写真です。沢山開きました(^^♪4時過ぎ一昨日のプログアップを済ませ、2時間ほど寝て6時半起床(^^♪家の外は掃いてあり、お茶も入れてあって、庭の水遣り、鉢植えに置いていた落葉取り。2022.6.1 酢橘 酢橘の鉢を良く陽が当たる所に出しました。小さな実が6個生っていました。移動した薔薇の葉が黄色くなり枯葉取り。朝食は、味噌汁・納豆・韮の卵とじ。一昨日の、杏の砂糖を100g追加して煮て、2022.6.1 豚肉大根の炒め煮豚肉・大根・人参を炒め煮にし、夕食は完了枇杷を収穫。待っていたR君に1/3届け、Sさん宅のお仏壇にと百合を切り色々届け、Nさんに依頼の買物と買置きの玉葱を届け、韮の卵とじの残りと、炒め煮でお昼ご飯。太郎君宅に、炒め煮と甘夏と枇杷と林檎コンポートを届け、2022.6.1 お多福紫陽花紫陽花を頂いてきました(*´▽`*)帰ってテレビを見てたいら、寝たようで……2022.6.1 葵菫 斑入りアイスティー夕方、Sさんが葵菫を届けて下さり木陰でお茶。R君が、「おばあちゃん?」と枇杷とお菓子持参。2022.6.1 侍ハーバー 鎌倉殿の13人 侍ハーバー ありあけ製送って行きR君のおばあちゃんにお礼を言う。庭を見せて下さり、風船葛の鉢植えを家まで運んでさった(^^♪他所の方には懐かない子で……と仰ったので、『私にばぁばと言って可愛いです』とお返事。お菓子を、もちゃん宅に届け、帰宅後夕食。行ったり来たりが多い日でした(*´▽`*)
June 2, 2022
コメント(2)

2022.5.26 クジャクサボテン 少し前の開花ですが……(*´▽`*)前日雨が降ったので花壇も庭も水遣り無し。昨日はママが休みでおかずのお届けも無し。前日の遠出で疲れた程でもないけれど…笑朝食後、水仙の枯葉取りに、薔薇の誘引等してから、11時~歯科へ。終わって買物をして帰宅。昼食後、テレビでAmazonprime映画鑑賞。能登の花嫁がなかなか見応えがあった。2008年に公開された、白羽弥仁監督、田中美里主演の映画。『北國新聞創刊115周年』記念作品。予告編お母さんの泉ピン子が若くて初々しい。フジばあさん(内海桂子)が若かった~。『キノコ鍋』を美味しくする秘訣が、心を込めるだったか?が心に残った。映画「能登の花ヨメ」ができるまでの776日面白そうです。夕食は、イサキのソテイに生野菜添え。おろし玉葱のドレッシングを掛けたら、格段と美味しかった(*´▽`*)
June 1, 2022
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


