全25件 (25件中 1-25件目)
1

2022.11.23 柊木犀目立ちませんから気付かず……前日の買物で疲れて動けず(笑)もう一週間はかかるかな?"(-""-)"パソコンするのは腰が痛いし、横になると、起きる時に腰が痛いし、リクライニングチェアの背を起こし、クッションを敷いて座面を高くして、テレビを見るしかない。いいのが何もないと、amazon primeで『ポツンと一軒家』を楽しんでいます。どんなに時間があっても、本を読む気にはなりません"(-""-)"
November 26, 2022
コメント(2)

2022.11.21 紅葉 紅葉狩りには行けませんでしたが、我が家も結構きれいでした(*^-^*)二週間ぶりで買い物に。車の乗り降りと急ブレーキが堪える"(-""-)"スーパーではカートに寄りかかり恐る恐る。前日の差入れのおでんに、大根・蒟蒻・茹で卵などを足しました(*^-^*)2022.11.24 サラトリオのレタスでサラダ サラダだけ作りました(^^♪2022.11.20 サラトリオのレタス植えていた根の付いていたレタス。サラトリオ、2度目の収穫かな?2022.11.20 ピーマンピーマンが赤くなっていました。パプリカではありません(笑)
November 25, 2022
コメント(2)

2022.11.23 西利の千枚漬 Nさんが京都に行かれたそうで、お土産頂きました。京都の限定販売だそうです。2022.11.23 西利の千枚漬包み包み迄お洒落(*^-^*)2022.11.23 おでん 差入 昨日は、勤労感謝の日でママはお休み。おでんの差入がありました。前日から仕込みで大変だったでしょう。まぁ上手に煮ていました(*^-^*)格別に美味しかったです。
November 24, 2022
コメント(2)

2022.11.19 千両 毎年3本は実がなるのだけれど……今年は1本です"(-""-)"2022.11.22 パリパリ焼きそば 21日夜、ママとはなちゃんが持って来てくれました。昨日のお昼に、パリパリ焼きそばに掛けて頂きました(^^♪お陰様で、お昼からご馳走です。2022.11.22 ウインナーと野菜炒め 久しぶりに料理しました(笑)チンしたけれど柔らかくならない(';')湯がき直したが……時間が空くと再加熱が効かないのか?2022.11.22 チーズ焼きチーズを乗せオーブントースターで焼きましたが、柔らかくないじゃが芋は頂けませんね(笑)
November 23, 2022
コメント(2)

2022.11.19 ミニ薔薇up 2022.11.19 ミニ薔薇次々に咲いてくれます(^^♪2022.11.20 差入れのスパゲティー(ベーコンキノコホーレン草)お昼はスパゲティーが届きました(*^-^*)ピエトロより美味しいとラインしました。2022.11.20 差入れのマーボ豆腐夕食は、残り物で済ませていたら、麻婆豆腐が届きました。翌日廻し(^^♪
November 22, 2022
コメント(2)

2022.11.18 ラ フランス2022.11.19 差入れのサンドイッチお昼、はなちゃんとママが届けてくれました。久しぶりのサンドイッチ。具沢山で、美味しかった~~。翌日分までありました(*^-^*)2022.11.19 差入れのステーキ&味噌汁&キムチ 夕食は長女からの差入れ。ステーキを摘まんだら、柔らかくて美味。夕食を済ませていたので翌日頂く事に(^^♪
November 21, 2022
コメント(2)

2022.11.19 差入れのお弁当夕方、次女が来てくれて……差入れです。クックチャムのお弁当。おかずも色々あり、多分、自分では選ばない種類だったかな?目先が変わっていて美味しかったです。2022.11.19 かりんとう・グランドホテルのオレンジヶケーキお菓子も嬉しい(*^-^*)オレンジケーキは、次女の会社の創立記念日に頂いたそうです。流石グランドホテルのcakeは美味しかった。2022.11.18 期間限定柿の種 Milk 夜、ママとはなちゃんがレオ君の散歩の時寄ってくれました。お土産は柿の種。チョコがコーティングしてあります。ホワイトチョコも入っていました(*^-^*)
November 20, 2022
コメント(2)

2022.11.18 椿 紅梅12022.11.18 椿 紅梅2肥後椿です。華やかに咲き始めました(*^-^*)毎日日差しが強いので水遣りをしないと…ゆっくりゆっくり何かに掴まりながら(笑)垣根の根元の野菊もそろそろ終わり(^^♪萎み始めたので相方に抜いて貰いました。藤袴も抜いていて吃驚。埋め戻して貰い、2022.11.18 垣根の根元の野菊片付け1Gママ、抜いたのを椅子に座って手伝い。すっきりしました(*^-^*)入れ代わりに山茶花が咲き始めます。夕食は残り物が沢山でしたから(*^-^*)
November 19, 2022
コメント(2)

2022.11.14 黄 小菊ミニミニの菊です(*^-^*)2022.11.17 大根スライスとホーレン草の和え物 3時過ぎから久しぶりに夕ご飯の準備。普段は力が要るとは思わないのですが…スライスは、相方に頼みました。終ると相方は学校にはなちゃんのお迎え。その後、習字の送迎。前日はなちゃんは、『宿題終わったらばぁばのお世話しとくね』と言って居たそうですが、宿題を済ませ、ずっとゲームしていたよ(^^♪2022.11.17 豚肉と大根人参の炒め煮翌日が味が染みて美味しいです(*^-^*)
November 18, 2022
コメント(0)

2022.11.14 柊木犀垣根の根元に、勝手に生えた柊木犀。よく見たら、花が咲いていましたよ。玄関ドアの前なので魔除けになるか?2022.11.17 目白目白が何羽も来ていました。これは2羽……つがいでしょうか。今頃は珍しいですよね?2022.11.18 セブンイレブンの麻婆茄子ママが買って来てくれていたのを、お昼にチンして頂きました(*^-^*)これが、思ったより美味しかったです。2022.11.18 スーパーのお弁当夕食は、スーパーのお弁当を買って来て貰いました。同じ所のは飽きるので…お店を換えてます。
November 17, 2022
コメント(0)

2022.11.14 姫蔓ソバ 夏は、葉が枯れてチリチリでしたが、最近は道の上でも奇麗に咲いています。2022.11.16 鍋の後のおじや昨日は、常夜鍋にしてもらいました。材料の準備してお風呂に入りました。ガスで煮るからと言って居ましたが、卓上用のIHヒーターを出しておきました。座っていて出来ますもんね(*^-^*)Gママ胡麻ダレ、相方ポン酢で頂き、朝、残りのスープでおじやにしたら、昼の分までありました(笑)夜はスーパーのお弁当(笑)2022.11.15 鶏肝の煮物 夜、持って来てくれました。力が出ますね(^_-)-☆2022.11.17 博多どうなつそしておまけが2個も(笑)
November 16, 2022
コメント(2)

2022.11.14 山茶花 風花錦花弁がひらひらしているようですね。お隣りさんから、どら焼きと、ピザの差入れがありました。ピザは、お昼に頂きました。生地が厚く焼き方が難しかった様です(笑)2022.11.14 餃子とサラダ 夕食は冷凍の餃子です。相方が上手に焼いてくれました(^^♪2022.11.14 差入の肉じゃがとお味噌汁ママが休みで、持って来てくれました。手料理がこんなに美味しいとは……餃子と唐揚げを少し持たせました(^_-)-☆
November 15, 2022
コメント(2)

2022.11.14 薔薇 カーナ ハニ―ゴールドゴールドなのに、なぜかピンク??2022.11.18 薔薇 本当はこんな色2022.11.13 差入の豚カツとお味噌汁土曜に、パパが衣迄つけてくれていたそうです。揚げたての美味しい豚カツ頂きました。美味しかった~~。はなちゃんが労わってくれます(*^-^*)
November 14, 2022
コメント(3)

2022.11.14 辺塚蘭
November 13, 2022
コメント(2)

2022.11.14 みせばや今年は小指の先の様な花が2個咲いただけ。虫もついていたし日の当たり過ぎだった?『どうぞ見てください』とは言い難い(';')相方、落葉掃きに1時間はかかってます。ブロワーは使いたがらないし、大変です。前日動き過ぎたか……昨日は、大人しくしていました。夕食はクックチャムのお弁当。二日目ともなると飽きる( ;∀;)夜はなちゃんとママが来てくれます。おかずに蜜柑にお菓子に(^_-)-☆
November 12, 2022
コメント(2)

2022.11.14 山茶花 朝倉12022.11.14 山茶花 朝倉2垣根の山茶花が咲いていました。開くと、クシュクシュっとして可愛い。昨日は大人しく寝ていました。前日、印刷設定で頑張りましたから(笑)はなちゃんの習字の日で、気付いたら相方が学校に迎えに行き、先生のお宅に送った所でした。ママが残業でしたから夕ご飯は我家で。大好きなハッシュドビーフ作りました。玉葱を切るだけでいいですからね(^^♪サラダはスライサーで(笑)サラダは?食べる気分じゃない。コロッケは?食べる気分じゃない。と言いましたが、ハッシュドビーフはソースが少ないと、自分で2回かけに行って、『美味しかった~。お腹一杯になった』と言ってくれたので嬉しかった(^^♪11月11日来宅予定の甥のご訪問(;゚Д゚)11月10日だったのを11日と勘違いして…プロバイダーからの紹介料を持参(^^♪1万がキャンペーで1万5千円になり、アップの5千円は、甥のお手柄ですから。我が家は5千円頂きました。ママが7時半頃迎えに来て、ハッシュドビーフとはなちゃんご帰宅。エスカレーターの片側あけで盛上がり、無駄で危険。負荷で機械が傷むとGママ。日本人の気遣いと相方譲らず。甥はまとめ役。誰が始めたか……20年程前、相方が東京出張で仕入れて来て知った。広まれば正しくなってしまうのですね。危険ですと呼びかけても無くならない。自分のお箸で取り分けてあげた話など、色んな意見があると話が弾みましたが、翌日仕事との事で甥は早めのご帰宅。姉に、ハッシュドビーフとサラダと、イチジクのコンポートをお土産に。相方途中で寝て、Gママが片付けました。ゴミ出しも。ちょっと疲れた~~"(-""-)"
November 11, 2022
コメント(4)

2022.11.10 竜胆咲いてはつぼみを繰返し、長く咲きます。昨日、往復はがきの印刷は出来たそう。が、字が小さいと言われます。余白が広くなり字は小さくなります。何故か勝手になるのですが……昨日フォントを大きくし再送しましたが、印刷が出来ないと言われ10時にご来宅。コーヒーが飲みたいと4袋持参 "(-""-)"相方に入れて貰いました。余白の設定が、勝手に変わるのですから、エプソンにSOSの電話をし経過を言うと、サポートで再度インストールするとの事。2時ごろ電話があるのでと帰られました。その後腰が痛いのに色々試したのですが、何とか出来ました。往復はがき プロパティー プロパティ―ページ設定(基本本設定の右のタブ)割付/ポスター ⇒ 2パージ割付にすれば出来ました。キンコーズに行こうと、バス待ちでしたが、『出来たよ』と電話したので、家に戻って、印刷したらできたそうです。彼の大学支部の忘年会の案内でした(^^♪経過を究明する元気はないですが、余白が勝手に変わるのが直せるのなら、普通に印刷出来るのだろうと思います。2022.11.9 クックチャムのお弁当夕ご飯は相方に買いに行ってもらいました。玄関の鍵が開いて…ママとはなちゃん(^^♪2022.11.9 ウインナーとホーレン草ソテイ ・ 神戸コロッケ 差入れ嬉しいです。カリントウもありました(*^-^*)
November 10, 2022
コメント(0)

2022.11.1 零余子up2022.11.1 零余子 友人から、10/23に送っていた、忘年会の往復葉書が、印刷できないとメールが来て……時候の挨拶『秋冷の候』は変更しないと。11/7は立冬なのに……何時までも出さないからでしょうが!( ;∀;)腰が痛いのに、1時間程あれこれ試して、設定を変え印刷は出来たが、字が小さいと言われ、設定とは違うが?こちらではわからず保留"(-""-)"後はずっと横になっていて、夕ご飯は塩をしていた秋刀魚と大根下ろし。青方に焼いて貰い、大根も下ろして貰う。2022.11.8 秋刀魚塩焼き他酢蕪に南瓜サラダがあり、おまけに、2022.11.8 お隣りさんの差入れお隣りさんの差し入れがありご馳走(*^-^*)お隣りさんには、里芋を届けて下さっ時に、見つかって(笑)差入れあり。他所のご飯は美味しい(^^夕ご飯を食べたら、直ぐに横になる。相方は、大丈夫かと言いながら2階に…その後、はなちゃんとママが来てくれて、蜜柑とパンと鶏のトマト味の煮込みを持参。はなちゃんは蜜柑を剥いてくれ、ママは冷茶を持って来て至れり尽くせり、寝てる分はどうもないが起きる時が大変。
November 9, 2022
コメント(2)

2022.11.2 南京櫨零れ種から庭に出て来ましたが(^^♪このまま育てたら大木になりますから、小さく仕立てましょうかね。昨日は、腰が痛くて一日寝ていました。働き過ぎる?と時々腰痛が起こります。暫くすると治りますが、腰だったり、座骨に近かったり、今回は左脇かな?思い当たることは彼是あって……一番堪えたのは先週の公園での催しかも?2時間弱立っていたのが辛かった~~。木曜にはなちゃんとサッカーしたり、縄跳びしたり……年も考えずに(笑)昨日の日曜はお客さんが多くかったし、それだけではなく、毎日の買い物時、相方が動かずに重いのを抱え上げた。最近車で待っとくというのです"(-""-)"ブロワーで吹く時も、全て集めた後に、相方が出てくるようになったし……可哀そうとつい動いてしまうのですが、こちらが可愛そうな位働いているのです。だから、とうとう悲鳴をあげたのですね。でも、どんなに痛そうにしていても、相方分からず、どうかあるのか?ってです。話してるのも覚えてない。困ったものだ。2022.11.7 すき焼き 夕ご飯は超簡単なすき焼き(*^-^*)痛いながらも頑張って作りましたよ。
November 8, 2022
コメント(1)

2022.11.7 早良南図書館トートバッグ 早良南図書館に返却と貸出に。早良南図書館は、開館1周年との事で、トートバックのプレゼントがありました。可愛いのですよ(^_-)-☆お饂飩を食べて、買い物して帰宅。二週間に一度の楽しみのスケジュール。たろう君えいじ君は箱がやって来て、バトンについていく予定のはなちゃんも、我が家で降り、みんなで公園で遊びました。はなちゃんのお友達も加わって、お饂飩屋さんで貰った飴を食べてお茶を飲み、また遊びに行き賑やか(*^-^*)ももちゃんを送り届けたママが帰りに寄って、久しぶりに皆が揃って、コーヒーで一休み。三々五々帰っていき……夕ご飯は、あるもので(*^-^*)暗くなる前に出しました。写真は忘れて…2022.11.6 燃えなゴミ用ボランティアゴミ袋 歩道に積もった芝土の処理これは、9月の一斉清掃時に、掃除してなかった所を、掃いた芝土です。除草剤を撒いてあったから廃棄かなく、区役所に聞きボランティア袋を頂いてきました。結果2か月近く、我が家に置いていました。萌えないゴミの日に漸く処理が出来ました。環境美化袋 配布要領最近の一斉清は以前に比べ奇麗にならず。草を取ってない所もあり、適当と言うか…どうしてこうなったのだろうか???
November 7, 2022
コメント(6)

2022.11.2 竜胆と黄蝶6時起床。お湯を沸かしている間に、蕪をスライスして塩を振り冷蔵庫に。街路樹花壇の新しく植えた所に水遣り。外をブロワーで吹いて集め、後は相方。蕪の甘酢漬けを作り、朝食。土曜はママは仕事ではなちゃんお預かり。沢山のぬいぐるみと、遊び道具を持って、ママに送って貰って、ご来宅(*^▽^*)家に入ると早速iPhone。ばぁばは外でお仕事しているからと言い、土篩いを開始(笑)2022.11.5 フェンス根元の土 仕分け12022.11.5 フェンス根元の土 仕分け22022.11.5 フェンス根元の土 仕分け3芝剥ぎをした、フェンス根元の土を、篩で篩って奇麗に仕分けをしました。仕分けた小石は燃えないゴミで出し、芝は肥料になるかとも思いましたが、色々混じっていたので、捨てました。ふかふかの土は小袋で6袋にもなり、新規の街路樹花壇で使おうかと……先日撒いたのは篩わぬままでした(._.)2022.11.5 ベルガモットの整姿終って、ベルガモットの整姿。新芽は土を解して肥料をあげました。古枝は、短く切って挿し芽しました。はなちゃんは、午後から友達と遊ぶ約束をしていて、マックをお持ち帰りで食べたけれど、来ずにまたiPhone。暫くするとももちゃんからlineがあり、macが食べたいと約束してたよって。ばぁばは記憶にございませんが??ももちゃんと、再度macに行って、帰りにスーパーに寄ってから買物色々。おやつも二人分買ってから、家に送る。帰るとはなちゃんが、おやつって。お姉ちゃんが持って帰ったよと言い、取りに行くとはなちゃんのはないって(._.)再度、はなちゃんのやつを買いに行き、行ったり来たりで忙しい土曜日でした。2022.11.5 チジミ 夕食は、モモちゃんのご希望でチジミ。初めてでしたが、粉にたれもついていて材料を混ぜ込み焼くだけ。簡単でした。
November 6, 2022
コメント(2)

フォト蔵開きません( `ー´)ノ6時起床。外掃除に、街路樹花壇の水遣り。朝食後、街路樹花壇の縁石並べに開始。解した土が沢山盛り上がっていたので、新規花壇の、part1とpart2に撒いて、part3にも撒こうかと思ったけれど、前に家があるので、声かけたら、犬のオシッコ場なので何もしないでと。戻って縁石並べ開始。形や大きさで彼是試し組むのが楽しい。2022.11.4 縁石並べ完了 大体終わった所で、植木屋さんが通られ、尋ねてみたら……アガパンサスは木から離した方がと仰り、踏み固めて下さり、庭の欅を見て貰うと、剪定は3万5千か4万って……続きをしていると、相方の定期訪問で、保険会社から来宅、無花果syrup持成し。持参のプレゼントは孫が喜びそう(^^♪戻って仕上げ。掃除をして水をやり完了。お昼は、久しぶりのお饂飩(角天入り)2時友人が東京土産を持って来て下さり、滞在中の経過と毎日飲んでいた楽しい話、3時、外掃除2回目。4時半はなちゃん帰宅。途中まで迎えに行ったけれど、一人で帰りなさいと、ママに言われたと、にこりともせず(笑)5時、外掃除3回目。2022.11.4 鯖の味噌煮宿題しているはなちゃんに今日は鯖だよ。お醤油で煮たのと、塩焼きと、味噌煮と、どれがいいと聞き、これが出来ました(笑)
November 5, 2022
コメント(2)

6時起床。外掃除に、街路樹花壇の水遣り。2022.11.3 はなちゃんのお味噌汁 前日頂いたお味噌汁と納豆で朝ご飯。コロコロの厚揚げからは、味が出て、ほーれん草は軟らかく煮て美味(^^♪はなちゃんが作ってくれたそうです。はなちゃんママに送られ来宅お預かり。文化の日ですが、ママは仕事早速iPhoneですから、Gママ外仕事。ジャーマンアイリスが汚い街路樹花壇の手入れ。一斉清掃後、歩道の草抜き漏れがあり、抜いていたら前の家の方が帰宅されて、(新築後、最近入居された方です)デコボコに出た根と周りに置いた石を、どうしていいかわからないと……2022.9.28 街路樹花壇 ジャーマンアイリス始めの写真撮ってなかった……隣ですが根が出てないし石はありません。驚く程の汚さでしたから奇麗に!!と、作業に掛かり街路樹花壇のリニューアル。2022.11.3 街路樹花壇リニューアル1 2022.11.3 街路樹花壇リニューアル22022.11.3 街路樹花壇リニューアル3ジャーマンアイリスは全部抜きました。深く植え直すか?他の物を植えるか?植えられたKさんに経過を伝えに行くと、深く植え直すと枯れるとおしゃいます。あらまぁ?どうしましょう?屋外広告物撤去の係の方に注意された、街路樹に紐を括らない様に伝えました。お昼はスパゲティー。はなちゃんが残したのは、じぃじ片付け。管理協定書なるものはHPを探せどもなく、藤袴を植える会の時に頂いたのでは?と、探してコピーして、前述のKさん宅に…街路樹に括りつけた紐を外してある所で、ボランティア花壇管理協定書には、花壇の高さは50cm以下とし、特定外来生物は植栽しないこととする。美観を損なわないよう、活動周辺の除草や清掃に努めることとする。読みながら、掃除迄するのはできないと。私もそこ迄約束事があるとは知らなかった。同じ人がするのではなく大が変わるし補助を貰う迄は一生懸命だが……守るべき約束事が伝わっていないのです。公園の自主管理も、原因はここだと実感。帰って、Gママは、ドーナツ2個と牛乳でお昼。はなちゃんは友達と公園で遊んでいて、じぃじは相変わらずテレビ。Gママも、午後はテレビと転寝(^^♪2022.11.3 野菜炒め(はなちゃん撮影)夕食は野菜炒め。肉はカラッと焼き、焼肉のたれで味付け。残り汁で野菜を炒めました。お持帰りの準備をして、2022.11.3 街路樹花壇リニューアル[作業した街路樹花壇の前の家に伺って、事の次第を伝え、どうされるか尋ねる。始めは何か植えようかと仰いましたが、家のも枯らすから結局お願いしますと。で、受持ち一つ増えました(*^-^*)帰ったらママお迎えではなちゃん帰宅。お預かりも手が要りません(*^-^*)
November 4, 2022
コメント(2)

7時起床。4時ごろまで起きていたので、再度寝るか、起きるか迷ったけれど…3時間程寝たようです。2022.11.2 ローボウルの仕立て直し2022.11.2 ガーデンシクラメンとビオラ 2022.11.2 ガーデンシクラメン朝食後、ローボウルの植替え等をしてから、一昨日切った、街路樹花壇のメドウセージを挿芽。増やすのも楽しみなものです(*^-^*)着くかどうかは分かりませんが(笑)2022.11.2 酔芙蓉最後の2輪これが最後かなと写真に撮っていたら、『私たち最後みたいね~』と、話してるような気がします(笑)2022.11.2 酔芙蓉剪定前今年も、良く咲いてくれました。花が終われば即剪定。相方においでおいでして(*^-^*)枝が太いので枝切鋏では切れなくて、鋸で切るのはちょっと骨が折れます。今年背が高かったので20cm程短く。2022.11.2 酔芙蓉の剪定後の始末枝は袋の幅に切ると収まりが良いし、手間も省けます(*^-^*)2022.11.2 酔芙蓉剪定後 ランタナが目立つ様になりました。見栄えが良くなるよう括ってます。薔薇の枯れ枝を切り終ると丁度お昼。お昼はご飯と残り物で(*^-^*)昼食後、お肉の特売日で買い物に。軒並み値上がりしていました(;゚Д゚)チラシをよく見て買いましょうかね。節約は、10円・20円の積み重ねです。帰って仕舞ってテレビを見てて転寝。3時から外仕事。何時ものパターン。庭仕事の道具箱の片づけ。要らぬ物を大事に取っていたみたい。ほぼ全部捨てました(笑)2022.11.2 肉巻き炒めて絡めます。今日も美味しい(笑)2022.11.2 豚肉と白菜のミルフィーユ鍋ももちゃんちに届けたらお返しあり(^^)/ママが休みでしたから。
November 3, 2022
コメント(2)

2022.11.1 糸ラッキョウ葉も茎も糸のように細く正に糸です。昨年植物園に差し上げたが咲いたかな?朝食後、街路樹花壇の手入れ。昨日する予定が、お茶飲みなった分(笑)高砂芙蓉の剪定午前一ヶ所午後一ヶ所。と、少し伸びた所を追加剪定しました。外に食み出す枝を抜いては中に植直し。角で大きくなったのは抜くのが大変で、20cm程の根を何本抜いたでしょう?途中屋外広告撤去の仕事で来られた方が、木に紐を括りつけないでくださいと注意。知りませんものね~。高砂芙蓉が高くなると、括っていました。知りませんでしたと言うと、自治会に言っても聴いてくれないとの事。此処は個人に注意してと言われるのです一人一人に言って居ます。貴方がしなければいいのですと(._.)2022.11.1 街路樹に括った看板その後あれやらこれやら1時間程お喋り。2022.11.1 午前中整枝 車道から移植予定のガザニアも開けた所に植え、石が足りず家にあった桜枝を並べたが?2022.11.1 午前中整枝 歩道から縁石も奇麗に並べ替えて、1か所完了。石は、掘ったら沢山出て来ますので(笑)捨てなくていいし、外に食み出さぬ様…お昼はスパゲティー。2022.11.1 午後整枝 車道から 2022.11.1 午後整枝 歩道から 午後、最後の一ヶ所の剪定。挿芽の未央柳等もボチボチ植えましょう。街路樹花壇は春の準備完了です(*^-^*)夕方通られた方が、同じように近くの手入れをしていると……バスで帰った時、草抜きをした奇麗な所を見るのが嬉しいと。暑い時によくなさると見ていたのですよと。日なたは避けて仕事していましたが……ボランティアゴミ袋と挿し芽用に使ったポットと、挿芽用のラベンダーと、杜鵑を差し上げ……同じことを思い、自分だけで出来る事を出来る時にするのが、ボランティアですね?嬉しい出会いでした。奇麗になり始めたら、自然と奇麗になりますよと申しました(^^♪始めの汚い時の様に仕事が大変ではなく、少しずつ楽になるから奇麗になりますよと。無理とか出来ないとか、決めつけますよね。するか、しないかなのだと思います。始めに切った所が20cmほど伸びていて、そこを剪定し街路樹花壇の整姿完了(*^-^*)2022.11.1 フェンスの補修12022.11.1 フェンスの補修2 もう一つ嬉しかったのが、区役所から、フェンスの補修をして下さっていた事。切りっぱなしで危なかったのです。仕事早いですよ。そして奇麗(*^-^*)公園の固めた土が1/4剥がれているのは、連絡は行ってるのだろうか?フェンス根元の錆と芝の相談もしなければ。帰ったら、我家帰宅予定のはなちゃんからテレビ電話。『一人なので寂しいから話しとって』と(笑)暫くすると『迎えに来て』って( *´艸`)相方の姪が来宅予定で、歩いて行きました。テレビに映るのでちゃんと出会えました。ランドセルに、タブレットに、お茶に……荷物の重い事。10キロくらいあるかな?毎日歩く子は、1年生から鍛えられるが、留守家庭で、送迎付きのはなちゃんには、急に重いのを持つのは大変でしょうね?帰って直ぐに宿題始めました???算数・国語を終わらせてから、タブレットの宿題が楽しみだった様で、プログラミングしていたのかな?ばぁばに教えてねと頼んでいます(*^-^*)夕食の肉巻きが出来る前にママのお迎え。間に合わず、明日に回す事にしました。位置情報が分かるアプリを入れくれ帰宅。2022.11.1 残り物炒め我が家は、肉巻きの残り肉と巻く材料の残りを炒め、あっと言う間に夕ご飯(笑)今日は肉巻。夕方炒め煮するだけでいい。
November 2, 2022
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1