2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
ゴルフをを始めて4年になりました。ブログを始めて1年半になりました。今年はある意味節目の年になったと思います。ブログもまさかここまで続けられるとは・・・。たくさんの出来事があって、ウレシイことも感動も悲しいことも悔しいことも。全部、全部よかったナ~と思えてシアワセな大晦日。たくさんの出逢いがありました。ブログを始めて本当によかったです。アタマが整理されたり、自分のしたい夢が見えてきたり、今後の向き合い方など、客観的に見えました。こんな毎日のブログですが、多くのコメントありがとうございました★全部大切に受け止めていきたいです。もっと、ゴルフのある生活を来年も過ごしたいワタシです。白銀の新潟にて。
2005.12.31
コメント(0)
2005年は忘年会が山盛りありました。今日でラスト忘年会かな。その前にラストゴルフ練習に行きました。今年のゴルフライフを思い出しながら練習開始。それにしてもスゴク寒い。練習場には2・3人ほどしかいない。一時的に貸切状態にもなった。そりゃそうですね。あと少しで2005年も終わるのに、ガシガシとひたすらボールを打ってるのもね~でも、変えたばかりのグリップの感触も確かめたかったし。グリップは、好感触★イオミックの赤を入れたドライバー。あっ、もっと太くしてもヨカッタかな・・・。来年の課題はとにかく安定したドライバーなのだ。そして、、、忘年会。15人ほどで朝5時まで呑んでしまった。長~い、長~い1日。大学時代の仲間と最後に呑めて楽しかった~シゴトがらみの忘年会は多少気を遣うけど、14年来の仲間はホントに気楽。これからも遊び尽くしたい仲間です★
2005.12.30
コメント(0)
年末の楽しみは、なんといってもスポーツ特別番組が多いこと。ゴルフ番組も、自分がゴルフを始めたらなおさら楽しい。プロゴルファー宮里藍選手のドキュメンタリーを、事務所のテレビで観ました。その中で、藍選手が尊敬するアニカ・ソレンスタムのコーチのコトバ。G gratitude 感謝するO opportunity 機会L love 愛F fun 楽しむゴルフをする全てのひとたちに教えていきたいコトなのだそう。せっかくだから忘れないでいたい。また一つ、ゴルフをするうえでステキなコトバを教えられました★
2005.12.29
コメント(0)

昨年から、ジムショの大掃除後にシゴト仲間とプチ旅行に行ってます。今回の宿は山梨県石和温泉。●ホテル ふじワタシがゴルフのシゴトを続けるうえで、大事なスタッフ。改めて感謝しています。温泉に入って、おいしい料理とお酒を堪能。昨年よりもグレードをあげた宿で、日頃の疲れを落としてきました。今回のスタッフはみんな若い。22歳・23歳・25歳の女性3人。ゴルフはボチボチやる程度。本当は温泉&ゴルフ旅行がいいんだけどね。そのうち一緒にラウンドできる日が来たら最高なんだけど、それはどうかな・・・それにしても彼女達のパワーは凄くて、悲しいほど歳の差を感じてしまった。。。富士急ハイランドの絶叫マシーンに一緒に乗っても、ワタシは足腰フラフラで涙目も。昔は平気だったのに。。。でも、みんな楽しんでくれたみたいで良かった。来年も結束を固めて、いいシゴトができるようにしたいです★
2005.12.28
コメント(0)

年内にどうしてもやっておきたいコトがありました。年賀状と事務所の掃除はすませたし、愛車のスタッドレスは交換したし、というわけで「ドライバーのグリップ交換!」では、センセイお願いします★工程1 純正のグリップをカッターで切る。 この時、シャフトを傷つけないようにしましょう。工程2 両面テープをきれいに剥がしてから、 新しい強力タイプのテープをクルクルと同じ間隔で巻く。工程3 見るの忘れているうちに完成です。あはは~完璧な仕上がり!!今回は奮発してしまい、前から気になっていた、IOMIC イオミック・グリップの赤いれちゃいました♪これでココロおきなく来年を迎えられそうです。工程3は今度ちゃんと教えてもらって実況します。。。
2005.12.27
コメント(2)

キレイで落ち着きのある場所でのんびり~な日もあれば、こんな日もあるのが仕事。某中古ショップの裏側です。撮影のための貸し出し用クラブの整理中。汚い格好でがんばるぞー!!どこも倉庫はこんな感じでしょうが、それにしてもガヤガヤしてます。おもちゃ箱をひっくり返したような部屋です。もっと女性の中古クラブが出回るといいのになー。最近はね、クラブにこだわったり買い換える女性が、どんどん増えてきている気がするけれど、全体的に見ればやっぱり少ないのかな。そういう我が家にも使ってない中古あるし。かといって中古で売り出すモノでもなければ、捨てるのもお金かかるし、やっぱりオークションになっちゃうかな。それも面倒くさがりだから腰が重い。なんとかうまい方法ないかな、、、なんてぶつぶつ考えます。
2005.12.26
コメント(4)

やっぱりタビには癒しがつきもの。日常をせっかく離れたことだし、たまには思いっきり、自分の美容にお金をかけたい。このシェラトン・オーシャン・リゾートで味わった贅沢時間。部屋に入るとエッセンシャルオイルやお香のアロマの匂いがいっぱい。思わずうっとり。ワタシが選んだエレメント・フェイシャルは、陰陽五行の五元素の一つ、ウォーター(水)敏感肌に適したフェイシャル・トリートメントで、顔面のツボを押さえて皮膚の割線をリラックス。血行促進と肌の健康を取り戻すというモノ。日中のゴルフ観戦&取材疲れでワタシは知らぬまに夢の中。はっと目覚めたときは、終了してました。。。そのあとは別室でリラックスタイム。お茶と果物のデザートセット。姫?気分を充分に満喫させていただきました。スタッフのみなさん、お世話になりました。ここは以前も雑誌の取材をさせていただいた場所です♪===年末の事務所に缶詰な今、スグにでも飛んで行きたい。
2005.12.25
コメント(2)

小さい頃はお風呂に入るのが面倒だし、今も眠くて寒い夜は面倒だなって思うけど。歳をとるごとに、温泉や健康ランドがどんどん好きに。で、やっぱりキレイにもなりたいから、たまにはオシャレなSPAに行きたい!!!バリで行ったリッツカールトンのSPA以来、フェニックス・シーガイア・リゾートでも行ってきました。●バンヤンツリー・スパ日中、ほとんど座ることなく歩きまわったので、夜はしっぽりとゆったりと楽しんできました。と、言っても時間があまり無かったので、お食事前にエレメント・フェイシャルを選択。エレメント=陰陽五行の五元素なんだそう。アース・ウッド・ゴールド・ファイヤー・ウォーターの中からアドバイザーと肌質の相談して選びました。ここから至福のトキが始まり、始まり~♪
2005.12.24
コメント(0)
ゴルフのお仕事を通して強く感じたことがあります。1、業界が意外と狭いこと。2、まだまだ男性社会なこと。3、業界体質が古いこと。私はフリーの立場なので、全くの未熟モノであり無名なオンナ。シゴトは甘いものではありません。そのことを焦っても仕方が無いし、悔やんでも仕方が無い。自分で覚悟を決めて始めたことだから。でも、、、そんな中で不思議な偶然がたくさん起こりました。こんな私に情報を与え、経験をさせ、様々なヒトを紹介してくれる方々が、本当にたくさんいらっしゃるのです。既にゴルフ業界では有名な方で生計をたてていらっしゃっても、ゴルフが本当にダイスキな人たちの場合は与え方が半端ではありません。私の目線にまで降りてくれたり、さらにアドバイスをくれたりと惜しみない。メールをくれたり手紙をくれたり。器の大きい人間ほど気さくで謙虚でマメで惜しみないそれはこの1年、1番感動したことだし勉強になりました。ゴルフを続けたいし、上手くなりたい。カタチにしたいことも山ほどある。でもその前に、、、人間としてゴルフ人として、大切なことがあり勉強しなければいけないことを痛感させられました★
2005.12.23
コメント(0)
ゴルフが好きなヒトはもうご存知かもしれません。行ってきました、ゴルフバー!以前、レディースティサイトの管理人Aちゃんと、「日本にもゴルフバーがあったらいいよね!」なんて飲みながら話ていたことがあって、そのときは想像の世界でワクワク♪しながら話していたけれど、実際にあるということがわかりました。教えてくれたゴルフ好きの後輩Mくんありがとー!こじんまりした店内ですが、やっぱりゴルフモノに囲まれて過ごす時間もいい。店長はやはりゴルフが好きな方で、「今度ラウンドしましょー!」なんて言ったりして。実現させるべく、また遊びに行こうと思います。お店の場所はやはり新橋。新橋のゴルフ人口密度は高そうですね★
2005.12.22
コメント(7)
もうすでにご存知の方もいらっしゃるかな???女性のためのゴルフ・コミュニティサイトがあるんですよ!その名も「CURUCURU キュルキュル」管理人の女性と偶然にも会うことができました。ちょうど東京にお仕事があったということ。これ以上ナイっていうタイミングで出逢えました。ワタシは彼女のバイタリティと気合に感動。細かい活動や住んでいる地域が違えども、女性ゴルファーの今後に対する想いのベクトルは同じ。初対面とは思えない感じが不思議でした。一緒にゴルフクラブのアナライザーマーク金井さんと飲み、スタジオ見学も行きました。そのあと神田で最終まで飲んだけれども、まだまだ話足りなかったです。女性のために作られた、みやすくて丁寧なサイトです。今後がますます楽しみ~またゆっくり会いたいし、シゴトもゴルフもしたい女性でした★
2005.12.21
コメント(6)

少し前にクリーブランドのアプローチ・ウエッヂを購入。サンド・ウエッヂを購入した際にグリップを交換してもらったので、AWも変えなきゃねってことで早速センセイにお願いしました。センセイはまるで職人のように、ゴルフ場に向かうクルマの後ろでやってくれました。揺れる湾岸線車中でかなりの職人技です。こういうのはゴルフショップでやるもんだと思っていましたが、ゴルフ好きな周りの男性陣は自分たちでカスタマイズ。いっちょまえにグリップも交換してもらうようになったワタシ。あとは、腕をみがかなくては!!!「不器用なワタシだけど、 自分のグリップを交換できるオンナになろうかな。」なんて言っていたら、本当にいっちょまえになったもんだなー、、、と笑われましたとさ。
2005.12.20
コメント(8)

最近お気に入りのコモコーメ。クリスマス限定の商品がずっと気になっていました。またまた事務所にお取り寄せ。(ほぼ実物大)これはパターカバーを留めるためのベイビーテールという商品。女性ゴルフ用のズボンのポケットは意外と小さい。金太郎側をポケットに入れると、パターカバーを留められて、ジャマにはならないし紛失しにくいかも。これはスグレモノ。ゴルフ用品はカワイイだけじゃ物足りない。実用的であることもやっぱり大事。普段はこんな風にくっついています。
2005.12.19
コメント(2)

親友の旦那様がフラワーアーティストとして活躍しています。そんな2人からクリスマス・リースのプレゼントが届きました。めちゃめちゃ大きいのでとりあえず玄関の中に。サプライズだったので感激でした。こんな風に自分のをテで技術でヒトを喜ばせるのはスバラシイ。17日のブログのパターカバーもそう。人柄が出る温かい贈り物は本当にヒトをシアワセにします。今回は長い付き合いの親友だからこそできる粋なはからい。ワタシのダイスキなカラーの花とガラス瓶も添えてくれて、玄関がクリスマスモードに変身。日常があって仕事があってゴルフができる。日々の暮らしを大切にしたいなーと思います。
2005.12.18
コメント(8)

ゴルフを始めてすぐ、ゴルフ仲間の母に作ってもらったパターカバー。ピンクタイプとブルータイプを頂きました。今は2ボールパターなので使用できませんが、思い出がある大切なゴルフモノです。この母もゴルフが大好きでしかも上手。旦那さまやオトモダチ、息子夫婦とよくラウンドしています。ワタシがまだゴルフを始めて間もない頃、このお宅近くにある青梅リバーサイドゴルフ場に行きました。ショートコースと大きな練習場があります。その帰りにお宅へお邪魔しておでんを御馳走になり、その帰りがけにプレゼントしてくれたのがパターカバーでした。今日1日プレイが上手くいかず、「やっぱゴルフなんかしたくないなー」と実は拗ね気味のワタシでした。でも頂いた瞬間、あまりのかわいさと温かさを感じて、いきなりヤルキになった思い出の品。今でも、、、あのころのキモチに戻る大切なパターカバーです。
2005.12.17
コメント(6)

ゴルフの仕事をしていると時々すごく大きな壁にぶつかります。絶対的に経験も知識もない私。特にゴルフクラブの話しが苦手。でも、得てしてそういうシゴトが舞い込み苦戦しました。そんな中、クラブ診断アナライザーとして活躍し、ゴルフダイジェストオンラインで執筆中のマーク金井さんに、ひょんなことから出会ってしまいました。ワタシのほか4名いましたが、マークさんは気にせず気さくに対応。出会ってすぐマークさんの行き着けの飲み屋にGO!その後、「ザ・ゴルフチャンネル」の取材まで見せてくれました。さっきまで見せてくれた顔とは違い、いきなりプロのゴルフ人。貴重な撮影現場、かっこよかったです。クラブの仕事、、、見せていただき感謝★
2005.12.16
コメント(4)
正真正銘ゴルファーだけが集まる忘年会。企画をした幹事はワタシの大学時代の後輩。すっかりゴルフにはまっている彼。25人から30人くらい新橋に集まった。ワタシはシゴトの忘年会のハシゴで新橋に向かいました。新橋、、、ゴルフショップが軒並み並ぶ町。ワタシの行きつけショップも新橋にあります。スポーツロード。店長も知り合いなので、とても良くしてもらっています。大きなオトナ買いをするトキは必ず相談。そんな新橋でゴルフが好きな人たちだけで忘年会。初めて会った人のほうが多いので、緊張もしましたがスグに打ち解けました。気がついたら2次会まで流れこみ、結局午前様。平日でみなさん明日も仕事やゴルフだったけれど、ずーーーっと盛り上がってしまった。ゴルフ、、、という共通の趣味を持つと、イイコトいっぱいあるなー。年齢はほとんど30~45歳。ワタシは下っ端でした。でも、、、そういうの全部通り越していた楽しい時間。これから先も続いていく、深まっていく確信がありました★
2005.12.15
コメント(6)

午前中、みっちり3時間。芝の上や砂の中、グリーンで練習を終え、クラブハウスでランチ。ワタシの組は男性2人女性2人。初対面ですがいろんな話をしながら、楽しい時間を過ごしました。いつもはビールを呑むのですが、ここでは我慢。レッスンですから~さて、午後は実際にコースに出て実践のラウンドレッスン。ここには丸山茂樹選手専用のティーグランドがあります。ありえない場所にあって、プロと一般人の景色の違いが新鮮でした。本番さながらにティーショットから始めます。その都度ヒトリヒトリにティーチングプロがアドバイス。クラブ選択、狙い方、マネジメントなど。個々にあわせてレッスンします。これが本当に役立つ気がしました。アタリマエですが本番では聞けないことばかりです。たまにはこういうレッスンも必要だなって思うんです。寒いけど、緊張するけど、ちょっとお値段もするけど、また参加しちゃおっと。ワタシの課題。左側の壁をつくること。●今回のゴルフ場栃木県 ファイブエイト
2005.12.14
コメント(0)

東京、マイシティ前。スゴク寒いです。今年も参加してきました。丸山茂樹スクールのラウンドレッスン。昨年の参加でラウンドレッスンの重要性を知ってから、とても楽しみにしてました。ついてすぐ、4人1組になってアプローチ練習がっつり1時間。ホンモノのグリーン周りから練習できます。ボールの落としドコロを決めて、ひたすら練習しました。次は不得意のバンカーレッスン。なかなか体重移動が上手くできず。バンカーをみっちりやった後はパター。出足のイメージトレーニング。その後は芝から打てる練習場。まるでD・デュバルアカデミーのよう。広々としていてコースにいるようでした。芝から打てる練習は本当にタメになります。ごまかしがきかないのでダフリ・トップが明確。カラダの開きが早く、右肩が落ちるのがワタシの最大の欠点。欠点を修正するためのドリルを習います。こうして午前中のレッスンは無事に終了しました。この時点でも500~600球近くボールを打ったような気がします★
2005.12.13
コメント(0)

ゴルフの小物も年々カワイクなってます。手作りが一番のオリジナルだけど、不器用なワタシには無理なハナシ。「大事なツーボールパターのカバーが欲しい!」と思っていた矢先に発売された商品。ご存知コモコーメ。この子に出逢って本当に嬉しかった。ゴルフ業界でも、女子プロゴルファーにも好評です。女性だけでなく男性にも指示されていまして、問い合わせも多いようです。仕事場にもお取り寄せ。ワタシは現在白のバナナタイプを愛用中。どんどん新作も出ている。他のメーカーもこぞって2ボールパター用の、ヘッドカバー出しています。前はどこを探しても2ボール用は無かったのになー。男女兼用できるクロスジェンダー的要素がつまってる商品に、ワタシは今後も期待してます。そんなワケで今年のヒット商品と勝手に★認定★
2005.12.12
コメント(2)
同級生15人くらいと恵比寿で忘年会。気を許してしまい、気が付いたら1時。オイオイ。慌てて帰宅。朝6時起床。お迎えが来る。今日は24人でゴルフの日。千葉県のショートコースで回り放題、打ち放題企画に参加。知らない人もたくさん来る。それにしても寒い。でもゴルフを愛する人たちの熱気はすごい。当初の雨予報を晴れ時々曇りに変えた。そしてすぐゴルフ好き同士は打ち解けていく。本当にたくさんの素敵な出逢いがありました。日が暮れるまでショートコース、日が暮れたら練習場、お腹がすいたらファミレスでゴルフ談義。みんな1日ゴルフが止まりません!師走、すごい人たちに出逢ってしまった。。。
2005.12.11
コメント(2)

ワタシがよく利用する中央高速にある山梨県のゴルフ場は、冬は雪が降りやすい。4日の雪でクローズしていたから、ゴルフ場選びも一苦労。営業していても土日は埋まっているし。自分を棚にあげていいますが、「みんなこんなに寒いのにゴルフのしすぎーーー!」事務所のパートナーにも、いつも呆れられてます。「あほやろ。」って。ワタシだってゴルフを知らなければ、同じように思ってましたけど。だいたい朝は真っ暗だし。でも、やっぱり見つけて行ってきました。●TAKE1ここは昨年、念願の100切りを達成した記念すべきゴルフ場♪今年も一発ヨロシク~と、ウキウキラウンドのはずでしたが、なんと1発目からOBの連発。。。立て直すこともできず110以上も叩いてしまった!!!今年のワーストじゃん。。。同なじ場所でベストも出ればワーストも出る。これがゴルフ。悔し~い。あー、また1から出直しです。ゴルフ場カート道の横
2005.12.10
コメント(6)
寒くて、寝不足で、バタバタしているけど、ワタシはとても元気です★忘年会、シゴトの詰め、ゴルフなどなど。振り返ることなく進む。もう本当にゴルフ関係の毎日。風邪もひかない。好きなことだから、、、かな。12月から新しいことを2つ立ち上げた。なんでこんな師走時期に、、、とも思う。でも夢をかなえたいから、このブログのトップページをみるたびに、少しずつでもワタシペースで前に歩こうと決めた。大好きなサザンのアルバム新曲JUMPが流れている事務所。「上に飛べなければ、横に動け~♪」桑田さんがチカラ強く歌ってる。横でもいいらしい(笑)
2005.12.09
コメント(6)
12月だから振り返ろうと思います。今年初め、掲げた目標ラウンド数36回。要するに月3回ペースの12ヶ月で36回なのです。今年あと2回のラウンド予定もあり、なんとか目標をクリアできそうです。やはり達成するとそれなりにご褒美もついてきます。サークルコンペの自己ベスト94での優勝が、今年1番ゴルフ上達的には嬉しかったことかなー。サークルコンペ史上初の女性優勝だったのも嬉しかった。女性だってたまには男性に勝つこともあるんだよって、あとから始めた後輩女性ゴルファーに見せたかった。小さい枠の出来事だけど、それでも1歩1歩目標を決めて達成していくことは、飽きっぽいワタシにはスゴク意味あること。また明日からコツコツとボチボチと行きます。ビジョンだけは明確に。来年は80台を出したいから、よりストイックにビジョンを掲げていかなくちゃ、、、と思ってマス。頑張れ、ワタシ!!
2005.12.08
コメント(8)

今日のランチは長野でショップ経営しているCちゃん。展示会で東京に来るときは、お茶したり呑んだり仲良くさせてもらっています。彼女と話していると、ワタシの苦手なアパレル分野のお話が聞けて、いろんな勉強になる。シゴトのことで殺伐としちゃう毎日だけど、ランチしながらゴルフの話しやシゴトの進み具合を相談し、客観的に意見をくれるので助かります。思いがけずCちゃんから、お店で好評のカワイイ携帯ストラップ頂きました♪更にほんわか~な気分。小さくても、ノベルティでも、もらって嬉しいものってあります。ダンロップフェニックスの入場者にくれた、日付入りタイガーのミニ缶バッチも嬉しかったな~今後はゴルフ用のキャップに付けようと思います。このバッチを見るたび、あの2日間の出来事が甦ってきて、タイガー・ウッズと握手した日/2005年11月16日、を忘れないでいれそうで、なんだかシアワセ気分になるんです★
2005.12.07
コメント(4)
いつからだろう。。。毎週1回仲間内で定期的に練習日を決めたのは。別に何のルールもないのですが、毎週火曜日になると、誰かしら「今夜の練習はどう?」ってメール確認が入ります。いつも自然と3人から5人くらい集まってきます。みんな仕事なり家庭なりそれぞれあるけど、ゴルフ時間を自分で持って駆けつけてきます。練習場も寒くなってきて、ヒトも随分減ってきたのに、ここ最近ワタシの身近なゴルフ仲間は、寒さに負けず、がんがん練習に参加してきます。ヒトリだとついついさぼってしまいそうだし。しかも友達が友達を呼びさらに増えている!昨日は競技にも参加していてベストスコア64の方まで参加。イロイロ教えてくれました。温かいゴルフ愛を感じます。ゴルフに対するベクトルが合えば、ゴルフは技術レベル関係なく皆で楽しめる。ゴルフってそういうスポーツなんだなって、改めて感じる今日このごろです★
2005.12.06
コメント(14)
ヒトリシゴトを始めて約1年半、ずーーーっと毎日葛藤して悩んできたと言ってもいい事柄が、来年は少しだけど前に進む兆しと覚悟ができました。本当はいつでも動き出したかったけど、身近にいる人の反対意見があってできなかったことがあります。交渉してもどうしても説得できない日々。この1年間は焦ってしまって軸がぶれそうで、次の1歩が出なかったのです。というよりはなぜ反対されるのか、自分自身がその足りない部分が見えなくて、やっぱり怖くて踏み出す覚悟ができなかったのです。今は、反対をしてくれた事務所のパートナーや、シゴト仲間や先輩社長にすごく感謝しています★ようやく最近になって、「じゃ、やってみれば。それなら協力してもいい。」という賛成でも反対でもないとこまで漕ぎ付けました。だからこの1年はスゴク長く感じてしまうのです。そしてここから気が遠くなるほどの道のりがあるハズ。新しいことや周りの人がやっていないことを始めるとき、入口と出口を論理的に組み立てられなければいけなくて、そのことをイヤっていう程、考えさせられました。はー、正直しんどい。今まで使ってない脳みそ動かしてる。本当にゴルフが好きかもしれない、、、と思う。ゴルフのことじゃなければ、好きなことじゃなければ、本気で夢をかなえようとしなければ、とっくに逃げ出していたし諦めていたこと。そもそも30歳で安定していたOLやめない。反対されたときほど自分の本気度がわかるかもしれません。こうしてワタシの執着心や粘りを鍛えているのかもしれません。そんな中、サザンのコンサートに救われたなー。
2005.12.05
コメント(7)

ゴルフと同じくらいにダイスキなバンドがあります。小学校4年生ぐらいからのファン歴になるかな。サザン・オールスターズ今宵雨の中、東京ドームへ向かいました。東京ドームはジャネット・ジャクソン以来。サザン・クリスマスツリーが出迎えてくれました。アルバム「キラー・ストリート」を何度も聞いて、DVDも見て気分を盛り上げていた数週間。サザン・くまがアルバム持って出迎えてくれました。アリーナ席だったのもあり、気分は最高潮!!!トナリの50代と思われる夫婦と共にノリノリ♪「みんなが好きです!」桑田さんのメッセージに、この1年を振り返り泣きそうになってしまいました。というより自然に涙が出てきた。本当にサザンが好きなんだと思う。ワタシは桑田さんと同じ誕生日。彼は来年の2・26で50歳。ワタシ32歳。なんかワカラナイけど、JUNPしよーーーって思った。好きなこと、、、あきらめてはいけない。夢はずっと、、、あったほうがいい。今年の残り時間も、、、少しづつ歩いていこうか。というキモチにさせてくれました。すごいの、ありがとう!!サザン・オールスターズ★
2005.12.04
コメント(6)

ゴルフ仲間のダンスイベントに行ってきました。彼女はHIP・HOPダンスを始めて4年。ゴルフと両立しながら一生懸命レッスンをしていたことは知っていました。でも、実際に踊るトコロを見たのは初めて。もう14年も彼女を知っているのに、舞台で踊る彼女は美しくてカッコよかった。知らない1面を知って、ただただ感激★そういえば、先日のイベントでもダンスを踊ってくれた女性がいました。彼女はスポーツ・ジムでエアロビを教えています。前の会社で仲良かった女性もベリーダンスにはまっていて、発表会の写真を見せてくれました。気がつけば、ダンスにはまっている女性が多い。彼女たちに共通するのは鍛えられたカラダの中にも、女性としての美しさやラインがキレイに出ていること。それから、カラダの軸がきちんとして姿勢がいいこと。ゴルフもやっぱり姿勢が大事。アドレスという基本のカラダの軸がブレていたら、いい球は打てない。ダラダラと歩くゴルファーに上手なヒトはあまりいない。軸を作る、、、というのは本当に大切なことなんだろうと再確認した日★
2005.12.03
コメント(6)

フェニックス・シーガイアリゾートを楽しむのは、ゴルフだけではありません。特に女性はホテルだって楽しみたいと思っています。この場所が南国の楽園と言われるのは、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートがあるから。日向灘に面したロケーション。一ツ葉道路に面している。ここをオープンカーで走ってみたかった。パームビーチがあって時折海風を感じる。なぜここにオーシャンドームを作ったのか不思議。ホテル内は吹き抜けで開放的。従業員はアロハシャツのようにラフな服装なのに、清潔感に溢れてきちんとしていて雰囲気がマッチしています。部屋に入らなくても海外リゾートホテルのようでウキウキしてきます。現在12のレストラン&バーが用意され、飽きることなく食&酒も堪能できます。「パシフィカ」カクテルバーここではトーナメント選手がくつろいでいる姿をよく見かけました。ワタシは運良くD・デュバル選手の近くでお酒を愉しむコトができました。選手としての時間では無いので、当然ですがトレードマークのサングラスはをしていません。なので彼の安らいだ表情がよく見えて嬉しかったです。ここには女性を満足させる、ゴルフとホテルの素敵な関係がまだまだありました★
2005.12.02
コメント(7)
丸山茂樹選手のゴルフスクールに所属しています。と言っても、、、日頃のレッスンには1度も行けていないダメ塾生です。来年こそは時間管理と自分の目標にストイックになって、日頃からレッスンに行きます!!(決意表明)ラウンドレッスン会には今年も行きます。あれは昨年の12月8日のこと。どうしても年内100キリを達成したくて、ギリギリで申し込んだラウンドレッスン。そのあとスグ、念願の100キリ達成。ラウンドレッスンの凄さを実感しました。あれから1年。また参加申し込みしてきました。申込みの際スクールの受付嬢に笑われました。「1年に1回ラウンドレッスンしか来ないのゆきさんだけですよ~ 来年こそ日頃のレッスン来て下さいね(笑)」す、すいません。ワタシはなんてだらしないんだろう。だらしなさをまた痛感してしまった。お仕事でもお世話になっているスクール。気合いれて今度こそレッスンにも通います。計画を真剣に練り直します。だって来年は80台を出せる強い女性ゴルファーになりたいんですもの。
2005.12.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1