プロフィール

ごるふびと

ごるふびと

2025.07.12
XML
テーマ: 熱中症(368)
「ゴルフ中って、どんな水筒が一番使いやすいんだろう?」

真夏のラウンドで、何度もそう思ったことがある人、多いんじゃないでしょうか。

個人的には…ペットボトルじゃ心もとない。けど、重すぎる水筒も

邪魔になる。

というわけで今回は、実際に“水筒派”のゴルファーに聞いてみた「ラウンド中にちょうどいい水筒」をご紹介します!


① 保冷力はマスト!真空断熱タイプを選ぼう

まず、これはもう大前提。

保冷機能がしっかりしていること。

つまり、​真空断熱構造​のもの。

氷を入れて朝から持ち歩いても、午後まで冷たいまま。これがないと真夏は正直やってられない…。

おすすめなのは、以下の3社の水筒:

​サーモス​

​タイガー​

​スタンレー​

「冷たいまま」飲めるって、ラウンド後半の集中力に直結するんですよね。

② 持ち運びやすさもポイント|軽さ&サイズ感

よくある失敗が、「保冷力重視でデカすぎる水筒を買ってしまった」パターン。

ゴルフバッグに入らない、水筒が重すぎて疲れる…これじゃ意味がないんです。

理想は500〜750ml前後。

カートに置いても邪魔にならず、ラウンド1回分にちょうどいい容量。

さらに、持ち手付きや滑りにくい素材だと、手汗で落とす心配も減りますよ。

③ 飲みやすさも大事|ワンタッチ or 直飲みタイプ?

実は、地味に大切なのが「飲みやすさ」。

ワンタッチで開くキャップ式や、直飲みできるタイプは、歩きながらでもサッと水分補給できます。

ペットボトル感覚で使いたいなら、口が広すぎない設計を選ぶと◎。

こぼれにくく、グローブを外さなくても飲みやすいです。

まとめ|「快適な水分補給=スコアにも影響する」

正直、ゴルフって水筒選びのセンスが問われるスポーツだと思ってます。

暑い中でもベストパフォーマンスを保つには、こまめな水分補給がカギ。

そのためには「軽くて、冷たさが長持ちして、飲みやすい」水筒があるだけで全然違います。

今の水筒にちょっと不満がある人は、ぜひ一度見直してみてくださいね!



サーモス 水筒 真空断熱スポーツボトル 1L FJU-1000(1個)【サーモス(THERMOS)


タイガー 大容量 保冷 
開けやすい おしゃれ 1L
真空断熱ボトルボトル MTA-H 軽量 保冷 直飲み 氷


スタンレー STANLEY 水筒
アイスフローフリップストロー 真空タンブラー


ごるふびと - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.12 10:54:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄








PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: