ぐーさーの自由研究日記

ぐーさーの自由研究日記

PR

Calendar

Comments

ぐーさー @ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) ご無沙汰してます!ぐーさーです。 調子…
手塚 キャドレス125@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) こんにちは。 長らくお休みされてたので…
ぐーさー @ Re[1]:【MD50】オイル漏れ(07/20) 通りすがりですさんへ コメントありがと…
通りすがりです@ Re:【MD50】オイル漏れ(07/20) PTFE(フッ素樹脂)テープでも漏れますか?
ぐーさー @ Re[1]:【MD50】進捗(06/06) 手塚 真っ白なキャビーナさんへ どうも…
2011.07.02
XML
カテゴリ: 郵政カブMD50

アマゾンで買った カブ90用純正互換マフラー を仮組みしてみます。

90マフラー

差込むところの太い部分が4mmほど長いので、

スタッドボルトに余裕がないこと以外は全く問題なく付きました。

写真では長いスタッドボルトに変えて締めこみましたが、

一旦ガスケットがつぶれてしまえばノーマルでもいけそうな感じ。

 後ろのマウント穴の拡大も必要ありませんでした。これは助かりました。

気になっていたブレーキ/キックペダルとの干渉もなし。

ブレーキペダルOK

キックペダルOK

わかりにくい写真ですみません。

最後にキャブ。キタコPC20キットです。

PC20

ちょっと不親切なのがこれ↓

アダプター

アダプターをイモネジで留めるようになっているのですが、

普通1.5mmの極細ヘキサゴンなんて持ってないですよね。

同梱してあったほうがいいと思います。

たまたま、同じキタコの コレ を買ったときについてきたので

持っていて助かりました。なんで入れておかないんだろう。

問題はMD50のスロットルワイヤー。

トップキャップ

またピンボケですみません。

このノーマルのトップキャップがアウターにカシメられていて抜けず作業中断。

明日、削って引っこ抜くつもりです。

励みになりますので、
面白かったらポチッとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.02 21:11:55
コメント(0) | コメントを書く
[郵政カブMD50] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: