戯れた言の葉

戯れた言の葉

2011.05.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ユッケ騒動どんどん大事になっていてとても楽しい。

楽しい、と言うその意味は「俺のように生肉のリスクを知らなかった連中がそのリスクに気づく契機が増えまくってる」って事が良いことだって意味の「楽しい」なのですが。

うん、国のお墨付きがあって販売してるんだって思い込んでたんですよ。
普通に焼肉屋?とか居酒屋?とかで売ってるぢゃないですか。
個人的には生肉とか血とか苦手どころか普通に気持ち悪くなって吐きそうになるほどなので食う訳ないんですけれどね。

ただ、兎に角知識として「生肉はリスクがある」って事を知らなかったのね。
で、知ってみたら「え、まじかよなんだそれどういうこった!」ってなる訳ですわよ。

放射性物質だかが付着してるかも知れない食材問題とかを超えたのね俺の中では。

放射性物質がどうのこうのに関しては、最近やっとこさ「放射能」と「放射線」と「放射性物質」の区別がつくかつかないか、的なレベルに達しただけで、要は「よくわかんない」でしかないので、ある意味「対岸の火事」なんだよね。


つまり「身近に感じる事柄」となる訳で。

例えば俺は喫煙者だけれど、だからこそ「喫煙のリスク」とか一応は大雑把に理解してはいるし、覚悟してたりはするし、その上で未だ吸ってたりするので「自己責任」が適用される訳で。

が、生肉のリスクに関してはそうぢゃない。
なんも知らなかったもの。

うん、例えば俺は「豚肉は兎に角ちゃんと熱を通さないと不味い」ってのは知ってた。
生卵を生で食えるのなんて日本くらいなもんだ、ってのも知ってた。

ただ、生肉が実は「安全ですよ」と証明されてるからこそ世で普通に当たり前に売られているのだと思い込んでいた。

「何も知らない」よりも遥かに性質が悪い状態だった訳だ。
疑う事さえなかったもの。

で、まぁあの大震災直後、Twitterまで初めてしまう始末で。
うん、とにかく情報が欲しかった。

けれど、なんていうんだ・・・? 
より多くの「口伝」が欲しかった。

で、目をつけたのがTwitter。

最初はそれこそ地震や津波や原発情報ばかり漁ってたのだけれど、そこで「ユッケ問題」が勃発。

どうして興味持ったのかって言えば前述したように「生肉のリスク」を知らなかったから、そして真っ先に「生肉のリスク」が目について「えっ!?」てなったから。



単に「自分がいざそのリスクの目の前に立った時にどうするか、どの選択肢を選択するのか」の部分に対して異常に興味があるってだけなんだけれど。

おまけに「選択」する為の「事前情報」さえ自分は持っていないって現実に気づいたのだからそりゃもう大騒ぎw
とても静かに大騒ぎw

時間の許す限り検索しまくるは読みまくるはで大騒ぎw
お陰で色々な情報仕入れられた。

自分が本当にとこっとんバカなんだって事を再確認するハメとなったw

ちなみどうやら「豚肉」も、何がなんでもきっちり火と通さないと色々とやばいってのは「昔の話」でしかなく、今は他の肉と対して変わらないまでにはなってるらしい。
つまり「生の豚肉はとことん危険」ではないと言う事らしい。

例えば、牡蠣あるぢゃない。
あれ流石に俺でさえ「加熱用」とか「生食用」とか書いてあるのはちゃんと確認するのね。
買わないけどw
子供のころ、牡蠣のカツ食ってめちゃくちゃ苦いだか生臭いだかって経験して一切食わなくなったからねw

今では、滅多矢鱈とそんな「苦すぎる生臭すぎる牡蠣フライ」なんてそうそう無いって解ったのでたまーにスーパーの惣菜コーナーに売ってる牡蠣フライ食ったりするのだけれど。

ただ、一応は「加熱した牡蠣」と「生の牡蠣」の違いは認識してる訳で、って事は自分自身で情報処理した上での選択が可能な訳で。

が、生肉の生食に関してはそうぢゃなかった。
バカ過ぎる勘違いぶちかましてた。

なのに食わないで済んで居たのは、単に自分自身に最初っから備わってた「嫌悪感」のお陰で。

生肉系気持ち悪い、って言う感覚に従ってたからで。

ましてや放射性物質だかで数年後・十数年後に何らかの不都合が出るかも知れない、なんてタイミングで「数日で死ぬ可能性があるリスク」を知っちゃったもんだからまさに「祭り状態」w

全く知らなかったもんだからメチャクチャビックリした訳だw

うん、単純に考えて、人間にとって超高栄養価な「肉」な訳ですから、当然その他の微生物にとっても、やっぱりそうな訳でさ。
て事はやっぱり「やばいもの」な訳でさ。


って事で一応こっちにもお気に入りにした色んな情報のURLを載せてしまうのだ。うむ。


●国のメッセージはずれていないか?~腸管出血性大腸菌食中毒
http://www.foocom.net/special/4040/

●生で食べる食材の安全性(生肉は危険らしい
http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20110411/1302535224

●生でも安全だとお墨付きされて流通してる肉は存在しない的なpdfファイル
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/nama/files/gyousya.pdf
※知らなかったw まぁ基本的に生の肉は嫌いなのでまず食わないから良いんだけど。熱通す時は何がなんでも生の部分残らないようにするし。生こえー。覚悟の上で食うなら良いけど。

●肉の生食関連エントリまとめ
http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20110502/1304255933

●生肉以外の生食はどの程度安全性が担保されているか?
http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20110411/1302535224

●広報コンプライアンス-焼き肉チェーン食中毒事件のケース
http://news.livedoor.com/article/detail/5533396/

●ユッケ食中毒。さっそく規制に乗り出す民主党政権の愚?
http://news.livedoor.com/article/detail/5532956/?p=2

●生食用食肉の出荷実績が殆ど無いのに規制強化とはこれいかに?
http://news.livedoor.com/article/detail/5532975/

●あらゆる生食にはリスクがある
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20110503/p1

●安全であったという前提
http://news.livedoor.com/article/detail/5534340/

●新鮮な生肉なら安全なの? 
http://togetter.com/li/131587
※と畜から食肉の加工、流通まで、公衆衛生に詳しい @Mandarinia さんのつぶやきをまとめました。
「生食用食肉が流通しないのは」 http://togetter.com/li/131282 の続きです。

●Wikipedia 食中毒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E6%AF%92

●新小児科医のつぶやき 「食中毒をしらべてみました」
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20110504

●黒猫亭日乗 「牛を巡る冒険」
http://kuronekotei.way-nifty.com/nichijou/2011/05/post-fb3c.html
※放射線照射と言う海外では行われている「菌などによるリスクを限りなく0に出来る手段」が「なんかよく解らないから嫌だ」と言う理由で日本では認められていない、のあたりが勉強になる。

●放射線照射食品について
http://www.wellba.com/wellness/food/contents/991115/index.html
※これ見るとなんとなく放射線照射すれば良いだけな気がしなくもない。

●小金井市食育ホームページ 食品の放射線照射殺菌
http://koganei-style.ora-so.com/syoku/syoku15.html
※しかしこちらでは放射線照射による危険性が指摘されてもいる。

●日本にも、食品に放射線照射許可の動き
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=625

●2011/5/514:00ミヤネ屋テレビ報道によれば
「O-111 不活性化には七十五度で一分以上の加熱が条件」
日本食品衛生協会 高谷幸常務理事が電話で登場している時に出ていた情報なので正しいのではないかと想われるがどうなのだろう。

●ユッケ報道だらけでユッケを食べたくなる人が続出「無性に食いたくなって3皿食べた」
http://rocketnews24.com/?p=93269&utm_source=feedburner&utm_medium=feed
※食うのは勝手なのだけれど感染者の糞でも二次感染がある事や、生肉の生食のリスクをきちんと理解した上での事なのかと言う部分が非常に興味ある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.08 19:15:56
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

緑の竜@緑館

緑の竜@緑館

Comments

緑の竜@緑館 @ Re[1]:アフェリエイト馬鹿(08/20) obasanさん 結局FC2に作りました…
obasan @ Re:アフェリエイト馬鹿(08/20) 楽天をやめちゃうのですか? どこに行っ…
緑の竜@緑館 @ Re[2]:ナイヤガラ? ナイアガラ?(08/19) >ceciさん 文字数制限に引っかかった…
緑の竜@緑館 @ Re[1]:ナイヤガラ? ナイアガラ?(08/19) ceciさん うおっと、日記更新したらちょ…
ceci@ そうそう、 書き忘れてた。 私の友達に、お嬢さん…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: