全75件 (75件中 1-50件目)
かわゆす~~~ヽ(*^ω^*)ノ。無限猫列車編 pic.twitter.com/t6jC4cxC3w— みかんとじろうさんち (@jirosan77) September 30, 2021 にゃんごくさーん!!— 未定表飛行仏陀 (@ici53k) September 30, 2021 平和な無限列車(*´ω`*)— ソラネコさんち (@mofgedama) September 30, 2021 無限猫🐱列車🚞更に連結されている〜🐱🐱🐱🐱🐱みんなかわいいです🥰— さゆり(佐祐理)🐬⚓🚢 (@sayuri_miyu_m) September 30, 2021 鬼滅のにゃいばですね😸— うさっしー💙 (@usassyi) September 30, 2021 にほんブログ村
2021年09月30日
ブレイクスルー感染しても重症化などのリスクが低くなるそうですが、出来る事ならば、かかりたくないですね。。。(´・ω・`) 。ワクチン接種後に新型コロナウイルスに感染する「ブレークスルー感染」があっても、ワクチンをうたない場合より重症化を防げる傾向があるという研究結果を、国立国際医療研究センターがまとめた。65歳以上の高齢者では、集中治療室(ICU)に入るほど重症化する割合は8分の1、死亡する割合は3分の1に下がった。ブレークスルー感染しても 重症化リスク8分の1、致死率3分の1にhttps://t.co/FtwHuof8Ln ワクチン接種後に新型コロナへの #ブレークスルー感染 があっても、ワクチンをうたない場合より重症化を防げる傾向があるという研究結果を #国立国際医療研究センター がまとめました。 pic.twitter.com/1wqYT3H6Fq— 朝日新聞デジタル (@asahicom) September 30, 2021 にほんブログ村
2021年09月30日
第27代自民党総裁になったばかりの岸田氏、帰宅後にしたツイートが大人気になり。。トレンド入り(^ω^)。22万人からいいねを貰う。帰宅すると、妻の裕子がお好み焼きを作ってくれていました。インスタライブで私が、「妻の作ってくれるお好み焼きが大好きです」と言っていたからです。いつも最高に美味しいけど、今日は、一生忘れられない美味しさでした。ありがとう。 pic.twitter.com/vsBesywmCG— 岸田文雄 (@kishida230) September 29, 2021 岸田文雄さん「新総裁に選出されて最初の夕飯は大好きな妻が作ったお好み焼き。いつも最高に美味しいけど今日は一生忘れられない美味しさ。ありがとう」↓好感度上がる↓ソースが賞味期限切れと判明↓好感度上がる↓使っている皿が24年前の山崎パン祭りの皿説浮上↓好感度上がる@kishida230 pic.twitter.com/Fhkqza91Na— 滝沢ガレソ💉✨ (@takigare3) September 30, 2021 にほんブログ村
2021年09月30日
瞬間接着剤で指同士がくっついた場合、ぬるま湯を用意するとよいそうですよ (^○^) 。そうなんですね~~~瞬間接着剤で皮膚同士がくっついてしまった時は、ぬるま湯の中でモミモミすると剥がれます👌カッターを使ったり、無理に剥がして痛い思いをされる方をお見かけするため、セメダインでは定期的に「痛くない剥がし方」をお知らせしております。沢山の方に知っていただけますように・・・ pic.twitter.com/o5DUMQ333R— セメダイン (@cemedinecoltd) September 29, 2021 指はくっつかなかったけど、指先が接着剤でカチカチになった!という場合の対処法もおいておきますね。除光液は効果も大きいのですが、皮膚を傷める場合がございます。各自ご判断うえお試しくださいませm(_ _)m pic.twitter.com/BhcjDI6dZP— セメダイン (@cemedinecoltd) September 29, 2021 はい。おっしゃる通り瞬間接着剤は水に弱い性質がございます。お風呂場で使いたいときは、水に強い接着剤をお使いくださいませ。水に漬ける用途でなければ使用できるものも何種類かございます。— セメダイン (@cemedinecoltd) September 29, 2021 予め指にハンドクリームを塗っておくとくっつきづらくなります!パーツに油分がつかないようにご注意いただく必要がありますが💦痛くない剥がし方を頭の片隅にくっつけつつ、これからも瞬間接着剤を便利にお使いください😉— セメダイン (@cemedinecoltd) September 29, 2021 にほんブログ村
2021年09月30日
偽物だったなんて、どうするんでしょ。。(´・ω・`) 。AI開発会社は「分析を繰り返しましたが、結果は同じでした」と話す。ギャラリーは「証拠が公開され、適切に評価されるまではコメントできません」と述べた。【うわぁ…】英美術館に展示されていた10億円相当の絵画、AIが偽物と判定https://t.co/ztscL4DfKxAI開発会社は「分析を繰り返しましたが、結果は同じでした」と話す。ギャラリーは「証拠が公開され、適切に評価されるまではコメントできません」と述べた。 pic.twitter.com/yR8Rpvmtxn— ライブドアニュース (@livedoornews) September 29, 2021 >当時から一部の専門家によって偽物である可能性を指摘されていました。AIでトドメ刺された感じか…— 宇宙を見る人 (@Secretofyellow) September 29, 2021 AI「うわぁ…」— たすけ (@tasuke_twit) September 29, 2021 にほんブログ村
2021年09月29日
自民党総裁選で岸田さんが選ばれました。去年、負けた際に「岸田は終わった」と言われていたので、一発逆転となり。。良かったですね(^ω^)。自民党総裁選岸田文雄氏を選出一方の野党。攻勢を強めているが、同時に、戦略に狂いが生じ、焦燥感も。衆院選に向けどう展望を開くのか。↓こちらのリンクから↓https://t.co/ACMtu3MX78岸田氏 第100代総理大臣就任の見通し↓ ↓https://t.co/VoMimQXHs5— NHKニュース (@nhk_news) September 29, 2021 自民党の新総裁に選出された岸田文雄氏は、両院議員総会で「総裁選挙は終わりノーサイドだ。全員野球で一丸となって衆議院選挙と参議院選挙に臨んでいく」と述べ、挙党態勢を構築し衆議院選挙などに臨む考えを示しました。https://t.co/J4DLdcoZOa#nhk_video pic.twitter.com/BnugQmaodG— NHKニュース (@nhk_news) September 29, 2021 にほんブログ村
2021年09月29日
先ほど日本海震源でM6.3の大きな地震が発生しましたΣ(゚Д゚;) 。その後、M6.1に修正。日本の広範囲で揺れを観測。震度3が北海道~埼玉まで。。。です Σ(゚Д゚;) 。震源が日本から離れているために、震度3程度で済みましたが、近かったらヤバかったですね ( ▽|||) 。【震度・震源速報 2021年9月29日】17時37分頃、日本海中部を震源とする地震がありました。震源の深さは約400km、地震の規模はM6.1と推定されています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/nXRfXIaqrv— 特務機関NERV (@UN_NERV) September 29, 2021 にほんブログ村
2021年09月29日
おててパタパタが可愛いですね~(^ω^)。今日は子亀のお腹磨き🐢✨どこかに飛んでいきそう… pic.twitter.com/iF8EEAqB6h— PIP@小笠原海洋センター公式 (@mt_seaturtle) September 28, 2021 全力でくすぐったがってますね😊— メグ@『横浜一心』⚾🔥 (@oENOmDBJNSRvwUD) September 28, 2021 生まれて2ヶ月ほどしかたっていませんよ。🐢✨— PIP@小笠原海洋センター公式 (@mt_seaturtle) September 28, 2021 気持ちいいのかくすぐったいのか🤣動きが可愛いですね🐢— 相葉しのぶん (@dreamdream418) September 28, 2021 にほんブログ村
2021年09月29日
緊急事態宣言が解除されても、来月末まで高速道路の休日割引はないそうですよ (^^;) 。国土交通省からの依頼により、緊急事態及びまん延防止等重点措置が解除された後の対策の緩和は段階的に行うこととされているため、10月31日まで高速道路の休日割引を適用しないことといたします。ご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。#休日割引 https://t.co/c4daN0e4rf pic.twitter.com/AtY8TDLNrH— NEXCO東日本(東北) (@e_nexco_tohoku) September 28, 2021 にほんブログ村
2021年09月28日
ストロング系のお酒を愛飲中の方は、健康の為にも、週に1~2日は休肝日を設けた方がよさそう。。。(´・ω・|||)。スト○ング○ロってコワいですわ。アルコール性肝硬変の患者さん何人かに問診した結果ですが、みんなコイツを愛飲してるんですよ。若くして腹水や黄疸出て、吐血した人もそうでした。9パーセントのやつは他にもあるのに、なぜかコイツばかり。僕も濃いの好きだから気をつけないとイカンです。— 救急医のはしくれ (@MindMapMed) September 27, 2021 去年の記事を思い出しました。「依存症を専門とする精神科医師の間では、『ストロング系はヤバい』という認識が以前からあった。ストロング系が登場してから、患者の酔い方がおかしくなってきていると臨床現場では感じている」https://t.co/Xa7rKC9WLF— スモ (@smm0228) September 27, 2021 精神科です。プロは、会社出て近くのコンビニで買って駅までの道すがらでのんで、今度は乗換駅で買ってのんで、家帰ってまた数本のんで、っていう感じです。セリンクロがでたので、減酒目的に紹介してください。— OYAMA Yasuhiro (@OOYAMAYasuhiro) September 27, 2021 このお酒500mlですテキーラショット3〜4杯分のようですね。凄いです。危険。— ME@I'm doing prep for my new life (@iamsnake45) September 27, 2021 ストロング系のものは安くて飲みやすいので人気があるようですが。どこかの記事で中毒性が高い、と読んでからは買うのをやめました。今は専ら家族が作ってくれた梅酒。量も濃さも割り方も融通がきくし美味しいのです。— こもも (@komomo0327) September 27, 2021 にほんブログ村
2021年09月27日
絆創膏タイプの新型コロナワクチン、導入されると楽でいいなぁ。。。 (^^;) (注射は痛かったから)米国で絆創膏を皮膚に貼り付けるような感覚で接種が可能な「パッチ式」ワクチン接種法が開発された。研究チームはファイザー・モデルナと協力してmRNA(メッセンジャーリボ核酸)系列の新型コロナワクチンをこの方法で接種できるようにする実験を行っている。研究チームは動物研究の結果、「ワクチンパッチ」のほうが筋肉注射を通じてワクチンを注入するよりも免疫反応が10倍高いという研究結果を得たと米国科学アカデミー紀要(PNAS)9月号に発表した。【研究】パッチ式ワクチン開発、筋肉注射より「免疫反応が10倍高い」 米ノースカロライナ大などhttps://t.co/lItlNCT9VDファイザー、モデルナと協力してmRNA系列のワクチンをこの方法で接種できるようにする実験を行っており、冷凍保管が不要で自宅でも投与できるのが長所とした。 pic.twitter.com/SZJEnrClV6— ライブドアニュース (@livedoornews) September 27, 2021 長所しかないように思えるが、短所は…??— 宇宙人in地球 (@sekai1_enjoy) September 27, 2021 自宅で投与出来るとか変な事件起きそうね— 🗝️🐈˚ʚ魅~亜.ɞ˚♪˚ʚモデルナ1回目💎済ɞ˚♬˚ʚ天~子.ɞ˚༄🧸🐾 (@mi_a3engel) September 27, 2021 ワクチンを打てば打つほど免疫が上がると思って4回打ったおじいさんがいたけど、自宅で腕いっぱいにパッチする人でてこないかな?— 由芽 (@yumeya0630) September 27, 2021 すごい便利だけど日本の薬事法では認可されなさそうな気がする。— ねこやまだ (@msao211) September 27, 2021 にほんブログ村
2021年09月27日
消費者には辛い。。また値上げのニュースです(´・ω・`) 。増税で、JTは紙巻きたばこを1箱10~40円、加熱式は30円引き上げる。ほかにも、10月は国などの制度変更や商品の価格改定が予定されている。加工食品の値上げも相次ぐ。雪印メグミルクは家庭用マーガリンなど14品目を1・9~12・2%値上げし、明治も9品目の価格を4・3~12・8%引き上げる。国が輸入した小麦を製粉会社などに売り渡す価格も10月から19%引き上げられることになっており、年末年始にかけて製品価格にも反映される見通しだ。【変化】たばこやマーガリンなど、10月から値上げ続々https://t.co/1Cfd1WaIqr増税で、JTは紙巻きたばこを1箱10~40円、加熱式は30円引き上げる。ほかにも、10月は国などの制度変更や商品の価格改定が予定されている。 pic.twitter.com/J9BaEDu6AO— ライブドアニュース (@livedoornews) September 26, 2021 電気とガスが上がるのは辛い😢これから寒くなるのに…。— Clair de lune (@miwa_1107) September 26, 2021 ガスも上がるんだ……。— きなこ&もなかの おかーしゃん🐕 (@knk211_mnk323) September 26, 2021 うれしいと思うことが1個も無い— まにてゃん(新人) (@manny_xxxx) September 26, 2021 ガソリンなんとか安くならないのか?— アニサキス (@ware_King_yazo) September 26, 2021 こんな状況なのに値上げばっか。— Catastrophe (@musicoutside) September 26, 2021 にほんブログ村
2021年09月27日
九州のはるか南、諏訪之瀬島の御岳で噴火したそうですが、観測史上初の5400mまで噴煙上がったようですよ Σ(゚Д゚;) 。#諏訪之瀬島 の #御岳 で #噴火、#観測史上初 の5400mまで噴煙…降灰に注意呼びかけ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/kyMWlVyjHX #鹿児島— 読売新聞西部本社編集局 (@YOL_seibu) September 26, 2021 にほんブログ村
2021年09月26日
「ひきこもり」の言い方を、“社会的距離症候群”に変えた方がいいような話がでたようですが、そのいい方もどうなの。。。。「ひきこもり」の人たちへの支援について考えるセミナーが大阪 泉佐野市で開かれ、参加した専門家は、「ひきこもり」という表現についてほかの人との心理的な距離がある状態を反映していないとして、変更するべきだと提言しました。「ひきこもり」の表現 “社会的距離症候群”に変更を 専門家 #nhk_news https://t.co/0Iou7a3CkX— NHKニュース (@nhk_news) September 26, 2021 ソーシャルディスタンスシンドローム。— 山🇳🇷 (@tRIGu2a6oameJpL) September 26, 2021 ひきこもりの方がなんか言葉が優しくてかわいいじゃん— 0万円 (@129manen) September 26, 2021 社会的距離症候群ってwソーシャルディスタンス症候群?ww— テレワーク ( Tatsuya_N ) (@telework_N) September 26, 2021 病名がよけいわかりにくくさせ、理解を妨げるよい例♥︎— Gen_X (@voodoothursday) September 26, 2021 にほんブログ村
2021年09月26日
鬼滅の刃、無限列車編の放送を見て、その後、ツイートなどネットを散策していたら。。。、総裁選に立候補中の岸田さん、鬼滅の刃を全巻読みきったFANだと知りました (〃゚ o ゚〃) オオッ。狛治さんの時(人間の時)のエピソードは泣けますよね。テレビは見れていませんが、『鬼滅の刃』は全巻読破しました。好きなキャラクターは、猗窩座です。#岸田BOX 回答ライブでお伝えしましたが、私は漫画、アニメ、映画など日本のソフトパワー産業に関わっている方々の所得向上にも取り組みます。https://t.co/cCXhGOyw2H #鬼滅の刃 #表現の自由 https://t.co/y6tssKK0nQ— 岸田文雄 (@kishida230) September 25, 2021 にほんブログ村
2021年09月26日
凄い不安定なところで寝ている~ (〃゚ o ゚〃) その寝顔がまた可愛いウソみたいだろ。寝てるんだぜ。これで…… pic.twitter.com/5xRjPzhs7U— どんぐりにゃんこ (@p6JBph4w9F3B1Oc) September 23, 2021 にほんブログ村
2021年09月25日
元気に飛び跳ねてて。。可愛い~。水たまりの波紋がいいなぁ。。。(*^o^*)/。水溜まりは行かない約束でしたよね😭🐶🐾🎶おはようございます☁️☔️ #トイプードル pic.twitter.com/7wsddYNsmy— 茶々丸🐶毎朝1ツイート✨ (@chachacha1023) September 23, 2021 にほんブログ村
2021年09月25日
総裁選の高市さん、大ファンのYOSHIKIさんがライバルの河野氏応援に大ショックだそうです。。。。そりゃあ、精神的ダメージ・・・デカそう (^^;)。まぁ人生はそういうもので、なかなか思うようにいかないですよね。。。 (^^;) 。高市氏「携帯の待ち受けにしているのに」…YOSHIKIさんの河野氏応援に「もうショック」https://t.co/vwdv5CLvb8#政治— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 24, 2021 にほんブログ村
2021年09月25日
私も間違っているの。。。あった (^^;)。勘違いしている人が多いです。漢字の正しい読み方知っておきましょう。 pic.twitter.com/0AfAOm6GbE— けんたろ | 昼も図解追加 (@kenlife202010) September 23, 2021 訂正がございます。施策は「しさく」が実は正しく、「せさく」が実は間違いです。ただ慣用的に「せさく」は行政関係で使われてはおります。作成ミスがあり大変申し訳ございません🙇🏻💦また重複・早急なども慣用的にどちらでも良しとみなされる場合もございますので知識として知って頂ければ幸いです— けんたろ | 昼も図解追加 (@kenlife202010) September 24, 2021 元ツイがありがたいことに伸びてきたので追加させて頂きます。こちらも併せて知っておきましょう。 pic.twitter.com/X6Q9hpHeaa— けんたろ | 昼も図解追加 (@kenlife202010) September 24, 2021 にほんブログ村
2021年09月25日
埼玉県では接種券をお持ちの12歳以上の方のワクチン予約を受付中です。希望者は画面をクリックして見てくださいませ(^○^) 。【ワクチン接種予約受付中!】 東部(越谷市)、西部(川越市)、北部(熊谷市)の県ワクチン接種会場で、県内在住、接種券をお持ちの12歳以上の方は全員、予約ができるようになりました。接種日は9/27(月)~10/3(日)。 ご予約はこちらから↓↓https://t.co/fyP4eB3nlt— 埼玉県庁 (@pref_saitama) September 24, 2021 にほんブログ村
2021年09月24日
往診を頼むぐらいだから、状態の悪い人だったと思いますが、約半数が中等症だったようです(´・ω・`)。新型コロナウイルスの第5波では、医療体制が危機的な状況となり、急増する自宅療養者への対応が課題になりました。東京 新宿のクリニックが、先月往診などを行った自宅療養者270人の状況を分析すると、半数以上が原則入院とされる「中等症」だったことが分かり、第5波で自宅療養者が置かれた厳しい状況が改めて浮き彫りになりました。第5波の自宅療養者 半数以上が中等症 東京のクリニック分析 #nhk_news https://t.co/S6XupsGN1D— NHKニュース (@nhk_news) September 24, 2021 にほんブログ村
2021年09月24日
台風16号になりそうな熱帯低気圧、進路予想が西日本。。。。(´・ω・`) 。こっちに来ないでほしい~~~【台風発生予想】マリアナ諸島で発達中の熱帯低気圧が“24時間以内に台風に発達する見込み”と気象庁は発表しました。先ほど発生した台風15号に続き、台風16号になる可能性があります。進路の不確実性がかなり高いため、今後の情報に注意してください。https://t.co/g32G0xb3vD pic.twitter.com/szk0VX2AOg— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2021 にほんブログ村
2021年09月23日
この新たなウイルスにしろ。。。、致死性の高いウイルスにしろ、マダニには刺されちゃダメですね (`・ω・´)。 北海道でマダニにかまれたことでかかるウイルス感染症が新たに見つかった。 2014~20年に少なくとも7人が感染したとする調査結果を、北海道大などのチームがまとめた。チームは「エゾウイルス」と命名し、感染に注意を呼びかけている。【新たな感染症】北海道でマダニにかまれ発熱や痛み、「エゾウイルス」と命名 北大などhttps://t.co/Yau20Zc83x2014~20年に少なくとも7人が感染したとの調査結果をまとめた。血液中の白血球や血小板が減少したほか、かまれた部分の周辺に強い痛みが続いたり、食欲不振になったりした。— ライブドアニュース (@livedoornews) September 22, 2021 ウイルスの名称は地域差別みたいにならないのかな— ディコ (@kasugatakakei) September 22, 2021 ウイルスの発祥地が分からないようにするって話は、中国発祥だけなのか?— Bagley (@Bagley_ctOS) September 22, 2021 南から攻めてきてる血小板減少症候群のウイルスとはまた別…?北は安全かと思いきや危険リスト増えるやん!— エフゲニーマエダ@ラベンダーの人🌱 (@DIYpolca) September 22, 2021 にほんブログ村
2021年09月22日
フライパン、熱いうちは水につけちゃダメなんだよね。。(´・ω・`)。早く寿命がきちゃうらしい。。。調理後すぐのフライパンに水をかけた時の「ジュ〜ッ」は、悲鳴だったこと。しばらく時間を置いて、フライパンが十分冷めてからお手入れをしてください。 #大人になってわかったこと選手権 pic.twitter.com/P70t6YqzRZ— 和平フレイズ【公式】 🍳🥘 (@waheifreiz) September 17, 2021 強火で調理すればその分早く出来ると思ってた時期もありましたが、ただただ痛め付けていただけでしたorzお時間がある方はこちらもご覧下さい。https://t.co/wb7A1d5mHY— 和平フレイズ【公式】 🍳🥘 (@waheifreiz) September 17, 2021 にほんブログ村
2021年09月21日
上野動物園の赤ちゃんパンダ、可愛すぎる~~~~。東京・上野動物園で初めて生まれた双子の赤ちゃんパンダは、まもなく生後3か月。最新の映像が公開され、元気に動き回ったり、じゃれあったりする様子が映っています。https://t.co/BtNwvNj4VE— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) September 21, 2021 ジャイアントパンダ「シンシン」と6/23に生まれた子どもたちの近況をアップしました!詳しい情報はこちら☞https://t.co/cXeFuekgNw pic.twitter.com/T3h7fwlrOi— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) September 21, 2021 にほんブログ村
2021年09月21日
もうすぐファイザーワクチンの接種終了するようです(・・;) 。打とうか考えている方は、今のうちですよ。Twitterではお医者様達が「もうすぐコロナワクチンの供給が締め切られます。希望される方は、半月前に比べ予約取りやすく接種しやすい今を逃さずに!」と説いていらっしゃる。しかしテレビではそういった情報はあまり報道されていないような気が…呼びかけなくてよいのでしょうかメディアの皆さん— ぬえ (@yosinotennin) September 20, 2021 パニックを誘発しないよう「今は予約が取りやすくなっている状況です」「各地の大規模接種会場と自衛隊接種会場の予約は現在このようになっていて、〇月〇日までの予定です」など毎日きめ細やかに報道してもいいんじゃないかなって。ここ数日NHKと民放ニュース見ていても未接種の人への情報は一切ない— ぬえ (@yosinotennin) September 20, 2021 予約取る際の混乱ぶりとか渋谷の若者行列とかだけ報道するんじゃなくて、全国ネットと地方局が連携して天気予報みたいに1コーナー作って「この地方の接種会場と予約の空き情報」毎日報じるくらいはやってもいいだろうと思ってたよ、おばちゃんは。そういうのテレビの強みじゃないの— ぬえ (@yosinotennin) September 20, 2021 現在、新型コロナワクチン接種は、これまでになく容易に予約が取れるボーナスタイムに突入しています。ただ、この状態もおそらくあと2,3週間で終わり、その後はワクチン接種事業自体が縮小されていきます。どうかこの機会を逃さないで下さい。よろしくお願いします。 https://t.co/LRZaYcbl26— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) September 20, 2021 国から「COVIDワクチンの供給は10月で終了するよ」っていう通知が来た。つまり9月中に1回目を受けてないとあぶれますよ、ということになる。まったくひでえ。— Calci (@Calcijp) September 20, 2021 アホが疑っとるから証拠上げといたるわ。 pic.twitter.com/iZ3DJE1SAV— Calci (@Calcijp) September 20, 2021 そう、来月から医療機関の個別接種がまず終了し、次第に自治体の集団接種会場の数も減っていきます。現在が間違いなく、ワクチン接種会場が一番多く、選択肢が豊富です。この機会に接種をお願いいたします。 https://t.co/0KiXh1Ephg— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) September 20, 2021 どういうことかというと・国から市区町村への供給は月内で完了・あとは市区町村の在庫だけでやりくり・市区町村によっては接種会場等の集約が行われるはず。個別接種だけにするか、集団接種だけにするか、それは自治体ごとの事情によるで、供給は人口8割分くらいで打ち止めでーす! お早めにね!— ktgohan (@ktgohan) September 20, 2021 にほんブログ村
2021年09月21日
埼玉県では10月1日(金)から、エスカレーターの利用は「立ち止まった状態で」が義務になりますよ~~。走ってかけあがらないで下さいね~。【大野知事からエスカレーターの安全利用について】10月1日(金)から、エスカレーターの利用は「立ち止まった状態で」が義務となります。エスカレーターでの歩行は、自身だけでなく他の利用者を転倒させる原因ともなり大変危険です。全ての利用者が安心して利用できるようご協力をお願いします。 pic.twitter.com/n4PYeDU3hV— 埼玉県庁 (@pref_saitama) September 20, 2021 にほんブログ村
2021年09月21日
犬がお好きな方、人に役立つ仕事をしたい方、盲導犬訓練士を目指しませんか~?。只今、盲導犬訓練士養成学校、応募者を募集中です!(*^o^*)/。【#盲導犬訓練士 を目指しませんか?】盲導犬訓練士になる為の知識とスキルを学ぶ、#盲導犬訓練士養成学校、応募者を募集中!#日本盲導犬協会 に有期契約職員として入職し、実践で学びます。第一次選考の受付期間は、11/8~11/21です。詳細の募集要項はコチラ→https://t.co/zXQRSEtPd6 pic.twitter.com/j3badkqxqa— 日本盲導犬協会 (@JGDA_GuideDog) September 20, 2021 にほんブログ村
2021年09月20日
トマトの切り方、知らなかった~~ (〃゚ o ゚〃) 。トマトを切る時は、白い線上を切るのではなく、この白い線を避けて切ると果肉が出てベチャっとなりにくく、断面が綺麗に切れること。#大人になってわかったこと選手権 pic.twitter.com/PCJ6LkIY2N— マノマノ🌾 (@manomano_farm) September 17, 2021 にほんブログ村
2021年09月19日
反ワクチン派さんに悲報ですね。海外では似たような流れが続いてますね。。。日本でも次の総理によってはそういう方向に行く可能性も。。。イタリアは官民すべての労働者に対し、10月15日から、職場で新型コロナウイルスのワクチン接種や陰性の検査結果などを証明する「グリーンパス」(通称)の所持を義務づける。従わない場合には最高1500ユーロ(約20万円)の罰金が科される。イタリア、全労働者に接種や陰性証明の所持義務化へ 従わないと罰金 #新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/fyPDyy7LFl— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 17, 2021 にほんブログ村
2021年09月18日
埼玉も昨夜から雨が降り出しました(´・ω・`)。暴風雨となりませんように。。台風14号、列島横断 各地で非常に激しい雨、土砂災害などに警戒 https://t.co/7Lc8rey5EB— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 18, 2021 にほんブログ村
2021年09月18日
【台北時事】台湾外交部(外務省)は16日、日本に医療機器を寄贈すると発表した。 日本から無償提供された新型コロナウイルスワクチンの返礼として、血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」1万個と、酸素濃縮器1008台を贈る。【新型コロナ】台湾、日本に医療機器を寄贈 ワクチンの返礼でhttps://t.co/EkB5OQCrQw台湾外交部が発表。無償提供されたワクチンの返礼として、血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」1万個と、酸素濃縮器1008台を贈る。— ライブドアニュース (@livedoornews) September 16, 2021 大切な日本の友人のみなさんへ日本から何度も供与いただいたワクチンへの感謝の気持ちを込めて、パルスオキシメーター1万台と酸素濃縮器1008台を日本へ寄贈いたしました。どうぞお役立てください。台湾より pic.twitter.com/kd7hTR6JXM— Taiwan in Japan 台北駐日経済文化代表処 (@Taiwan_in_Japan) September 17, 2021 🇹🇼🤝🇯🇵 ありがとう台湾— SAS🌛 (@PUBG_SAS) September 16, 2021 謝謝台灣 pic.twitter.com/sFst098DWz— DJたくみP (@takumi1993) September 16, 2021 これだから台湾は愛せるのよ。— 🌧空蝉。@目指せ独身貴族☂️ (@hayatakenomikot) September 16, 2021 ありがたいですね😢日本からもいずれまたこの恩を返せますように。— すが (@p_no_5) September 16, 2021 日本の一番の友人は台湾じゃろ…— アドミラでんぐりお@哲学する筋肉 (@kinniku12) September 16, 2021 にほんブログ村
2021年09月17日
鎌倉時代には日本でもオーロラが見えたんですね~ (〃゚ o ゚〃) 。今はまれに北海道で見えることもあるようですが、それ以外は見れないですものね。だから海外にオーロラ観賞に行く方もいるぐらいだし(^ω^)。オーロラ、1度ぐらいは見てみたいですねオーロラが現れる地域(オーロラ帯)の過去3000年間の変化を解析したところ、日本から最も見えやすかったのは鎌倉時代の1200年頃だったと、国立極地研究所などのチームが発表した。オーロラが最も見えやすかったのは「鎌倉時代」…藤原定家「明月記」にある「赤い光」と合致https://t.co/QPzzSryndP#科学・IT— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 17, 2021 にほんブログ村
2021年09月17日
ワクチン1回目接種しての感想、副反応が4日目まで続き。。意外と長かった(´・ω・`)。(4日目はだるさ、かゆみ程度でしたが)この動画にある5つのうち4つ、腕の疼痛、倦怠感、頭痛、かゆみがでました (^^;) 。2回目の接種時も副反応の日数を同じぐらい想定して、少なくとも3日は予定をなるべく避けようと思います。ワクチンを接種したみなさんへ 副反応への対処法など正しく理解していますか。接種後の行動と解熱剤服用の際の注意点についてまとめました。ワクチンを接種したみなさんへ 副反応への対処法など正しく理解していますか。接種後の行動と解熱剤服用の際の注意点についてまとめました。https://t.co/GeyrahQewz#nhk_video pic.twitter.com/lPcQzOaRAL— NHKニュース (@nhk_news) September 15, 2021 にほんブログ村
2021年09月16日
確かに勘違いしている方、いそうですね ( ・ᴗ・ )。内服に書いてある飲み方を勘違いしてる人多いからこれだけは覚えて食前→食事の約30〜60分前食後→食事の約30分後(以内)食間→食事の約2時間後就寝前→寝る約30分前食間はご飯の最中に飲むものではない!食前食後も少し時間あけよ!ちゃんと飲んでえらい☺️でも正しく飲むと超えらい👏 pic.twitter.com/PGKqtgY3Ql— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) September 15, 2021 にほんブログ村
2021年09月15日
敷布団、某有名メーカームアツ布団を使っていましたが、夏前から腰のあたりがヘタって、寝返りにくさを感じてはいたんです。ただ8年ぐらいはもつと公式サイトにかいてあるので、まだ3年目だし。。と気にせず使用していたら、今月初めにギックリ腰に Σ(T□T)。立って歩けなくなり。。。、整形外科にお世話になりましたようやく腰の痛みが楽になってきたので、思い切って敷布団を買い換えましたよ。。。そうしたら寝返りが楽 (〃゚ o ゚〃)腰がしずまな~~~い(*^o^*)/。寝た感じが全然違うので、ビックリでした。それで今まで使用していたムアツ布団は、かなり腰が沈んでいると判明。3年目で、既にそれぐらいヘタっていたようです7~8年は持つと思い込んでいたから、買い替えの踏ん切りがつかなかった訳ですが、もっと早く買い換えれば良かった。。 ゚(゚´ω`゚)゚。腰が痛いみなさん、特に起きがけに腰が痛い方は、敷布団を新しいのに変えた方がよいかも知れませんよ~~にほんブログ村
2021年09月15日
今の時代、そうだよねぇ。。。。家族に内緒でネット証券やビットコイン等々やっている方もいるだろうから、亡くなる前にそういうのを教えてくれてないと遺族がしらないまま。。。というのも今後増えそう。。(´・ω・`) 「経営者だった父が急死した。税理士とのやりとりで、家族が知らない会社が登記されていたと分かり、父に隠し資産があるのではと疑念を抱いた。遺品のパソコンのパスワードが分からないので解除してほしい」このケースでは依頼者が遺族だと確認したうえで対応し、パスワードの解除やデータ復旧に成功。パソコンからは、会社登記に関する書類やネット証券、ネット銀行の口座データが見つかったという。スマホのなかの家族写真やネット銀行口座… もし突然、亡くなったら https://t.co/okQYuXb8w5— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 14, 2021 にほんブログ村
2021年09月15日
シンガポールで新型コロナ感染者が増えているそうです。行動規制緩和すると。。どうしても感染者は増加していくってことなのでしょうね(´・ω・`)。病院の状況はどうなのでしょう?。【シンガポール時事】新型コロナウイルスのワクチン接種完了率が8割を超えたシンガポールが、深刻な市中感染者急増に見舞われている。経済への打撃が大きいコロナ根絶戦略から、「コロナとの共存」に向けて行動制限緩和に切り替えたところ、早くも試練に直面した。ワクチン接種者を対象に1組5人までの外食を認めるなど、厳格だったコロナ制限を一部緩和したのが響き、感染者が8月下旬から急増し始めた。期待された集団免疫はいまだ獲得されておらず、保健省は「接種率9割を大幅に超えないと獲得は難しい」と悲観的だ。【接種率8割シンガポール感染急増】https://t.co/aEDW4yhWA2新型コロナウイルスのワクチン接種完了率が8割を超えたシンガポールが、深刻な市中感染者急増に見舞われている。厳格だったコロナ制限を一部緩和したのが響き、感染者が8月下旬から急増し始めた。— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 13, 2021 シンガポールは人口密度が世界トップクラスだろうしなかなか大変だろうとは思う。— 中信(歴史上の人物をカードにしたい人) (@V69O6iL62aMiJjU) September 13, 2021 重症化率と致死率が気になる。— たどころ歯科医院 (@tadokoro_dc) September 13, 2021 「コロナ制限を一部緩和したのが」って答え書いてますけど…。— さが (@sagashoku) September 13, 2021 にほんブログ村
2021年09月14日
この地震の際、てっきり茨城県震源の地震だと思って勘違いしていましたよ (^^;) 。東海道のはるか南方沖だったんですね。M6.2と大きめでしたが、大きな揺れにならずに済んでよかった ( ・ᴗ・ )。異常震域はこの辺で定期的に起きていて。。、よく関東も揺れたりするものです。14日朝8時前、東海道南方沖の非常に深い場所を震源とする地震があり、関東で震度3の揺れを観測したほか、東北から九州にかけての広い範囲で震度2や1の揺れを観測しました。気象庁は、震源が非常に深かったため、離れた地域にも揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる現象が起きたとみています。関東で震度3 “異常震域”か 震源は東海道南方沖深さ450キロ #nhk_news https://t.co/mKBzuUkhtL— NHKニュース (@nhk_news) September 13, 2021 関東震度3「異常震域」で揺れが広範囲に #nhk https://t.co/abt0RmmHaP— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) September 13, 2021 にほんブログ村
2021年09月14日
衝撃的なニュース。。。 Σ(T□T)。全国の警察が8月に扱った変死遺体のうち、過去最多となる250人が新型コロナウイルスに感染していたことが13日、警察庁への取材で分かった。昨年3月からの合計は817人となった。【8月の変死遺体 最多250人が感染】https://t.co/NQVX85zMsy全国の警察が8月に扱った変死遺体のうち、過去最多となる250人が新型コロナウイルスに感染していたことが判明。昨年3月からの合計は817人となった。— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 13, 2021 自宅療養者が大半だったりするんじゃないん— 🦉bluebird🦉 (@fukuokalaverin) September 13, 2021 当たり前だけど、一人ひとりに人生という物語がある。合掌。— reborn (@rebornontheway) September 13, 2021 ワクチン接種との関連はあるのかなぁ?— majjjong (@majjjong) September 13, 2021 にほんブログ村
2021年09月13日
人口比で考えると全体の3割以上が高齢者だろうから、接種が迅速な市町村、そういうところもあるだろうけど、5割と言っても。。大抵の若い世代は接種がまだだよね(´・ω・`) 。【速報 JUST IN 】ワクチン2回接種 人口の50%超に 接種開始から7か月 政府公表 #nhk_news https://t.co/CjNOKMudf7— NHKニュース (@nhk_news) September 13, 2021 打ちたくても予約が取れないんですわ— ワガママボデー (@madara76351017) September 13, 2021 まだ1回も接種していませんけど— りかちゃま&TOKYO (@TheNightmare__) September 13, 2021 やっとここまで来た…😭重症コロナICUの患者層はワクチンしてない30〜50台、ワクチンしてても基礎疾患ある高齢者に、二極化してきた印象。中等症病棟もかなり減ってきた。ワクチン打ってくれた皆さん本当に勇気ある行動ありがとうございます😭がんばろう。日本😭— yuyo (@yuyo77777) September 13, 2021 👍7ヶ月で国民の半数が接種なんてすごい。予約などの前準備も面倒だし、注射も痛くて副反応も怖くてイヤだけど頑張って打った人。接種準備してくれた役所や医療関係者の方。みんな素晴らしい👏— ふじみなと (@fuji3710) September 13, 2021 にほんブログ村
2021年09月13日
栃木の某お医者さんがコロナ用にイベルメクチンを処方で出した件がTwitterしている医師に間では大問題になっていますが、注意を促す医師が多数なのに、そういうのには全く見向きもせず、イベルメクチンを妄信する人が一定数いるのが恐ろしい。。(-"-;)。妊婦さんにCOVID19予防の為にイベルメクチンを内服させてもいいかとご質問を頂きましたが、絶対にやめて下さい。イベルメクチンは動物実験で催奇形性が確認されています。まだイベルメクチンのCOVID19への有効性は確認されていません。妊婦さんへの投与は極めてリスクが高く、危険です。— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) September 12, 2021 予防でイベルメクチン飲むくらいならワクチン打ちゃあいいものを💧— katsu_arca (@katsu_arca) September 12, 2021 拾い物だが、この画像を拡散した方がいいんじゃないかな。劇薬だと書いてある。 pic.twitter.com/nT3aYF6iRN— らう (@3W2Mxw2JIjJ5tOa) September 12, 2021 なぜワクチンを信じない人は、そう言うの信じてしまうんだろう不思議でならない— え~ちゃん@MadCluster (@madeichicluster) September 12, 2021 ホントそれなんですよねワクチンガーって言う割に、トンデモ療法を鵜呑みにしちゃう反ワクの不思議なリテラシー— 新型コロナ情報収集垢 (@2POcwRbz8Hvx1zQ) September 12, 2021 なんで捏造までされてたイベルメクチンの効果は信じるのに、確定してる催奇形性や肝機能障害の副反応は見ないフリするのか不安に付け入られて反ワクチンビジネスに洗脳された人の思考というのは恐ろしいXのToshIの話でも思ったけど洗脳は自分だけではなかなか抜けられない— さかす (@sacas_puyo_2) September 12, 2021 これがヤバいと思うのは、イベルメクチンという奇形を起こす可能性のある薬をイージーに出す医師がいること、それを放置すると妊娠に気づいてない段階の初期妊婦が投与される可能性があり、胎児奇形が増えるかもということなんよね。まともな医療者なら妊婦のことは産婦人科医にきいてもらえるんだけど https://t.co/vKQNePzPAI— タビトラ (@tabitora1013) September 12, 2021 にほんブログ村
2021年09月12日
新型コロナ後遺症の数多いこと Σ(゚Д゚;) 。こんなに後遺症の種類があるんですね。中には重複して症状がある方もいるんでしょうね。。。 ( ▽|||) 。新型コロナに感染した人の中には、数週〜数ヶ月間に渡って様々な症状が続く方がいます。これらは海外では「LONG COVID」「Post COVID」などと呼ばれていますが、日本国内では「後遺症」と呼ばれることが多いため、ここでも新型コロナ後遺症という表現を使います。新型コロナ後遺症としてみられる症状には、呼吸器症状:咳、痰、息苦しさ、胸の痛み全身症状:倦怠感、関節痛、筋肉痛、しびれ精神・神経症状:記憶障害、集中力低下、不眠、頭痛、抑うつ・・・・・・新型コロナ後遺症について、感染から1年後の症状の頻度、軽症者、小児の後遺症、ワクチンの後遺症への効果、後遺症がみられやすい人の特徴などについてひさびさにアップデートしました。今回も「いらすとや」の偉大さを思い知りました。https://t.co/yT9If8FvNg— 忽那賢志 (@kutsunasatoshi) September 12, 2021 にほんブログ村
2021年09月12日
昨夜は夜中に2度も目が覚めてしまいました。いつもより早く寝たのに夢をいくつも見てしまい、寝た感じがしなかったです(´・ω・`) 。それらは多分頭痛が原因かも。。。昨日も頭痛はありましたが、今日の方が痛みが強く、先ほど処方薬のカロナールを飲みました(´・ω・`)それで佐和君の週一のシャンプーを頑張ってし終わったとこ。(※皮膚病がある為ホントなら週2でのシャンプーを薦められてます)昨夜の寝ている際をパチリ薬飲んだから、少しは効いているようだけど完全には痛みはひかず。。今日は安静にして治す方を優先したいと思います。にほんブログ村
2021年09月12日
ワクチンを打った腕の痛みは続いてます。それと今日は午後に買い出しに行ったのですが、その帰宅際、妙に体が重いと感じまして。。、帰宅した頃には全身のだるさに襲われてダウンでした (^^;)。頭痛も出て、夕食前までは起き上がれず。。(あ、1度起きて、ご飯をといで炊飯器にセットはしました)。。しばらく横になったおかげで、その後は横にならずにすみましたが、これが副反応だったかもしれません (^^;)今も少し頭がいたいのですが、年のおかげか。。高熱とかでないで済んでよかったです(^ω^)。にほんブログ村
2021年09月11日
レゴブロックで義手をつくっちゃった大学生さんがいるそうですよ。しかも実用的なんだそうです (〃゚ o ゚〃) 。凄いですね~~~尊敬アンドラ公国の大学生アギラルさんは、実用的なレゴブロック製義肢を世界で初めて作ったとしてギネス世界記録に認定されている。【披露】レゴブロックでカラフルな義肢を自作 先天性障害ある大学生https://t.co/qRr6fJcc2Uアンドラ公国の大学生アギラルさんは、実用的なレゴブロック製義肢を世界で初めて作ったとしてギネス世界記録に認定されている。 pic.twitter.com/MdY1tTyTFt— ライブドアニュース (@livedoornews) September 10, 2021 にほんブログ村
2021年09月11日
火星にも水が存在していた証拠がみつかったようですよ (〃゚ o ゚〃) 。【AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーシビアランス(Perseverance)」が採取した二つの岩石サンプルに長期間にわたって水と接触していた痕跡があり、古代の火星に生命体が存在した可能性が高まっている。【NASA発表】火星の岩石に水の痕跡、生命が存在した可能性高まるhttps://t.co/9U75brPDG9これまで水の存在は「一瞬の出来事」だった可能性があったが、火星探査車が採取した二つの岩石サンプルには長期間にわたって水と接触していた痕跡があったという。 pic.twitter.com/WuPYAbZDCb— ライブドアニュース (@livedoornews) September 11, 2021 にほんブログ村
2021年09月11日
ワクチン1回目を接種してきました。注射は痛くないと聞いていましたが、むっちゃ痛かったです~~~。゚(゚´Д`゚)゚。 。アナフィラキシーショックならなくて、ホッ。今のところは熱などもなく、患部の腕が痛いぐらいです。後は。。。肩が凝りました(´・ω・`) 。。ナンデ??。そのせいか頭が重い(緊張性頭痛って感じ)ネットで調べるとやはり他にも肩こり経験の方をみつけたので、そういう人もいるようです。病院では接種者にカロナールというお薬を配っていて、希望者に渡すというので、一応は購入してきましたが、このまま熱が出ませんように主婦なら手作り料理が当たり前って感じの主人でも、今日の夕飯はこの為に買っておいた冷凍食品を使用しても、勘弁して貰いたいところ。。。 (^^;) 。にほんブログ村
2021年09月10日
「イータ株」もとっくに見つかっていたのですね。ほんとにオリンピックが終わったら、次々公表を始めました(´・ω・`) 。厚生労働省は、去年12月以降、国内の検疫所で新型コロナウイルスの検査を受けて陽性となった18人が、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」に指定する「イータ株」に感染していたと明らかにしました。国内で感染が判明したのは初めてです。新型コロナ 国内で「イータ株」18人感染 国内で感染判明は初 #nhk_news https://t.co/dBJwbGKrfK— NHKニュース (@nhk_news) September 9, 2021 後出しやめろ— Spring Pom Pom (@Pom_Pom_Poooom) September 9, 2021 なんかまた新しいのがでてきたのか・・・(´・ω・`)次から次に・・・— アールペ子@HEY☆ZOOスレイヤー (@liotpete_wot) September 9, 2021 もうええて!— yosi (@yyoossiiyosi12) September 9, 2021 😩海外からお土産持ってこなくて良いよ勘弁してよ。ただでさえ手指消毒素通りしていく人増えてるのに‥あーへんに潔癖になっちゃったよ。— ぐぅぐぅ (@ogenkidesuka871) September 9, 2021 追記カッパ株も確認されてたそうです。変異ウイルス「イータ株」、入国検疫で18人確認…「カッパ株」も19人https://t.co/wpM9n8ZUIK#社会— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 9, 2021 にほんブログ村
2021年09月10日
アストラゼネカワクチンの副反応にギラン・バレー症候群 Σ(T□T)ウギャー[8日 ロイター] - 欧州医薬品庁(EMA)は8日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの副反応として、極めてまれな神経疾患のギラン・バレー症候群(GBS)を追加したと発表した。EMAは、7月31日までに世界で投与されたアストラゼネカ製ワクチン5億9200万回のうち、GBSの発症が833件報告されていることを受け、GBSと同ワクチンとの因果関係は「少なくとも合理的な可能性」と説明した。欧州当局、アストラ製ワクチン副反応にギラン・バレー症候群追加 https://t.co/U7sIlQbfMt— ロイター (@ReutersJapan) September 9, 2021 にほんブログ村
2021年09月09日
全75件 (75件中 1-50件目)