『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

July 18, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もしかすると、気のせいかな、という気もするのですが、精神的な言葉が、なにかと自分の知っている世界で使われているような気がします。

地味ではあるが、もしかすると、今年の流行語大賞になるやもしれません。

大好きなサッカー、野球の世界でも、敗戦のあとで、監督だとか解説者が、
「負けてしまった今の現実と向き合って、これからの課題を見つけていきたい(いくべきだ)」
といったようなことを口にするようになりました。

サッカーは日本代表のコンフェデレーションズカップの予選敗退のあと。野球は巨人の原監督のコメントで、後者の場合は必ずしも「好き」ってわけでもないのですが。
野球界の盟主でもあるわけで、まあとにかく「野球」というカテゴリーの中でも、指導者が「負けた自分自身と向き合って」いるというコメントを拝見したりしたわけで。

また、入院中の父が、

みたいなことをもらしたらしい。
なんだかね。「今さらなにを」という気持ちもあるけど、人生「遅すぎる」ということは何もない。今から向き合ってくれよ。ただしその前に自分自身とも向き合うんだぞ。

一方、昨日「芥川賞」と「直木賞」の受賞者が決まったのだけれど、「芥川賞」受賞作品「ハリガネムシ」(だったかな?)は、風俗嬢と交際する男性が次第に相手の女性に殺意を抱くようになる精神的な変化について描写した作品らしい。

もしかして、こういう言葉はこれまでもごくごくフツーに使われ続けてきていたもので、たまたまこちらが心理学について勉強したり、カウンセリングを受けたりするにつれ、何かとこういう言葉に敏感に意識するようになってるだけかもしれないけれど、とにかく、心理に関する言葉がやたらと耳につくようになってきたりしている今日このごろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 18, 2003 10:57:21 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: