『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

November 17, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
“ego-strength”というスペルでよかったのだったかしらん。


よく「エゴイズム」とか、悪い意味で使う日本語英語が多かったりするんだけれど、ego=「自我」のこと。ドイツ語では「エス」(=es?)とか云ったりするようで、心理学研究の盛んなドイツでは原文が「エス」で、それを直訳した本では「エス」で、アメリカ人が書いた本では「エゴ」だったりするなどごちゃごちゃうるさいロックンロールバンドさぁー(by RCサクセション)、じゃなくて、分かり難いこともしばしばあるが、今回は「エゴ」で行きやしょう(あーノッケからややこしい)。

この「エゴ・ストレングス」にまつわる昨日今日の題材をば。無論人のことね。

☆キューちゃん
 きゅうりのキューちゃんではなくて、マラソンの高橋尚子選手のことです。
 昨日の東京国際女子マラソンの日、馬券を買いに行った水道橋駅周辺は、ちょうどマラソンコースの、復路でいうと30km手前、そこからほどなくしてダラダラと長ーいのぼリ坂があるのです。
 そこで「足が止まった」とレース後、キューちゃんは語りました。
 潔し! 負けてもニコニコして、ファンに頭を下げる姿は立派だった。「プロアスリート」っていう立場から考えると、これは賛否両論あるでしょう。けどオレは彼女を支持します。

 別に、自分がマラソン走った経験あるからそれをひけらかしてるんじゃないよ。でもね、あれだけの距離をだよ。一般道をクルマで40分以上かかる道のりを、フツーの人のダッシュするぐらいの速さで走りきるっつーのは、並大抵のことではないんでさ。
 「死んだつもりで走れ」なんてよう云わんよ。
 たぶんキューちゃんのことだから、角の「京たこ」を見て急に腹が減って、タコ焼き食いたくなって走れなくなったに違いないよ。ちょうどあのへんが、筋肉のグリコーゲンが枯渇する瞬間の地点だからね。
 ・・・って、前置きが長くなっちゃったけど、彼女の「プロ」条件には、カメラ露出の高さが条件とされているわけで、それこそ1億国民の前にわが身をさらけ出して、面と向かっていなきゃいけないんで、ただでさえキツいマラソン走るのに、プレッシャーすごいわで、見返りがなくて外圧だけ受け続けた円谷さんなんてそれに耐えられずに自殺しちゃったぐらいなんだ。
 それに比べて、「みんなの前で走れることが嬉しい」なんてウソでも面と向かって国民に云ってくれるキューちゃんの心意気は嬉しいじゃないか。レースには勝ち負けがあるのは当たり前で、にもかかわらず国内外通じて何年間も負けたことなくて、しかも久々の敗戦でさえ、世界的にも有名な国際レースで、一流どころが100人以上出てる中での2着だぜ。
 オレは昨日見て、成績はおいといたとしても、彼女はやっぱり強い女性だと思ったね。

☆クリニカル・スタディ
 今日から「クリニカル・スタディ」って、カウンセラーの学校の卒業生(同期)に対して半年間、学校側で研修会の機会を設けてくれている。
 今までの学生気分とは違って、自分らもいっぱしの「セラピスト」として、そのスキルを得るために、実地研修を受ける場のようなもの。「公認実習」。
 今日は、自分の気持ちは、はっきり云って「ヌルかった」(笑)。オリエンテーションで終始することもないだろうと思ってはいたけど、15分ぐらい説明のあと、いきなり早速「じゃあ今日はあとは何やろうか」という話になって。
 で、「カウンセリング受けたい」っていう人がいて、講師の先生から受けたいって人と、同期の誰かから受けたいって人がいて、「じゃあ僕がやります」って、オレと同級生だったKさんが果敢にセラピスト役を買って出た。

 ウチの学校では、スーパーヴィジョンといって、個別で自分のカウンセリング実施のケースを個別に先輩セラピストから指導を受けるシステムがあるが、今年から「オープン・スーパーヴィジョン」といって、皆の前で、自分のケースをテープやビデオで披露し、講師の指導を皆の前で受ける、というのをはじめ、月1回、多数のOB、学生が来る。
 今日のはいわば「生オープン・スーパーヴィジョン」みたいなもの。その場で評価・指導される。
 スーパーヴィジョンで、誉められることはめったにない。
 だけど、自分のやり方をどう修正すべきか、が非常によく見えるのだ。
 案の定、Kさんのカウンセリングは厳しい評価を受けた。

 つまり彼は、今日を境に昨日より「エゴ・ストレングス」が倍増した。ハートにターボエンジンを搭載したのに違いないのだ。
 何より自分のヌルい気持ちが恥ずかしかった。で、後ろのほうで隠れていた。
 いつか同じ経験をしたり、スーパーヴィジョンを受けるように気持ちをどんどん切り替えていきたいと思う、自分にとっても今日は貴重な日になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 17, 2003 11:49:55 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: