『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

January 6, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日受けた「クリニカルスタディ」は、研修用に録画した、カウンセリングのケースに関するビデオを見ながら、その場その場の文言や動作、聞く姿勢等、について、自分がセラピストの立場だったらどうするか、あるいはどうするのが最適か、というのを、かなり丁寧に考える、というのをやった。

セラピストは、若くしてウチの協会のトップであるF先生。心理学博士号も取得している。
クライエントがはじめに発した言葉、二言三言を見て「これを見て、何かおかしいと感じた点は?」
という質問がきて、その都度頭をひねる我々受講者たち。
「この時点で、クライエントのまず抱えている問題点を察知できなかったら駄目だ」
とF先生は云ったそうだ(うひゃー厳しい)。

考えるのに時間がかかる。
やがて一人の受講者がおそるおそる挙手。
「『本当のお母さん』という言葉が、もしかしたら・・・」

と、講師のI先生。
このクラスでは、自分の意見を、根拠立てて言語化することがルール。それができないと発言は却下されてしまう。だからとても発言が慎重になる。笑ってごまかすことも厳禁。
「もしかしたらおかしい言葉遣いなんじゃないかと私は思いました」
「なるほど。他には?」
といった具合で、何度も何度もビデオを巻き戻しては再生し、を繰り返した。

わずか3分間の間に交わされたやりとりのビデオを見る中で、次々と、驚くほどいろんな問題が見えてくる。
F先生は、その3分間の対話の中で、クライエントの言葉を巧みに引き出し、イメージを共有するための話の受容の姿勢がものすごくスムーズに、かつ的確に必要なところを押さえている。それを受講者のための「適切な対応の手本」として見せることができるのが凄い。

たぶん、講師の先生方は皆それができてしまうのだろうから、昨日、またそれ以前のスクーリングでは、まさしく月を見上げるスッポン状態だったオレたち。
昨日は、その3分間のやりとりを見たところでタイムオーバー。

実際のセラピーで、自分がひとつひとつのやりとりをスムーズに、自然にできるまでには、相応の経験とフィードバック(スーパーヴィジョン)が必要だな、と感じた。
それには、今のノホホンとした構えから、途方もなく意識を変えることになっていくのだろうな、と、昨日は思った。同じことをやろうとしても、昨日、今日の自分にはできない。


それこそ一挙手一投足、言葉の抑揚から言葉遣いにいたるまで、自分の発言や相手の発言を振り返ってみるという努力を、何百回、何千回と繰り返すことが大事だなあと感じた。

また、それに加えて重要なことがあるのに改めて気づく。
これまで、「自己洞察」「自己一致」「今ここの自分を感じること」の重要性を再三指摘され、理屈では頭に入っていても、実践にどう生かせるのかがピンときてなかったところがあった。
「今、自分はこういう感情を抱いて、こういう姿勢で、クライエントの話を聞いているな」というのが見えること、というのが、カウンセリングのその場で、感情などに流されず、ニュートラルに相手を受容でき、また話の運び方もスムーズにできることにつながるのだと、改めて感じ入ってしまった。

日常の会話とカウンセリングの格差を感じると同時に、日常でカウンセリングの話し方を生かすことができたら、あるいはスムーズに話題が運ぶかもしれないし、実際のカウンセリングの場にも生かせるかもしれない。


それが実際にカウンセリングになったりすればメッケものではあるけど、今ここの自分は、宣言ばかりが先行してしまって、いざなかなかそれを試みようと気持ちをシフトできずにいる。

だけど、これから必ずやるぞぉ、っていう気持ちになった。今はそんな段階です。
これから先の道のりは長いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 6, 2004 07:04:19 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: