『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

January 7, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とりあえず、川柳風タイトル(笑)。


☆横綱
 モンゴル人力士として初めての横綱・朝青龍。
 若くして横綱になって、実際の相撲で好成績を収めている、というところまではよかったのだが、去年の九州場所を終えて、公式の「大相撲」の場所が終わってからトラブル続きで、最高位を占める立場が早くも危ういとの噂もチラホラ。
 故郷モンゴル帰郷から日本へ戻る前後に先代の高砂親方が死去。その葬儀を欠席したといって騒がれ。
 正月の初稽古を休んで、昨日だかの横綱審議委員総見のけいこで振るわなかったからといって騒がれ。
 でも、12勝2敗だったらしいと聞いているんだけどなー。
 その負けの中に、いつもけいこでこてんぱんにやっつけている高見盛に負けた、というのが騒ぎをまたまた大げさにしてたりして。

 いろいろ、モンゴルと日本の国民の気質だとか価値観の違いもあるはずだし、たかだか23歳ほどの若者である。やんちゃなところが出てもまだ許される年頃でもあると思うけど。
 普通の、大学出のサラリーマンと同年代なわけで、まだまだ社会に出て、これから人間として成長していく年頃であるからして。
 相撲という枠の中ではそれも許されないのかねー。相撲協会の人って、相撲取り出身だから、みんなでかい身体してる割に、了見狭いねー、なんて思っちゃうけど。
 あー、審議委員の中にナ○ツネがいたんだっけ。じゃあしょうがないかな(爆)。
 過去に、双羽黒(北尾)という、ちゃんこがまずいと言って部屋を飛び出して破門されたプッツン横綱がいたけど、それよりか随分マシかなあ、と思うよ。

☆電子政府
 2000年頃から、政府が「ミレニアムプロジェクト」を皮切りに、「日本を世界一のIT国家にする」というスローガンのもとで、まずは役所の事務手続きを次々と電子化し、PC等からも行政手続ができたりする世の中にしようとしてきている。いわゆる「電子政府」というヤツ。
 これが、なかなか思うように進まない。というか、国が勝手にドンドコドンドコドンドコドンと進めているのだが、いわゆる「ひとり歩き状態」になってしまって、国民の信頼とか合意を十分に得られてない。
 一昨年「住民基本台帳ネットワーク」のことでひと悶着あったのを覚えている方もいらっしゃると思うけど、個人情報を国に管理・監視されて、なおかつそれが漏洩しない保障がない、っていうのが一番の国民の合意を得られない理由。
 だけどこれは引き続きドンドコドンドコさらに進もうとしていたりしたんだけど、去年あたりから、電子政府を進めるにあたって、古い行政情報システムを効率的なものに変えようという動きがあったんだ。
 それで、旧来のシステムをいろいろ調べていくうちに、これらが物凄くムダな経費を裂いて、非効率な作業をやってきている、というのがわかったんだね。

 実は私がある情報システムについて本省の役人に話を聞きに行ったときに、「ああそんなの全部業者任せだよ、オレたちにできるわけないじゃん」って胸を張って云われたもの。
 それで政府は慌てて、旧来のシステムを切り替えるための「精算」に追われている。
 アウトソーシングするならするで、責任持って効率的に仕事ができる業者に、今後は切り替わっていくだろう。
 今までの、「昔ながらのつきあい(癒着)」による契約の継続(随意契約)はやめて、一般競争入札で、本当に「信頼のおける業者」を選ぶ時代になってきたのだ。
 なんか、ゼネコンの崩壊と同じで、そうなるとIT関係の大手各社は泡食ってるという有様。ヘタすると外資に食われるかもしれないし、そうなればなったで国内IT産業の伸び悩みなんてこともあるかもしれない。所詮は国から仕事もらって生き延びてきた輩なんだよなー。

 この話は、語りだすとキリがなくなるので、またの機会にこの続きをば。

☆牛丼屋
 BSEのことがあってから、いったん波風が収まった牛肉問題だが、またぞろ、今度は輸入牛肉、しかも輸入先の「最大手」アメリカの牛がBSEに感染しているのが発覚し、食肉業界に暗い影を落とし始めている。
 今度は、アメリカ産の牛を使っている牛丼業界が大ピンチ。最大手で「牛丼一筋100年」のY野家は、来月にも牛丼やめるとまで云っております。
 貴重な昼飯のアイテムがー(泣)、と嘆いているバヤイではございません。「豚丼」とか「ホルモン丼」「カレー」など、何か代替品の試作などにシフトして、当座をつなぐなどしないと、「一筋」というキレイ事では済まないのであります。
 でもできることなら、再び安心して牛丼を安価で食えるようになって欲しい、と願う牛丼派。
 すでに、ほかの丼モノではライバルたちに先を行かれてしまっているY野屋の、明日はどっちだ!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 7, 2004 06:55:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: