『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

January 9, 2004
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: カテゴリ未分類
「うつ状態」と「うつ病」は、同じじゃないんですよ。

「症状」と「障害」または「疾患」の名前の違い。
けっこう、そのへんが一緒くたになって、生活者に理解されがちだったりしそうなのがちょっと心配だったりします。

最近ではテレビだとか新聞記事、書籍でも、「うつ病」「摂食障害(過食症・拒食症)」「多重人格障害」「統合失調症」「アルコール依存症」「パニック障害」などなどなどなど、いろんな、メンタルの疾患や神経症の名前が出てきて、そういう研究している人たちの本もものすごく一杯あって、書店にも並んでいるので、関心を高めることになるのはとてもよいことだけど、心配なのが、自分の心身に少し異常を感じた一般の人たちが、各種の情報を自分で読んで「理解」しちゃったようになって、お医者さんだとか心理臨床家をスルーして、たとえば自分で「私は『うつ病』だ!」とか思い込んじゃったりすることなのね。

一般のウェブサイトなどでも、たとえば“goo”とかにも「おしえてドットコム」のようなところでメンタル相談をするコーナーを見ていると、冒頭で、
「私はうつ病でしょうか?」
「これって過食症?」
って、ノッケのタイトルから「うつ病」「過食症」という名前が出てくる。

「眠れないんです」
「食べたい欲求がおさまらない」
とかいうのでなくて、「うつ病」「過食症」って、先回りして聞いてくる。

しかもこれに答える人って、素人さんである場合が多いんだけど、
「早めに専門家に相談することをお勧めします」
「ここのURLでいろいろ参考になる情報が載ってるし相談にも乗ってもらえますよ」
っていう答えならいいんだけど、とりわけ自分もうつ病だったりして、きっとそれは本人の親切心からだと思うが、
「残念ながらそれはうつ病です」
などと断定的に答えてたり、
「こういう『治療法』があります。私はこれでよくなりました」
なんて経験談を話し出す。



本当は、本人の取り越し苦労であったり、思い違いである可能性もあるかもしれない。第一、文字のやりとりを見て、「こういう病気だ」断定されることによって、思い込みがますます激しくなって、本当に病気になる場合があります。
そうなると、本来、ちょっと気分転換を図ればなんてことはなかったのかもしれなかったのが、薬を必要とすることになったり、治癒に時間がかかったりするんです。

そういう人に出会った経験はまだないんだけど、コミカルに呼ぶと「なんちゃってうつ」、正式には「医原病」といいますね。
そういうサイトで軽く「アンタうつ病だよ」って書いた人は、どうせサイト上でのやりとりだからちょっと軽い気持ちで書いてるかもしれないが、本当は物凄い責任問題になる可能性もあるんだからね。

だから、ちょっと考えようなんだよねー。


クライエントが私に「うつ病なんです」って相談してきたら、どうしよう。
「そうですか、あなたは『うつ病』なんですね」
じゃなくて、
「そうですか、あなたは『自分がうつ病だと思っている』んですね」
と答えないと、質問が断定的なのに、その断定をさらに固めることになってしまう。
もしかしたら「医原病」の決定打に、自分がなってしまう危険性もあるから。

だから、
「どうしてうつ病だと思うの?」
と、その理由を聞こうと思います。
「精神科のお医者さんに診断されたから」なのか。
「歯医者さんに云われたから」なのか。
「本で読んだから」なのか。

で、「うつ病を治したい」なら、精神医学の力を借りなくてはいけない。
そうではなくて、「うつ病かどうかはわからないけど、ゆううつな気持ちが続くから、それをなんとかしたい」なら、さらにそのことについて話し合う必要が出てくるでしょう。

ものすごく選択肢がいっぱいあるでしょうね。
私たちもさらに勉強が必要になりますね。
ちょっとキリがなくなってきたので今日はこのへんで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 10, 2004 10:31:17 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: